ブログ https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) うぁーぁ(;゜゜)❗ https://www.fimosw.com/u/Katana860cc/fk6x31rkrg3n89 2025-07-19T12:26:00+09:00 天気が良ければ早朝にバイク、元気があれば調査した釣り場に夜にエントリー…


今は酷暑なのでパンチングメッシュのジャケット




AM4:30に出発。





早朝の平日
車の往来が殆んど無い道路
大型空冷4発の号砲を聞きながら、ひんやりとした空気を身に纏い快適にRIDE。



片側2車線の直線のバイパス
中央の路側帯の草が背丈程伸びた場所
いきなり草の陰から自転車が目の前に飛び出し

うぁーぁ(;゜゜)❗

隼の6ポッドで急ブレーキ
何とか衝突を回避



コンビニから出ようとしている車
此方を見ているドライバーと目が合った
手を上げて感謝を伝えると…
急発進!

うぁーぁ(;゜゜)❗

反対車線へ逃げて衝突回避



枯れ葉マークの車の後ろを安全マージンを取りながら走行。
何の前触れもなく(ウインカー点けない)車線のど真ん中で急停止(゜O゜;

うぁーぁ(;゜゜)❗

県外ナンバーで地図を見ている。



峠を流していると…
ブラインドコーナーの真ん中でタヌキの死体

うぁーぁ(;゜゜)❗

コーナリング中ですがフロントブレーキをチョンと掛け車体を起こしライン変更。
アウトギリギリで回避



早朝は危険が満タンです!!!





命からがら何とか到着。




友人が居る釣り場へ





早朝に25cm程のサヨリ
それにハマチからメジロサイズがボイルしている模様!



トップで釣れたそうです!









暑くなり始めたので7時には峠を離脱…


帰りに青物ポイント


イワシの回遊なく沈黙(゜O゜;




8時に帰宅
今日も無事故で帰れた事に感謝してカタナを撫でて車庫へm(_ _)m
そのまま水風呂へドボーン!
あーぁ極楽(*´∀`)




夕方、釣りに行く気が萎えて…
釣り具のお手入れ
そんな休日がマイブームです。]]>
グース
上へのパニックダンス❗ https://www.fimosw.com/u/Katana860cc/fk6x31rng62nir 2025-07-19T08:00:00+09:00

また、例年なら鉛筆サヨリが居てシーバスがボイルしているハズなのにサッパリです!


ですが…


まとまった雨が降り状況が変化したかも?
と釣行して来ました。


満潮の2時間前にポイントにエントリー
暗がりから様子を伺いますが、やはり鉛筆サヨリの姿も無くボイル一つ有りません( ´△`)
これでは厳しい!


ブレイクに着く居着きを狙うしか手は無い様です。


そこで活躍するのがシンキングミノー

ブローウィン140s



ブローウィンをキャストし意図するレンジ(2m程)沈めてロッドを45度に保持。
トントンとアクションを加えながら水面下へ…
水面下になると、またフォールを繰り返す。
いわゆる…
「チョンチョン スー」


ルアーがカケアガリに差し掛かかり、上へ逃げるパニックダンスを演出していると…


ドスン‼️


根掛かりの様なアタリ!
ゴンゴン首振りからの猛ダッシュ(/--)/
中々主導権を握れません(+_+)
オープンエリアですので、最後の手前での藻化けに注意してファイト。
ネットで掬う段階になって大暴れ(/´△`\)

バッシヤーン!










何とかランディング成功♡



次を狙うも単発の居着きだったのか?
その後はノーバイトでした。




上へ逃げるパニックアクション
ダメな時程、お助けメソッドです。









 ]]>
グース
朝練❗ https://www.fimosw.com/u/Katana860cc/fk6x31rtd3nu7u 2025-07-03T12:15:00+09:00 昼間のバイクは修行です!


で…

朝3時半に起床。
パンチングメッシュの革ジャケットを羽織り、いざ出発!!








夜明けの道を快適にRIDE
新聞配達の人々に注意しながら…


峠に到着




シールドに虫が…(;´∀`)





貸切状態の峠を満喫








2往復してお腹一杯







夏場はタイヤに厳しい…





近くのイワシ漁港へ行くと友人がサヨリ釣り。
朝マズメに25cm程を30匹♡

話していると前方20mで青物のボイル
サヨリを追い掛けていまた。











青物開幕か❓
 ]]>
グース
雨の恩恵❗ https://www.fimosw.com/u/Katana860cc/fk6x31rz7njker 2025-06-26T12:07:00+09:00 例年なら鉛筆サヨリと入れ替わる時期!


そこで威力を発揮するのが「タイドミノースリム120」





特に思い入れのあるルアー
修理して使用!


記憶に残るログはコチラ
       |
https://www.fimosw.com/u/Katana860cc/fk6x31r5ge5cn5





6月17日

小潮

満潮 AM3:13


休みと雨(風が無く小雨)が降る日を待っていました。
理由は人とのバッティングが無くフレッシュなポイントを攻められる事。


この日は小雨で風も無く釣りしやすい!
やはりアングラーの姿がないが白鷺が先にエントリー(゜O゜;
何かしらのベイトが居るのでしょうか?


暫く観察するも…
ボイルは無し!Σ(×_×;)!
が、、、
鉛筆サヨリらしきモノが跳ねた♡


明暗の境目を舐める様にトレースしますが無
今度は沈み根がある流れの反転流へドリフトで流し込むと…


ドッカーン‼️


結構な重量感(*´∀`)
ランカーシーバスか?
ゴンゴン首を振り、それからの猛ダッシュ
メインがPE1号なので無理は出来ません。
ドラッグと全身ショックアブソーバーにして対応!
手前の海藻ジャングルでスタック( ̄□ ̄;)!!
が…
何とか脱出(やった~)


ん〰️
異変を感じる(少し前に分かっていた)

















今季、座布団2枚目!!


その後、シーバスは無…

シーバス何処に行った(゜O゜;












刺し身、ムニエル、煮付けで…
家族が美味しいと絶賛頂きました!
 ]]>
グース
長崎五島に遠征❗ https://www.fimosw.com/u/Katana860cc/fk6x31rf8ds7si 2025-06-25T12:10:00+09:00

































我が家に釣果の一部が着弾❗





イサキと赤ハタのお刺身が特に美味しかった(*´∀`)
 ]]>
グース