プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:339
- 昨日のアクセス:244
- 総アクセス数:3344901
QRコード
▼ 新型プロトを激流で試すの巻
先日、札幌オフィスから、
新しいプロトが届いたのだ( =ω=)
まあ、説明も無しに送られて来たので、
何がどうとか解らない、
事前情報なしでぶっつけ本番で使ってみるw
時期的に河口絡みのサーフでクロダイかなー、
と、カルコンBFSにPE1号を巻いて家を出たら、
いきなりのゲリラ豪雨でございます。

FBで動画を載せたけど、
もはやえらい騒ぎの鉄砲水。
魚を掛けたら瞬時に10m以上流されます。
水門から払い出された都市排水が、
本流を逆流させてる。
で、払い出しが停まると、
逆流して増水した上流から、
一気に流れが落ちてくるのだ。
その時、ベイトも一緒に落ちてくる。
それを狙うんだが、
さてこのロッドで激流から魚を引き出せるかどうか( =ω=)
ルアーはスネコン90。
珍しくチビのほう。
ロッドがL+番手だから、丁度良いのです。
さてさて…雨に打たれながらも…

釣れました( =ω=)イェイ
割と細糸だけど、ロッドのタメをきちんと使えば、
すーるすーると寄せられる。
パワーで捕るのではなく、いなして捕る、だね。
パワフルなインテみたいな印象だ。
細糸なお陰で、流れにラインを取られて
ルアーに無駄なドラッギングが掛かる事もなく、
操作も快適そのものですなあ。
『細いラインを危なげなく使える』
これが凄いメリットになるんだよね、
特に流れを攻める時に。
そんなプロトロッドでしたが、
まだもう一段階進化しますよ。
こうご期待。
- 2017年9月15日
- コメント(0)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 39 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 41 分前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント