プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:187
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:3323377
QRコード
▼ 超貴重体験?
北の大地の事務所から、
リールがごろごろ届いた。

ビッグシューターコンパクトやらALTやら
ロケット9やらLTやら。
毎度海外で酷使されてる、けんさんのリール。
年末に掛けてフルメンテ。
で、1基目のビッグシューターコンパクト。

ここまではフツー。ごくフツー。
が。
開けてびっくりどころでなく、
まず開かんwww
歪みかピンボスの腐食か、
ふた開けるのに30分は掛かった。
その前に、スタードラグを外すのにも難儀した。
メインシャフトのネジ山が延びて膨れて、
スタドラクリッカーが抜けない…
ダイヤシャープナーで修正してやっと抜けたw
ピニオン外してびっくり。

ピニオンホルダーがここまで磨耗してるの、
初めてみた!
良く見ると、ピニオン自体も角が反ってる。
アブはピニオンホルダーが弱点、
オールドでもレボでも。
クラッチがなんかおかしい時は大抵これw
んで、いつも通りに清掃、グリスアップ。

綺麗!
クラッチホルダーとベアリング換えてぇー!
こんなになるまで酷使されながら、
ロッドのテストや怪魚相手をしてるんだなー、
とか、
ネジが歪むほどドラグ締めなきゃならない相手なんだろな、
と、ある意味すげー貴重な体験しとります。
あーあと6個?5個?
どんななってるか、すげー楽しみ(=ω=)
メカニックとか整備士ってさ、
不調なほど楽しくなるもんなんよw
- 2015年12月23日
- コメント(2)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント