プロフィール

西村 均

新潟県

プロフィール詳細

md6ekoo55njguh8fffnw_480_92-c61e8dc7.jpgbtf75gh6ehovzgm2g96u-e78e38a9.giffxbws4pocggwbjh6889g_480_139-e4963cf7.jpg毒男釣りスレ画像うpろだ
カルカッタXTドレスアップ

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (8)

2018年 2月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (14)

2017年 5月 (22)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (14)

2017年 2月 (17)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (7)

2016年11月 (7)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (6)

2015年11月 (6)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (2)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (3)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (8)

2013年11月 (7)

2013年10月 (2)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (5)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (12)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (18)

2012年11月 (14)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (3)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (6)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (7)

2011年10月 (1)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (5)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (8)

2011年 4月 (2)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:94
  • 昨日のアクセス:194
  • 総アクセス数:3323478

QRコード

今年の水中はひと月遅れ…!?

例年のこの時期、うちの側の河川には
港から入ってきた豆アジが河口辺りに集まってて、
それを喰いに来たシーバスがぼっこんぼっこんとボイルしていて
それはそれはパラダイス♪


…な光景が、
普段の年なら見れるんですが…

今年は全然まったくそれが無い。
と言うより豆アジ自体全然居ない。
水面にはシラスみたいな極小のベイトしか居ないし、
こんな時期にまだモクズガニが川に居る。

ひと月くらい水中の季節が遅れてるような感じがします(´・ω・`)
某本流にトラウト狙いに行っても、戻りヤマメが戻らずに
まだ雪代岩魚が本流に残留してるし、
今年はどうなっちゃってるんだろ…

で。
河口のシーバスはまだ春先パターンなようで、
どうもボトムでカニ・エビを捕食してるようです。
なんで今朝はバイブでボトムパンピングで狙ってみました。
思い通り狙い通りならポンっと釣れると思うんだけど…



ポンっと釣れました(=ω=)
橋桁の下流、流れが巻いてるところ近辺のブレイクを
バリッド70をボトムでポンポンと動かしてポーズかけたら

コン
ビシッ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

でした。
でもこれを掛ける前に3度ショートバイトがあって掛けられなかった。
って事はやっぱまだボトムでじっとしてるのかなぁ…



綺麗に横喰い。

この釣り方、ハマるとめっちゃ釣れるんだけど、
根掛かりが多いのとニゴイ爆釣になる事が多いんですよね('A`)
なんでGPは対策として

バイブは中古で500円まで!
ラインは太くして根掛かりはフック延ばして回収!

って力技で解決w
因みに先日根掛かりをぶっこ抜いたら木の枝ごっそり抜けてきて
バイブが4つ付いておりました。
このバリッドもそのうちの1つだったりw

…4つのうちの1つが自分のレンジバイブだったのは内緒('A`)

同じ方法でブレイク沿いに流してたら、
バリッドのバイブレーションがやたらと大きくなりました。
普段:プルプルプルプル…
その時:ブブブブブブブブ

はてな(´・ω・`)?と思ったら正体はこいつ。



魚が掛かっていたのか…全然気付かなかった…

トップバキバコシーズンはいつになったら到来するんだろうかな…

コメントを見る