プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:3324088
QRコード
▼ 新潟渓流ベイト道 2013年解禁…解禁なのに…
3月1日。トラウト解禁キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
…朝から寝坊したがなwwww
目が覚めたら8時とな!?
外の天気は!?
ゑ!?どピーカン…だと…
予報じゃ午後から荒れるはずなんだが?
これでマジで荒れるの??
とまぁ朝から波乱の予感な渓流解禁初日(*=ω=)
--------------------------------------
ま~寝坊しても問題ない、どのみち解禁日は
有名どころなんか行かないもんw
場所取り合戦なんてマンドクセェ('A`)
実家近くのどマイナーどころか人も寄り付かん川つーか沢に来ますた。
水温…1.8度…だと…??
幾らなんでも低すぎねぇかこれ??
ま、積雪が3mをゆうに超えてるし仕方ないすw
活性低いんだろうなぁ、と
あ、因みに川に辿り着く為に

カンジキとシャベルが必須w
つかこの装備が無いと下手すりゃ死にますマジで。
冗談じゃないよ?雪の下が解けて空洞になってるようなトコを
ウェーダーだけで歩いて踏み抜いてしまったら、
マジ助からないのだ(´・ω・`)
で、川原に辿り着いて、今年のトラウト開幕(=ω=)

…釣れんw
いやマジ活性低すぎwww
陽が射して水温上がってくるだろうに、マジ釣れんwwww
でもバイトはしてくる。乗らんのだ('A`)
トラウトやってる方は判ると思うけど、
鱒は食う前に威嚇?かなんか判らないけど、頭突きみたいなアタリが出ます。
その頭突きはあるんだけど、肝心のフッキングに至らないw
こ れ は 苦 戦 の 予 感 w w
とか何とか言いつつも今年の初物(=ω=)

小っちゃw
ま~トラウトはサイズじゃないやね(=ω=)
ポイント動きます

マジ活性低いなぁ(´・ω・`)
開始からここまで4バイト2掛け1キャッチ。
ま、そんなにガツガツ釣りする気もないので昼飯にします。

カップヌードルはカレーだろ常識的に考えて!
で、食後にコーヒー沸かしてたら、予報どおり雨が。
こりゃ午後はもっと厳しいかなぁ…
ちょっと場所移動して、砂防提入ります。
ここなら深くて水も動かないから、低活性でも何とかなるかねぇ…
と思ってシュガーディープ投げてたらゴインと根掛かり('A`)
オウチwと思ってロッドを煽ったらゴインゴインと首を振る根掛かりキタコレwww
オゥ!でかいのキタコレ!
つかマジデカ!尺近い?か超えてるヤマメ無事ネットイン(=ω=)
そして悲劇wwwwwwwwwwwwww
フック外してカメラ準備してたら見事なジャンプ!!!
そして自力リリースwww
詰めの甘さが安定のGPクオリティ('A`*)
ま、いいやwまた釣れば良いんですし。
しかし、とにもかくにも低活性。
ミノーなんてさっきの1回しかバイト無し。
スプーンでねっちり引いても頭突きのみ。

小さいながらもポツポツ釣れるから退屈はしませんでした(*=ω=)
んが。
これをキャッチした今現在、天候は…
暴風雨wwwwwwwwww
半端ねぇ土砂降り+すげえ横風www
これ、もう釣りにならねぇ('A`)
つかもう手が冷たくて、クラッチ切るのすら困難www
雪代出て増水する前に撤収するのが安牌ですな(;=ω=)
ってなもんで、2013年渓流解禁、14バイト6キャッチ!
刻々と変わって荒れた天候の中、良く頑張った俺w
-----------------------------------
帰りに釣具屋へ寄ったら、渓流行ってきた組が話していまして、
なんと4人全員惨敗だったそうです。
俺はこれでも良い釣果だったようです(*=ω=)
明日は遂に魚野川本流行きますお!
…シマノのフィールドテスター船沢さんのブログ見たら
冬枯れで水が無いわ低水温だわで、プロをもってして
ノーバイトだったらしいす(´・ω・`)
だもんで、明日のGPブログは期待しちゃ駄目wwwwww
…朝から寝坊したがなwwww
目が覚めたら8時とな!?
外の天気は!?
ゑ!?どピーカン…だと…
予報じゃ午後から荒れるはずなんだが?
これでマジで荒れるの??
とまぁ朝から波乱の予感な渓流解禁初日(*=ω=)
--------------------------------------
ま~寝坊しても問題ない、どのみち解禁日は
有名どころなんか行かないもんw
場所取り合戦なんてマンドクセェ('A`)
実家近くのどマイナーどころか人も寄り付かん川つーか沢に来ますた。
水温…1.8度…だと…??
幾らなんでも低すぎねぇかこれ??
ま、積雪が3mをゆうに超えてるし仕方ないすw
活性低いんだろうなぁ、と
あ、因みに川に辿り着く為に

カンジキとシャベルが必須w
つかこの装備が無いと下手すりゃ死にますマジで。
冗談じゃないよ?雪の下が解けて空洞になってるようなトコを
ウェーダーだけで歩いて踏み抜いてしまったら、
マジ助からないのだ(´・ω・`)
で、川原に辿り着いて、今年のトラウト開幕(=ω=)

…釣れんw
いやマジ活性低すぎwww
陽が射して水温上がってくるだろうに、マジ釣れんwwww
でもバイトはしてくる。乗らんのだ('A`)
トラウトやってる方は判ると思うけど、
鱒は食う前に威嚇?かなんか判らないけど、頭突きみたいなアタリが出ます。
その頭突きはあるんだけど、肝心のフッキングに至らないw
こ れ は 苦 戦 の 予 感 w w
とか何とか言いつつも今年の初物(=ω=)

小っちゃw
ま~トラウトはサイズじゃないやね(=ω=)
ポイント動きます

マジ活性低いなぁ(´・ω・`)
開始からここまで4バイト2掛け1キャッチ。
ま、そんなにガツガツ釣りする気もないので昼飯にします。

カップヌードルはカレーだろ常識的に考えて!
で、食後にコーヒー沸かしてたら、予報どおり雨が。
こりゃ午後はもっと厳しいかなぁ…
ちょっと場所移動して、砂防提入ります。
ここなら深くて水も動かないから、低活性でも何とかなるかねぇ…
と思ってシュガーディープ投げてたらゴインと根掛かり('A`)
オウチwと思ってロッドを煽ったらゴインゴインと首を振る根掛かりキタコレwww
オゥ!でかいのキタコレ!
つかマジデカ!尺近い?か超えてるヤマメ無事ネットイン(=ω=)
そして悲劇wwwwwwwwwwwwww
フック外してカメラ準備してたら見事なジャンプ!!!
そして自力リリースwww
詰めの甘さが安定のGPクオリティ('A`*)
ま、いいやwまた釣れば良いんですし。
しかし、とにもかくにも低活性。
ミノーなんてさっきの1回しかバイト無し。
スプーンでねっちり引いても頭突きのみ。

小さいながらもポツポツ釣れるから退屈はしませんでした(*=ω=)
んが。
これをキャッチした今現在、天候は…
暴風雨wwwwwwwwww
半端ねぇ土砂降り+すげえ横風www
これ、もう釣りにならねぇ('A`)
つかもう手が冷たくて、クラッチ切るのすら困難www
雪代出て増水する前に撤収するのが安牌ですな(;=ω=)
ってなもんで、2013年渓流解禁、14バイト6キャッチ!
刻々と変わって荒れた天候の中、良く頑張った俺w
-----------------------------------
帰りに釣具屋へ寄ったら、渓流行ってきた組が話していまして、
なんと4人全員惨敗だったそうです。
俺はこれでも良い釣果だったようです(*=ω=)
明日は遂に魚野川本流行きますお!
…シマノのフィールドテスター船沢さんのブログ見たら
冬枯れで水が無いわ低水温だわで、プロをもってして
ノーバイトだったらしいす(´・ω・`)
だもんで、明日のGPブログは期待しちゃ駄目wwwwww
- 2013年3月1日
- コメント(3)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 8 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント