プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:585
- 昨日のアクセス:452
- 総アクセス数:3356561
QRコード
▼ ホームリバーのシーバスパターン
うちの裏に流れてる川は、初夏の頃からシーバスが入り始めます。
んで晩秋まで釣れ続くって感じ。
で、初夏のいつ頃からシーズンINかって言うのの目安になるのが、
「30くらいのセイゴが入って来たらシーズンIN」
と、20年以上通いつめた経験からの目安にしております。
で、今日は深夜に帰宅したので近所の漁港で
メバルでも狙うか~…と思って出撃したのですが、
完璧な潮止まりでさ~~~~~っぱりでした('A`)
なので帰り道のその川で、シーズン読みの為に、
メバルタックルでセイゴ狙い。

海爆ドリフトで25~30くらいのセイゴがぽつぽつと。
こやつらの今のベイトフィッシュは、ウグイの稚魚や
若鮎とかみたいです。もこもこ吐き出しました。
こいつらが群れをなしてチェイスして来るようになると、
本格シーズン突入って感じです個人的に。
もっと早い時期から釣れるんだろうけど、数は出ないし
寒かったりするので、もっぱら違う魚種を狙いに行ってしまうのですた。
やっぱボコスカ釣れるほうが面白いしNe(=ω=)
さて、今の新潟、内水面はトラウトにナマズに雷魚にウグイ、
ソルトでも青物、シーバス、メバル、ソイ、ヒラメと
狙えるものが多すぎて、何を釣ろうか迷ってしまうのが
困り者です(・∀・)
なんと贅沢な悩みなんだろうと思います。
んで晩秋まで釣れ続くって感じ。
で、初夏のいつ頃からシーズンINかって言うのの目安になるのが、
「30くらいのセイゴが入って来たらシーズンIN」
と、20年以上通いつめた経験からの目安にしております。
で、今日は深夜に帰宅したので近所の漁港で
メバルでも狙うか~…と思って出撃したのですが、
完璧な潮止まりでさ~~~~~っぱりでした('A`)
なので帰り道のその川で、シーズン読みの為に、
メバルタックルでセイゴ狙い。

海爆ドリフトで25~30くらいのセイゴがぽつぽつと。
こやつらの今のベイトフィッシュは、ウグイの稚魚や
若鮎とかみたいです。もこもこ吐き出しました。
こいつらが群れをなしてチェイスして来るようになると、
本格シーズン突入って感じです個人的に。
もっと早い時期から釣れるんだろうけど、数は出ないし
寒かったりするので、もっぱら違う魚種を狙いに行ってしまうのですた。
やっぱボコスカ釣れるほうが面白いしNe(=ω=)
さて、今の新潟、内水面はトラウトにナマズに雷魚にウグイ、
ソルトでも青物、シーバス、メバル、ソイ、ヒラメと
狙えるものが多すぎて、何を釣ろうか迷ってしまうのが
困り者です(・∀・)
なんと贅沢な悩みなんだろうと思います。
- 2011年5月28日
- コメント(2)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 5 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント