プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:260
- 昨日のアクセス:292
- 総アクセス数:3361202
QRコード
▼ シマノのベイトの楽器化、アルデバランMg7編
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトタックル, ベイトリールチューニング)
さて、昨日だか書いたシマノのベイトリールのドラグサウンド化。
今日は09アルデバランMg7を試してみた。
アルデバランMg7もドラグサウンド搭載してみた
クラドと違って、乾いた良い音ですな、
ほぼ16アルデBFSに近い感じ。
作業内容の質問がすげー多くて、
FimoもFBもパンク状態なんで、
ブログで書きますわ!
ただし作業は自己責任でおなしゃす。
あと、リールによっては移植出来ませんw
カルコン50、カル5は無理でした。
現行機みたいな大径ギヤでないと、
この技は不可能です。
リール分解して、メインギヤ取り出して、
3mmの穴開けりゃ終わりですwww
まじでそれだけ。

下穴あけて、


バリ対策で両面ザグリを入れてから、
本番穴を開けて終了!
あとはこんな感じで組むだけ。

(写真は前回のクラドです)
16アルデBFS(左)のパーツリスト、
33、34、35、36、37、38、40
の部品を移植します。40は元々のでも可。
ただ…
ごめん
こないだ俺が大量オーダーしたら、
メーカー欠品になりました。
次回入手可能時期は6月との事です。
多分ですが、スティーレのパーツでも可能です。
魚掛けたら無駄にドラグ出したくなるね!
大事なこと追加!
09系のアルデや12のBFSだと、
サイドカバーにも小加工が必要なの書き忘れてました!

ローラークラッチの嵌まるとこに、
3箇所のでっぱりがあるのですが、
これ削り落とす必要があります。
リューターとかで削って下さい!
- 2016年5月6日
- コメント(1)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
00:00 | [再]十年通った浜でついに手にした魚 |
---|
9月2日 | チニングの様に釣る ショアマダイを1年 |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 5 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 21 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント