プロフィール
KN
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:35388
QRコード
▼ カンパチ、カサゴは美味しく変身\(○ `O´ ○)/トゥーー!!
- ジャンル:日記/一般
- (料理)
平成29年1月21日に宮崎市内のオフショアで釣ってきたお魚を妻に料理してもらいました。
魚のうろこ取りと内蔵取りはできる限り屋外で済ませます。屋内でやるとキッチンがウロコだらけになり嫌がられますので

このお魚達が

鍋と

刺身と竜田揚げと寿司と

からあげになりました。
青物って火を通すと少しパサパサしてしまう印象だったのですが、意外と竜田揚げ美味しかったです。
鍋も軽くしゃぶしゃぶして食べたら美味でした。ごまだれに合いました。
刺身は1日置いたほうが美味しいです。
白身魚だったらキッチンペーパーで水気を切ったあと、昆布で上下を挟んでラップに包んで、冷蔵庫で一晩寝かせると更にうまいです。
お試しあれ。
釣りが終わったあともしばらく楽しいです。
魚のうろこ取りと内蔵取りはできる限り屋外で済ませます。屋内でやるとキッチンがウロコだらけになり嫌がられますので


このお魚達が

鍋と

刺身と竜田揚げと寿司と

からあげになりました。
青物って火を通すと少しパサパサしてしまう印象だったのですが、意外と竜田揚げ美味しかったです。
鍋も軽くしゃぶしゃぶして食べたら美味でした。ごまだれに合いました。
刺身は1日置いたほうが美味しいです。
白身魚だったらキッチンペーパーで水気を切ったあと、昆布で上下を挟んでラップに包んで、冷蔵庫で一晩寝かせると更にうまいです。
お試しあれ。
釣りが終わったあともしばらく楽しいです。
- 2017年1月23日
- コメント(2)
コメントを見る
KNさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント