プロフィール
KN
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:35269
QRコード
▼ ゴムボート空気漏れ 後 試験航海
- ジャンル:釣行記
前回、修理から戻って来たボートの空気漏れを自分で探してみました。
食器洗剤を水に溶かして、ブラシでボート全体に付けていくと、ありました。
前気室の持ち手部分、両方から空気漏れ。
⇦③とテープが貼られていた部分でした。
あれは、直していないというマークだったのか?
しっかりタオルで拭いた後、修理キットを使ってパッチを当てました。
翌日朝まで様子をみましたが、空気圧は下がっていなさそうだったので、友人に付き合ってもらって日南へ。
二ヶ月ぶりくらいのボート釣りでしが、コンスタントにアカハタが釣れました。
一番大きいやつが40センチくらい。あとは30センチクラスが6匹。久しぶりの魚は美味かった。煮付けが最高でした。
其の後、徐々に空気圧は下がりましたが、釣りは問題なくできそうです。
食器洗剤を水に溶かして、ブラシでボート全体に付けていくと、ありました。
前気室の持ち手部分、両方から空気漏れ。
⇦③とテープが貼られていた部分でした。
あれは、直していないというマークだったのか?
しっかりタオルで拭いた後、修理キットを使ってパッチを当てました。
翌日朝まで様子をみましたが、空気圧は下がっていなさそうだったので、友人に付き合ってもらって日南へ。
二ヶ月ぶりくらいのボート釣りでしが、コンスタントにアカハタが釣れました。
一番大きいやつが40センチくらい。あとは30センチクラスが6匹。久しぶりの魚は美味かった。煮付けが最高でした。
其の後、徐々に空気圧は下がりましたが、釣りは問題なくできそうです。
- 2017年9月10日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント