プロフィール

インターラーケンの風

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:211363

QRコード

人は多いが魚は少ない

11月10日
前回のリベンジと車を河口に向けて走らせる。
現場に着きラッキー。
エサ釣師もいない、しかも誰もいない。
そそくさと用意をしてウェーディング。
時計は11時すぎ。
タイドグラフでは上げ潮の時刻だが、川の中ほどはまだ
下げ潮がトロトロ流れている。
コモモやTKLMを流すもバイトもベイトの気配も無い。
今日もこのままか?
ロッドを振ること1時間ほど。
上げ潮が差してきた。
先ほどとは逆に中ほどに潮が差してきている。
LSDやヨレヨレなど射程距離の長い物を入れてみると
すぐにベイトのあたりが。
さらに潮が効きだし目の前に潮目が出るとコトカスなど
局地戦闘機ならず局地戦闘ルアーを通す。
バイトが出ないのでコトカスより少し深度の深いラパラのTEを
通すとベイトに触りだした。
その5投目だろうかゴンとバイトが。
近距離でいきなりエラ洗い。
サイズはいまいちだが終始エラ洗いの連続で気が抜けない。
そのエラ洗いのタイミングを見計らい一気に岸にズリ上げ。
サイズを見ると40センチ。
ほっとして周りを見るといつの間にやら自分の上や対岸に
ライトがポツポツ。
結構人が入り向こうからも歩いてくる人影が。
とりあえずここらで場所変え。

車でタイドグラフを見ながら次の場所に
少しヤバイ場所だが僕の身長と潮位ではあと30分ぐらいが
限度の場所だ。
足元から1.5~2メートルはドン深になっているので港湾部で使うような
ルアーをケースに入れ慎重に入る。
岸際にエドニスを通すと一投目でセイゴがヒット。
その後ポツポツとセイゴをヒットさせ。
終了。
時計は午前3時前。



ヒットルアーは知る人ぞ知る
ラパラTE(チームエスコ)





久々に使ったエドニス。
ジャークを効かせブルッとしたタイミングでバイトが続いた。
こんなサイズばかり。

コメントを見る

インターラーケンの風さんのあわせて読みたい関連釣りログ