プロフィール
インターラーケンの風
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:96
- 総アクセス数:211270
QRコード
▼ ちょっと遠征
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
5月1日 午前3時
車を名古屋から西へ、三重県との県境を流れる木曽川に
向けて走らせる。
この時間道路も空いていて、自宅から木曽川下流まで1時間少し
時間にすると普段通っているフィールドと変わらない距離感だ。
初めて来ると、どこから手をつけていいかわからないような
大きなフィールドだ。
昔エサ釣りをやっていたので、ポイントは大体わかっているので
この時期実績のあるポイントに入ることに。
タックルを用意してポイントを見渡すが流れが
本調子でない。
久しぶりの場所なのでメタルジグを放り込みながら
ポイントをいくつか回ってみる。
その中で手前は深いが30メートルほど先が極端に浅い場所がある
メタルジグのフックに食べごろサイズのシジミが引っかかってくる。
とりあえずそこの場所で朝までがんばってみることに。
狙いは浅くなる場所のエッジを探しながらミノーを泳がせる。
ショアラインR50やサラナの125 を引くとベイトのスレ当たりが出る。
さらにタイドスリムの140を投げるもボラのスレ当たりだけ。
時計は午前4時。
流れが本調子になってきた。
セイゴクラスのボイルが散発的にでる。
車に戻り ワンダーやヤルキスティックを取り出し
投げるもどうもこれではなさそうだ。
バイトすらない。
さらにローリングベイトを放り込むもベイトのスレ当たりが
続くだけ。
それならスレ当たりの出る深度をミノーでスローに引くことに。
サラナの90を引くとカンとバイトが。
しかしバイトだけで乗ってこない。
バイトが5回ほど出ただけ。
時計は午前6時半。
これにてロッドオフ。
うーん またゴミ拾いだ。



車を名古屋から西へ、三重県との県境を流れる木曽川に
向けて走らせる。
この時間道路も空いていて、自宅から木曽川下流まで1時間少し
時間にすると普段通っているフィールドと変わらない距離感だ。
初めて来ると、どこから手をつけていいかわからないような
大きなフィールドだ。
昔エサ釣りをやっていたので、ポイントは大体わかっているので
この時期実績のあるポイントに入ることに。
タックルを用意してポイントを見渡すが流れが
本調子でない。
久しぶりの場所なのでメタルジグを放り込みながら
ポイントをいくつか回ってみる。
その中で手前は深いが30メートルほど先が極端に浅い場所がある
メタルジグのフックに食べごろサイズのシジミが引っかかってくる。
とりあえずそこの場所で朝までがんばってみることに。
狙いは浅くなる場所のエッジを探しながらミノーを泳がせる。
ショアラインR50やサラナの125 を引くとベイトのスレ当たりが出る。
さらにタイドスリムの140を投げるもボラのスレ当たりだけ。
時計は午前4時。
流れが本調子になってきた。
セイゴクラスのボイルが散発的にでる。
車に戻り ワンダーやヤルキスティックを取り出し
投げるもどうもこれではなさそうだ。
バイトすらない。
さらにローリングベイトを放り込むもベイトのスレ当たりが
続くだけ。
それならスレ当たりの出る深度をミノーでスローに引くことに。
サラナの90を引くとカンとバイトが。
しかしバイトだけで乗ってこない。
バイトが5回ほど出ただけ。
時計は午前6時半。
これにてロッドオフ。
うーん またゴミ拾いだ。



- 2012年5月1日
- コメント(5)
コメントを見る
インターラーケンの風さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント