プロフィール
インターラーケンの風
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:211379
QRコード
▼ ジンスハイム博物館 1
- ジャンル:日記/一般
- (ヨーロッパ)

ヘッダーの写真
ドイツ ジンスハイムにある交通博物館の
ドイツ軍 Ⅴ号戦車ことパンサー中型戦車です。
この博物館はヨーロッパでも屈指のコレクションを誇る
博物館で自動車から航空機 鉄道 船舶などの
クラッシックから近現代までのコレクションを有します。
しかも第二次大戦中の戦車や軍用車はマニアなら
目が釘付けになること間違いないでしょう。
以前のログでも一部紹介しましたがここでもう
少し紹介したいと思います。
そこはまるでおもちゃ箱をひっくり返したような展示の仕方です。


フランクフルトをアウトバーン5号線を「バーゼル」「カールスルーエ」
方面に向けて南に走ります。
途中ツアー旅行の観光地で有名なハイデルベルクなどの
ベタな観光地は無視して走ります。
途中でアウトバーン6号線に入り今度は東に向けて
「ニュルンベルク」方面に向かいます。

アウトバーン6号線に入ると間もなく
アウトバーンの防音壁越しに旅客機の翼が見えてきます。
するとすぐにジンスハイムインターに到着します。
(こんなイメージです)

駐車場にさえご覧のように
航空機が野ざらし状態で展示してあります。

グロッサーメルセデスがお出迎え
僕も以前メルセデス本社博物館でグロッサーメルセデスは
見たことがありますが、この6輪タイプ(野戦タイプ)は初めて見ました。
この日博物館の方がガレージから何気に出してきたのは
なんとグロッサーメルセデス。
今回初めて見ました。
このように展示物がいろいろ変るのもここの魅力で
何度も足を運んで来てしまいます。(今回で3回目です)

チェコのバイク
ボーメルランド

こんなレーシングサイドカーも
何気に置いてあります。

これは確かパリラのバイク

館内はこのようにごちゃごちゃと展示してあり
まるでおもちゃ箱から探すように見てゆきます。

MVアグスタのバイクでさえ車の展示コーナーに
ひっそりとうずくまっています。


トラクターの片隅にもバイクがあったり
その向こうには軍用機がぶら下がっていたり
どこに何があるのか探すのが楽しくなってきます。



F1のレーシングカーも
ご覧のように新旧さまざま。
このロータスもコーリンチャップマンが現役で
陣頭指揮をしていたころです。
ちょうどマクラーレンでさえ現役で走っていたころでは?
僕も子供のころはレーシングカーが好きでした。
幼心でマクラーレンが独立して走っていた姿を覚えています。



これは12人乗りの自転車
次回は第二次大戦のミリタリー館にご案内します。
- 2015年11月24日
- コメント(4)
コメントを見る
インターラーケンの風さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 15 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント