アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:560042
プロフィール
FALCO
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
最近の投稿
アーカイブ
検索
QRコード
▼ 季節が進んで大小入交りの2桁超え大阪湾奥キビレずる引きチニング!!
- ジャンル:釣行記
- (チニング 爆釣!?, FALCO釣行!!w)
ここ何年か釣りに行く頻度は減ってるのですがロッドとリールは増えていってます・・・
つい最近も電化製品をネットショッピングで買ってる時ふと気になってたロッドをぽちりそうになりました
ラグゼ ワインドマスターR ・・・
タチウオワインドのロッドでソリッドティップというのが気になって・・・
昔はタチウオも淡路島に頻繁に釣りに行ってたんですが行かなくなって何年経つだろう?・・・
でも気になって買おうか考えてます
というかその内買ってるような気がします・・・w
その前に釣具店でまず実物触って確認しないと駄目ですがね
もし使ってる人いれば感想をコメントででももらえればありがたいです
当面釣りに行くかどうか分からない釣りのロッドも買おうかと思う程ちょっと釣りモードになってるのでキビレ行って来ました・・・w
2021・4・26 月曜日 大潮 満潮18時59分 干潮翌0時59分
前回迄は風も無風かそれに近い状態での釣りばかりだったのですが勘を取り戻す為敢えて風があるのを確認して行って来ました
風があると言っても爆風とかではなく風速3mくらいで強くても4mかなって感じです
バス釣りならなんの問題もない程度の風です
釣り場到着は夜20時30分頃!!
潮位の高いうちに釣りたかったので夜ご飯食べてしばし休憩してからの出撃です
昼間は太陽も出てるので暖かかったのですが一応防寒着着て行ったけどさすがに風が吹いてると顔や手等露出してる部分が寒い・・・
と言っても何もせずに帰るという選択はないので取り合えずキャストしていくと数投目にバイト!!
でも釣れたのは・・・ てのひらサイズのチビレ君・・・
以前来た時はてのひらサイズはバイトすらなかったのに暖かい日が続いたのもあってか水の中の季節が進んでます
今回行った釣り場は例年GW前後にはてのひらサイズが混じる釣り場なんで時期的にそうなっててもって感じですがちと残念・・・
この場所早い時期は人間的には寒いけどアベレージサイズはいいんですよね
次のバイトでは30cm前後が釣れたんですが次はてのひらサイズって具合でてのひらサイズがかなり混じってる感じです
そのまま釣り進んで行っても30cm前後迄しか釣れずそれ以上のサイズがいないのか喰わないのか釣れないです・・・
取り合えずひと流しして30cm前後迄が14匹って感じでした
てのひらサイズ多いし別の場所に移動も考えたんですが風もあって寒いし時間的にも大潮のド干潮ってのに爆発期待も薄いしとっとと帰る事にしました
結果は18バイト14キャッチでフッキング率77.7%・・・
フッキング率80%割れでした・・・
のせれなかった4回のバイトがチビレ君の喰わせれなかった分なんでてのひらサイズ多く混じるとこんなもんですかね・・・
まあそれでもチニングのフッキング率としては悪くはないような・・・
今回は暫く暖かかった日が続いたあと気温は下がって寒くなったんですが水の中の季節は着実に進んでると感じました
てのひらサイズがあちこちで混じるようになるとチビレ君がどれだけその釣り場に混じってくるかで釣果も変わってくるんでその辺も考えてやる時期になったという感じです
30cm以上のがわらわら入って来て占領してチビレ君追い出してくれる日に当たると楽しいんですがね
釣れないよりは釣れてくれる方がまだ楽しめるしチビレ師匠に修行させてもらい経験値上げる釣りもしとく方がいいのでまた時間ある時にでも行こうかと思います
2021・4・26 月曜日 釣行
つい最近も電化製品をネットショッピングで買ってる時ふと気になってたロッドをぽちりそうになりました
ラグゼ ワインドマスターR ・・・
タチウオワインドのロッドでソリッドティップというのが気になって・・・
昔はタチウオも淡路島に頻繁に釣りに行ってたんですが行かなくなって何年経つだろう?・・・
でも気になって買おうか考えてます
というかその内買ってるような気がします・・・w
その前に釣具店でまず実物触って確認しないと駄目ですがね
もし使ってる人いれば感想をコメントででももらえればありがたいです
当面釣りに行くかどうか分からない釣りのロッドも買おうかと思う程ちょっと釣りモードになってるのでキビレ行って来ました・・・w
2021・4・26 月曜日 大潮 満潮18時59分 干潮翌0時59分
前回迄は風も無風かそれに近い状態での釣りばかりだったのですが勘を取り戻す為敢えて風があるのを確認して行って来ました
風があると言っても爆風とかではなく風速3mくらいで強くても4mかなって感じです
バス釣りならなんの問題もない程度の風です
釣り場到着は夜20時30分頃!!
潮位の高いうちに釣りたかったので夜ご飯食べてしばし休憩してからの出撃です
昼間は太陽も出てるので暖かかったのですが一応防寒着着て行ったけどさすがに風が吹いてると顔や手等露出してる部分が寒い・・・
と言っても何もせずに帰るという選択はないので取り合えずキャストしていくと数投目にバイト!!
でも釣れたのは・・・ てのひらサイズのチビレ君・・・
以前来た時はてのひらサイズはバイトすらなかったのに暖かい日が続いたのもあってか水の中の季節が進んでます
今回行った釣り場は例年GW前後にはてのひらサイズが混じる釣り場なんで時期的にそうなっててもって感じですがちと残念・・・
この場所早い時期は人間的には寒いけどアベレージサイズはいいんですよね
次のバイトでは30cm前後が釣れたんですが次はてのひらサイズって具合でてのひらサイズがかなり混じってる感じです
そのまま釣り進んで行っても30cm前後迄しか釣れずそれ以上のサイズがいないのか喰わないのか釣れないです・・・
取り合えずひと流しして30cm前後迄が14匹って感じでした
てのひらサイズ多いし別の場所に移動も考えたんですが風もあって寒いし時間的にも大潮のド干潮ってのに爆発期待も薄いしとっとと帰る事にしました
結果は18バイト14キャッチでフッキング率77.7%・・・
フッキング率80%割れでした・・・
のせれなかった4回のバイトがチビレ君の喰わせれなかった分なんでてのひらサイズ多く混じるとこんなもんですかね・・・
まあそれでもチニングのフッキング率としては悪くはないような・・・
今回は暫く暖かかった日が続いたあと気温は下がって寒くなったんですが水の中の季節は着実に進んでると感じました
てのひらサイズがあちこちで混じるようになるとチビレ君がどれだけその釣り場に混じってくるかで釣果も変わってくるんでその辺も考えてやる時期になったという感じです
30cm以上のがわらわら入って来て占領してチビレ君追い出してくれる日に当たると楽しいんですがね
釣れないよりは釣れてくれる方がまだ楽しめるしチビレ師匠に修行させてもらい経験値上げる釣りもしとく方がいいのでまた時間ある時にでも行こうかと思います
2021・4・26 月曜日 釣行
- 2021年5月1日
- コメント(3)
コメントを見る
FALCOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント