アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:590716
プロフィール

FALCO
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
最近の投稿
アーカイブ
検索
QRコード
▼ 近場でお気楽2桁超え大阪湾奥キビレずる引きチニング!!
- ジャンル:釣行記
- (チニング 爆釣!?, FALCO釣行!!w)
現在日本でコロナで1番大変な地域と言えば大阪・・・
カウントされた1日でのMAXの死者数が確か55人・・・
現状救急車呼んでも病院ですぐに治療してもらえるかどうか分からない状況なんでコロナだけでなく他の病気やケガにも注意しないといけない状況です・・・
という事で人が多く来る可能性のあるGWはスルーして近場で足場も良いコンクリートの防波堤で人も来ない確率の高い場所を選択してGW明けにチニングに行って来ました
2021・5・8 土曜日 中潮 満潮17時24分 干潮23時28分
夕方満潮という事もあって早い時間から行きたかったのですが人と会う用事もあり結果釣り場到着は23時頃・・・
釣り場に到着すると当然ながら潮位がかなり低いです・・・
良い事と言えばド干潮というのもあってか貸し切り!!
まあ分かって来てるんで超シャローになってる場所は捨てて1段目のドロップオフの沖側から攻めて数投で30cm前後のがHIT!!
前回来た時よりキビレの引きがより力強くなってる感じで30cm前後でもMAXパワーで走られると私のドラグ設定ではジリジリとラインが出されます
引きを楽しめる時期になりましたw
その後も投げて釣って行きますが地形の問題も絡むんですが水深1m以下の場所はほぼノーバイトもしくはあってもてのひらサイズなんで時間短縮の為にかけ上がりの天辺に来る前にルアーをピックアップって感じで潮位の低い時対応の釣り方でやります
こういうやり方の方が根掛かりも軽減出来るので同じ釣り時間でもキャスト数増やせるしルアーもロストしにくくポイントも荒らし難くなるのでメリットだらけです
ピックアップ前に適度にシェイキングしてちょっとステイする事で喰わせの間を最後に作り万が一ついてきてたキビレがいたら喰わす努力はしてますがこれで喰ってくるやつも当然います
ド干潮近辺の釣りなんでやっぱり魚のストック量は少なく(いても活性が低い状態だったかも・・・)ひと流しして8匹・・・
サイズも30cm前後がメインでちょろっと35cm前後って感じでしたが出来れば2桁越えは釣っときたかったので帰りに釣れそうな場所を再度流し直して粘ってなんとか11匹・・・w
潮位が上がってくるまで時間も掛かるし取り合えず2桁越えは釣れたんで撤収!!
近場だとこういう感じでお気楽に楽しめるのがありがたいです
車で1時間以上の場所とかだと折角来たんだからと色々な場所に行ったりもっと釣って楽しんでからとか飽きるまでやったりしがちな私ですが近場だとすんなり帰れます・・・w
大阪市内じゃなくもっと釣り環境の良い場所に住んでたらもっと色んな魚をいっぱい気楽に釣る事も出来るんでしょうがね・・・
ロッド1本にバッグひとつで気楽に釣って帰る釣りは色んな負担も少なくて行き易いですね
コロナ渦の安全な遊びとして暫く楽しめる事に感謝!!
2021・5・8 土曜日 釣行
カウントされた1日でのMAXの死者数が確か55人・・・
現状救急車呼んでも病院ですぐに治療してもらえるかどうか分からない状況なんでコロナだけでなく他の病気やケガにも注意しないといけない状況です・・・
という事で人が多く来る可能性のあるGWはスルーして近場で足場も良いコンクリートの防波堤で人も来ない確率の高い場所を選択してGW明けにチニングに行って来ました
2021・5・8 土曜日 中潮 満潮17時24分 干潮23時28分
夕方満潮という事もあって早い時間から行きたかったのですが人と会う用事もあり結果釣り場到着は23時頃・・・
釣り場に到着すると当然ながら潮位がかなり低いです・・・
良い事と言えばド干潮というのもあってか貸し切り!!
まあ分かって来てるんで超シャローになってる場所は捨てて1段目のドロップオフの沖側から攻めて数投で30cm前後のがHIT!!
前回来た時よりキビレの引きがより力強くなってる感じで30cm前後でもMAXパワーで走られると私のドラグ設定ではジリジリとラインが出されます
引きを楽しめる時期になりましたw
その後も投げて釣って行きますが地形の問題も絡むんですが水深1m以下の場所はほぼノーバイトもしくはあってもてのひらサイズなんで時間短縮の為にかけ上がりの天辺に来る前にルアーをピックアップって感じで潮位の低い時対応の釣り方でやります
こういうやり方の方が根掛かりも軽減出来るので同じ釣り時間でもキャスト数増やせるしルアーもロストしにくくポイントも荒らし難くなるのでメリットだらけです
ピックアップ前に適度にシェイキングしてちょっとステイする事で喰わせの間を最後に作り万が一ついてきてたキビレがいたら喰わす努力はしてますがこれで喰ってくるやつも当然います
ド干潮近辺の釣りなんでやっぱり魚のストック量は少なく(いても活性が低い状態だったかも・・・)ひと流しして8匹・・・
サイズも30cm前後がメインでちょろっと35cm前後って感じでしたが出来れば2桁越えは釣っときたかったので帰りに釣れそうな場所を再度流し直して粘ってなんとか11匹・・・w
潮位が上がってくるまで時間も掛かるし取り合えず2桁越えは釣れたんで撤収!!
近場だとこういう感じでお気楽に楽しめるのがありがたいです
車で1時間以上の場所とかだと折角来たんだからと色々な場所に行ったりもっと釣って楽しんでからとか飽きるまでやったりしがちな私ですが近場だとすんなり帰れます・・・w
大阪市内じゃなくもっと釣り環境の良い場所に住んでたらもっと色んな魚をいっぱい気楽に釣る事も出来るんでしょうがね・・・
ロッド1本にバッグひとつで気楽に釣って帰る釣りは色んな負担も少なくて行き易いですね
コロナ渦の安全な遊びとして暫く楽しめる事に感謝!!
2021・5・8 土曜日 釣行
- 2021年5月13日
- コメント(3)
コメントを見る
FALCOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 3 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 12 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 13 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント