プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:393
- 昨日のアクセス:894
- 総アクセス数:1323870
QRコード
目指せM点超え!
最近の釣り
ちょっと久々の更新となります。
ここ最近引っ越しの準備等々であまり釣りに出れてない日々を過ごしております。
引っ越し・・・まあ、これが意外と思った以上に大変でして、苦戦しております。
本日も引っ越し業者見積り二件。
何かと福岡に戻る前、慌ただしい感じですが、フィールド出れてないとはいえ、ちょくちょく出…
ここ最近引っ越しの準備等々であまり釣りに出れてない日々を過ごしております。
引っ越し・・・まあ、これが意外と思った以上に大変でして、苦戦しております。
本日も引っ越し業者見積り二件。
何かと福岡に戻る前、慌ただしい感じですが、フィールド出れてないとはいえ、ちょくちょく出…
- 2013年9月18日
- コメント(12)
今年もSAYORIS!
9月5日
仕事が遅く超短時間の出撃!
「大潮」なんとも心が弾む言葉に自分が釣られ、時間が無いにも関わらず河川へ。
tomoじろうさんとはたけさんの待つ場所へ
着くと既にtomoじろうさんとはたけさん投げてます。
既にtomoじろうさんは二本キャッチ。
スバラシー!
見た感じ釣れそうな、おいしい流れが目の前に。
投げる前…
仕事が遅く超短時間の出撃!
「大潮」なんとも心が弾む言葉に自分が釣られ、時間が無いにも関わらず河川へ。
tomoじろうさんとはたけさんの待つ場所へ
着くと既にtomoじろうさんとはたけさん投げてます。
既にtomoじろうさんは二本キャッチ。
スバラシー!
見た感じ釣れそうな、おいしい流れが目の前に。
投げる前…
- 2013年9月7日
- コメント(8)
雨後の好転
一昨日は暗くなるタイミングでまず、河川下流部へと向かった。
状況的にはこの日潮回りが悪く、私が入ったタイミングでは僅か20cmしか下がらない。
しかし、運良く強い風が下げと同じ流れで吹き、流れの弱さをカバーできる状況。
下げに入ったタイミングで開始。
下げとはいえ、前述のように通常であれば流れは期待できな…
状況的にはこの日潮回りが悪く、私が入ったタイミングでは僅か20cmしか下がらない。
しかし、運良く強い風が下げと同じ流れで吹き、流れの弱さをカバーできる状況。
下げに入ったタイミングで開始。
下げとはいえ、前述のように通常であれば流れは期待できな…
- 2013年8月31日
- コメント(12)
水面を割る黒い魚影~LITTLE JACK『BORASH』~
本日は早朝より朝マズメ狙いで出撃!
大分市内河川は例年やはり8月は個人的にシーバスを釣るのが難しく感じる時期。
9月に入ると変わってくるのだが・・・
ナイトのシーバスは散発的。
ならば、デイはどうか?
休みということもあり、デイで出てみた。
デイの方が自分の中ではシーバスのいるところが分かりやすく感じる。
…
大分市内河川は例年やはり8月は個人的にシーバスを釣るのが難しく感じる時期。
9月に入ると変わってくるのだが・・・
ナイトのシーバスは散発的。
ならば、デイはどうか?
休みということもあり、デイで出てみた。
デイの方が自分の中ではシーバスのいるところが分かりやすく感じる。
…
- 2013年8月13日
- コメント(9)
大分FIELDガイド~御客様 from fukuoka~
さて、ランカーを捕獲した次の日。
気分は上々の中に福岡からDRAGGER.D.Cの城山さんが来分!
ということで、私お共させて頂きました。
14:30頃に合流。
まずデイゲームへ。
県南河川を御案内。
ちょっと久々で、私も状況はまったく不明!
昨年の同時期のデータを頭から引き出し、潮位を加味してガイド開始。
最干潮からの上…
気分は上々の中に福岡からDRAGGER.D.Cの城山さんが来分!
ということで、私お共させて頂きました。
14:30頃に合流。
まずデイゲームへ。
県南河川を御案内。
ちょっと久々で、私も状況はまったく不明!
昨年の同時期のデータを頭から引き出し、潮位を加味してガイド開始。
最干潮からの上…
- 2013年7月30日
- コメント(11)
大分の夏ランカーSEABASS~TIEMCO DRIF70~
最近毎晩色んなエリアへ様子見を兼ねて実釣へ毎晩のように出ている。
だいぶ元の生活に戻った感じである。
一昨夜もシーバスを求め、河川へ。
水温が高い為、フィールドの選択に日々頭を悩ませる状況。
一昨夜は大潮、満潮時250cm台とかなり水位が上がり、そこから、ドスっと落ちる。
当初上流エリアを考えていたが、急遽…
だいぶ元の生活に戻った感じである。
一昨夜もシーバスを求め、河川へ。
水温が高い為、フィールドの選択に日々頭を悩ませる状況。
一昨夜は大潮、満潮時250cm台とかなり水位が上がり、そこから、ドスっと落ちる。
当初上流エリアを考えていたが、急遽…
- 2013年7月25日
- コメント(21)
焼けつく感覚~シーバスデイゲーム~
昨日はようやく三日間の激務が終了し、休み。
昨日はデイゲームで出撃。
最干潮前に今年はホームと呼べない程行ってないホーム河川(今年は他の河川が多い)にエントリー。
状況的には潮止まりで流れは緩い。
川の流れが多少残っている程度。
昨日は登りの中潮。今の時期は昼の方が干満差が大きく潮が動く。
上げ一発目の流…
昨日はデイゲームで出撃。
最干潮前に今年はホームと呼べない程行ってないホーム河川(今年は他の河川が多い)にエントリー。
状況的には潮止まりで流れは緩い。
川の流れが多少残っている程度。
昨日は登りの中潮。今の時期は昼の方が干満差が大きく潮が動く。
上げ一発目の流…
- 2013年6月7日
- コメント(10)
港湾エリアバチパターンSEABASS in 北九州
5月28日夕方
私の毎月の恒例行事である遠征へと出発!
今回向かった先は福岡県北九州市。
北九州市は今年に入ってすでに4、5回目の遠征となる。
福岡県北九州市は福岡市に次いで九州2番目の人口約97万人を誇る政令指定都市だ。
私は観光を好む。
学生の頃から北九州市特に門司港周辺を好み門司港レトロ地区の観光に行ってい…
私の毎月の恒例行事である遠征へと出発!
今回向かった先は福岡県北九州市。
北九州市は今年に入ってすでに4、5回目の遠征となる。
福岡県北九州市は福岡市に次いで九州2番目の人口約97万人を誇る政令指定都市だ。
私は観光を好む。
学生の頃から北九州市特に門司港周辺を好み門司港レトロ地区の観光に行ってい…
- 2013年5月31日
- コメント(6)
LITTLE JACK SAYORIS+120~シビアな状況下でも~
昨夜は下げ3分程度から、シーバスを求めてフィールドへと出た。
どうもここ最近大分市内河川の調子が個人的にはイマイチな印象を受けた為、思いきってまずは港湾部へと足を運んでみた。
予想に反し、ベイトはほとんど見えないものの、一応投げてみる。
セオリー通りに表層から順にレンジを落としていく。
が、全く反応なし…
どうもここ最近大分市内河川の調子が個人的にはイマイチな印象を受けた為、思いきってまずは港湾部へと足を運んでみた。
予想に反し、ベイトはほとんど見えないものの、一応投げてみる。
セオリー通りに表層から順にレンジを落としていく。
が、全く反応なし…
- 2013年5月23日
- コメント(6)
最新のコメント