プロフィール

梶原利起

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (4)

2018年11月 (1)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (8)

2015年11月 (6)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (12)

2014年11月 (7)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (6)

2013年11月 (6)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (23)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (27)

2012年12月 (23)

2012年11月 (24)

2012年10月 (29)

2012年 9月 (34)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (32)

2012年 6月 (33)

2012年 5月 (35)

2012年 4月 (32)

2012年 3月 (32)

2012年 2月 (28)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (25)

2011年11月 (19)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (23)

2011年 8月 (17)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (17)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (5)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (6)

2010年11月 (3)

2010年10月 (6)

2010年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:97
  • 昨日のアクセス:210
  • 総アクセス数:1294182

QRコード

目指せM点超え!

焼けつく感覚~シーバスデイゲーム~

昨日はようやく三日間の激務が終了し、休み。

昨日はデイゲームで出撃。

最干潮前に今年はホームと呼べない程行ってないホーム河川(今年は他の河川が多い)にエントリー。

状況的には潮止まりで流れは緩い。

川の流れが多少残っている程度。

昨日は登りの中潮。今の時期は昼の方が干満差が大きく潮が動く。

上げ一発目の流れ狙った。

昼の中潮であれば、上げが少しは効くはず。
ベイトはかなりイナッコが溜まっている。

十分量というか多すぎる程にいる。

サイズは7cm程度。イナッコもマイクロサイズであれば、シーバスが着いていても、釣るのが難しいが、7cmあればやりやすい。

水の中に手を浸けて水温を確認すると、やや水温高めであるものの、デイゲームで十分いける水温。

投げ始めて、予想通りに潮が動き始めるまで何もなし。

状況が変わり始めたのは上げが効きはじめてからであった。

大分で私は滅多に見ないデイでのボイルが溜まりに溜まったイナッコの群れの中で単発で出始める。

シーバスは間違いなくいることを確認。

表層を強く意識しているように感じた為、シンペン早巻きで狙う。

しかし、ベイト量が多すぎる為か、ルアーが目立っていないように感じた。

ルアーの存在をアピールすべく、群れの下のレンジを狙うことに。

この時予想以上に上げが効いていた。

ボイルが出ていたのはテトラ帯。

テトラに追い込んで捕食している。

ルアーはシンペンからテールスピンにチェンジ。

ボトムから巻き上げてきて、手前でドスっとヒット。

テトラ帯でヒットということで、一気に浮かせる。

サイズはレギュラークラスなので、Zeleで簡単に浮かせて、珍しくフィッシュグリップでランディング。

pzdp66ia394hbio6s6ta_920_690-1b85c771.jpg


ヒットルアー LITTLE JACKアーマードブレード21g

昨日はこの一本で終了となった。

日差しはかなり途中強くなり、肌が焦げて
いく感じの中でのデイゲームであった。

私はこの感覚が非常に好きで、やっとこの季節が来たなという感じ。

ただ、焼けて黒くなるのは嫌い。

昨日は塗り忘れてしまったが、日焼け止めは私の必需品。

紫外線は黒くなるだけでなく、皮膚のコラーゲンやエラスチンといった弾力繊維を壊すので、将来的にシワ、たるみの原因となります。皆様もお気をつけて。

俗に光老化と言いますね。

私は職業柄この辺りの学習も相当させられてますので、気を付けています。

昨日は実に気持ちのいいデイゲームだった。

Rod TIEMCO Jumping Jack Zele93S

o5bin28in4camy5oaypp_920_690-7a0b303b.jpg


gcngcptcamk8vb3w9wha_150_45-c4c745db.jpg

現在SWAP in 大分二次募集中!

行けそうって方も増えてきたのでは!?

是非、都合つけてお越し下さいませ♪

お申し込みはSWAP in 大分ホームページから!

http://www.oct-net.ne.jp/~you3koko3/index1.html

そして、明後日9日はまつき釣具別府本店にて、SWAP参加お申し込み会を12;00~行います!

是非お越し下さいませ♪

SWAPの魅力、楽しさを直接お伝えいたします!

その場で直接お申し込みできます!

当日参加予定スタッフ

実行委員長 梶原利起(LITTLE JACKフィールドテスター、TIEMCOフィールドモニター)

実行副委員長 河野浩二(Mariaフィールドモニター)

実行副委員長 tomoじろう

STAFF SATOU

STAFF まっちょ

STAFF 阿部誠司

STAFF ジュン

SWAPのことは勿論、LITTLE JACK、TIEMCO製品、Maria製品について御質問あれば、KAJI、河野までお気軽にどうぞ!


皆様お待ちしております!


9jgdd68hcjs6dv8bnuef_480_55-bba46ad4.jpg




















Android携帯からの投稿

コメントを見る