プロフィール
北出弘紀 KD
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- NORTHCRAFT
- ノースクラフト
- ルアーメーカー
- 最新情報
- 開発情報
- 新製品
- 新色
- 実釣テスト
- 海外遠征
- 遠征釣行
- 噂のアイテム
- 便利グッズ
- アパレル
- サンバイザー
- オリジナルアイ
- TACKLE CASE
- コラボレーション
- エクリプスチューン
- ある日の出来事
- 時の人
- 釣友
- 地元ネタ
- グルメ
- MUSIC
- 東日本大震災関連
- イベント
- 北陸フィッシングショー
- 北陸シーバス祭り
- SWAP長崎
- Salon du NORTHCRAFT
- ルアーペイントコンテスト
- ロッド
- フック
- ビッグベイト
- バイブレーション
- メタルジグ
- ブレイド
- SSP
- S+
- エギング
- トラウト
- 青物
- モンスターフィッシュ
- アカメ
- バラマンディー
- マグロ
- ヒラマサ
- バス
- シーバス
- タイリク
- マゴチ
- ヒラメ
- ヤマメ
- イワナ
- サクラマス
- メバル
- イトウ
- チヌ
- マダイ
- カサゴ
- アオリイカ
- アカイカ
- チャイロマルハタ
- レッドドラム
- マングローブジャック
- GARAGE MADE
- OGRE
- AIR OGRE
- AIR OGRE 70
- AIR OGRE 85 SLM
- AIR OGRE 85
- BMC
- Anchovy
- Bounty VIB
- ATTACKER 120 F
- umiIRIS
- AVION
- IRIS
- BM ZX
- VICTORIA
- DCM
- 百海
- 百海SUPER DEEP
- 百海SURF
- Caddis
- Bella Notte
- MONDORIAN
- 獣飯
- GABRIEL
- BELFORD
- INAZUMA
- Fooligan
- PROGRE
- Bounty-VIB
- VIPER SHAD
- MAESTRO
- VP-SHAD
- BT-VIB
- BLV
- GUNDUCE
- Gabbiano
- VMC
- エアオグル
- オグル
- エアーオグル
- ADRATION
- アドラシオン
- メタルバイブ
- 使用方法
- 百海サーフ
- スイミングペンシル
- クランクベイト
- MORGAN
- モルガン
- アジング
- TRIGGER X
- ワーム
- トリガーX
- ヒラマサ
- ヒラスズキ
- フィッシングショー大阪
- フィッシングショー
- OSAKA
- ジャパンフィッシングフェスティバル
- 横浜
- 58
- AIR OGRE 58S
- AIR OGRE 58SLM
- 湾奥
- カタログ
- サーディン
- 5RDN
- ミニオグル
- DF
- ラパラカップ
- ガンデウス
- 動画
- NORTHCRAFT TV
- タコ
- So-Run
- 五目
- 五目ミノー
- 五目ペンシル
- Surfix
- 832
- ライン
- ショックリーダー
- ラピノヴァ
- Rapinova
- バチ抜け
- バチ
- 字ジャパンフィッシングフェスティバル
- ナマズ
- キャットフィッシュ
- 五目
- ジャパンフィッシングショー
- Rapala
- ラパラ
- STORM
- ストーム
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:1463705
QRコード
▼ 伝家の宝刀
来月、久しぶりにロシアに行ってきます。
狙うは80オーバーのシーマ(サクラマス)、120オーバーのサハリンタイメン(イトウ)。
ロシア大陸の西岸、間宮海峡に注ぎ込むトゥムニン川のフィッシングロッジを拠点とし西村師匠を含めた総勢9名の愉快な仲間達と遠征に行ってきます。
「地球最後の楽園」といわれる極東ロシア。狙う相手が相手だけに、生半可なタックルでは勝負にならない。
しかし、メインとなるフィールドは流れのある本流域であるため、使用するルアーは9cmから14cm程度のミノーに限られオーバーパワーのタックルでは釣りにならない・・・
そこで今回用意したロッドがufmウエダ最高峰となる、サーフェストゥイッチャー STS MN HSi シリーズ。
professional M.N.Hyper Minnowing Customと銘打った西村師匠のシグネチャーモデルを登板させます。
ユーザーの方ならご存知だと思いますが、このロッドはキャストした時の曲がりと、魚をかけてからの曲がりが違う2面性を持ち合わせており、小さなルアーも鋭くキャストできるかと思えば、モンスタークラスがかかってもバットの復元力だけで魚を寄せてしまうほどのパワーを持っています。
ufmウエダにはビッグトラウト、サーモン専用のLaxa(ラックス)というシリーズがあるのですが、このストロングな部分と、繊細な部分を融合した、まさに最新鋭のモデル。
「最新のポルシェは最善のポルシェ」
常に進化するドイツの名車をこう賞賛するような言い方もありますが、自分としてはまさに‥
「最新のufmウエダは最善のufmウエダ」
毎年「感動」でユーザーを魅了し続ける西村イズムには、ほんとうにスゴイ!と言わざるを得ません。
今年はシーバスでもハンパないロッドがリリースされる模様・・・
ウエダとしては久しぶりのニューコンセプトロッドのリリースとなります。
今までのufmウエダユーザーはもちろん、これまでウエダのロッドを使ったことがないアングラーさんにも、是非手に取って欲しいですね。
タイミングが来たら皆さんにご紹介させて頂けると思いますので、ぜひともご期待ください。
ufm ウエダ
http://www.ufm.co.jp/
- 2011年6月27日
- コメント(6)
コメントを見る
北出弘紀 KDさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 7 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 17 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント