プロフィール

北出弘紀 KD
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- NORTHCRAFT
 - ノースクラフト
 - ルアーメーカー
 - 最新情報
 - 開発情報
 - 新製品
 - 新色
 - 実釣テスト
 - 海外遠征
 - 遠征釣行
 - 噂のアイテム
 - 便利グッズ
 - アパレル
 - サンバイザー
 - オリジナルアイ
 - TACKLE CASE
 - コラボレーション
 - エクリプスチューン
 - ある日の出来事
 - 時の人
 - 釣友
 - 地元ネタ
 - グルメ
 - MUSIC
 - 東日本大震災関連
 - イベント
 - 北陸フィッシングショー
 - 北陸シーバス祭り
 - SWAP長崎
 - Salon du NORTHCRAFT
 - ルアーペイントコンテスト
 - ロッド
 - フック
 - ビッグベイト
 - バイブレーション
 - メタルジグ
 - ブレイド
 - SSP
 - S+
 - エギング
 - トラウト
 - 青物
 - モンスターフィッシュ
 - アカメ
 - バラマンディー
 - マグロ
 - ヒラマサ
 - バス
 - シーバス
 - タイリク
 - マゴチ
 - ヒラメ
 - ヤマメ
 - イワナ
 - サクラマス
 - メバル
 - イトウ
 - チヌ
 - マダイ
 - カサゴ
 - アオリイカ
 - アカイカ
 - チャイロマルハタ
 - レッドドラム
 - マングローブジャック
 - GARAGE MADE
 - OGRE
 - AIR OGRE
 - AIR OGRE 70
 - AIR OGRE 85 SLM
 - AIR OGRE 85
 - BMC
 - Anchovy
 - Bounty VIB
 - ATTACKER 120 F
 - umiIRIS
 - AVION
 - IRIS
 - BM ZX
 - VICTORIA
 - DCM
 - 百海
 - 百海SUPER DEEP
 - 百海SURF
 - Caddis
 - Bella Notte
 - MONDORIAN
 - 獣飯
 - GABRIEL
 - BELFORD
 - INAZUMA
 - Fooligan
 - PROGRE
 - Bounty-VIB
 - VIPER SHAD
 - MAESTRO
 - VP-SHAD
 - BT-VIB
 - BLV
 - GUNDUCE
 - Gabbiano
 - VMC
 - エアオグル
 - オグル
 - エアーオグル
 - ADRATION
 - アドラシオン
 - メタルバイブ
 - 使用方法
 - 百海サーフ
 - スイミングペンシル
 - クランクベイト
 - MORGAN
 - モルガン
 - アジング
 - TRIGGER X
 - ワーム
 - トリガーX
 - ヒラマサ
 - ヒラスズキ
 - フィッシングショー大阪
 - フィッシングショー
 - OSAKA
 - ジャパンフィッシングフェスティバル
 - 横浜
 - 58
 - AIR OGRE 58S
 - AIR OGRE 58SLM
 - 湾奥
 - カタログ
 - サーディン
 - 5RDN
 - ミニオグル
 - DF
 - ラパラカップ
 - ガンデウス
 - 動画
 - NORTHCRAFT TV
 - タコ
 - So-Run
 - 五目
 - 五目ミノー
 - 五目ペンシル
 - Surfix
 - 832
 - ライン
 - ショックリーダー
 - ラピノヴァ
 - Rapinova
 - バチ抜け
 - バチ
 - 字ジャパンフィッシングフェスティバル
 - ナマズ
 - キャットフィッシュ
 - 五目
 - ジャパンフィッシングショー
 - Rapala
 - ラパラ
 - STORM
 - ストーム
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:144
 - 昨日のアクセス:141
 - 総アクセス数:1494567
 
QRコード
▼ 5RDN お披露目
- ジャンル:日記/一般
 - (噂のアイテム, シーバス, 5RDN, 開発情報, ビッグベイト, ノースクラフト, モンスターフィッシュ, 新製品, アカメ, バラマンディー, ガンデウス, フィッシングショー大阪, NORTHCRAFT, 最新情報, フィッシングショー, GUNDUCE, OSAKA)
 
フィッシングショー大阪2014、おかげさまで無事に終了することができました。
ラパラ、ノースクラフトブースにご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました。
私もラパラに移籍して、早いもので3回目のフィッシングショー大阪を迎えることができました。
これも普段より応援頂いている皆様のおかげさまだと、あらためて感謝申し上げます。
今年のブースをご覧になってお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、ノースクラフトのブースに関しては昨年の展示とそれほど大きく変わっておりません。
今までは新しいアイディアを即形にしてリリースという早いペースでのルアー作りを目指しておりましたが、今はルアー作りの開発インフラも進み、多くのルアーメーカーさんが新商品をリリースできる環境にもなってきたので、ノースクラフトとしても、そろそろ方向性を変えなければならないと実感してます。
目先だけの目新しさだけではなく、今までノースクラフトが提案してきた「新しい釣法」に必要な特化したルアーという性質をより強化し、開発も必要があれば2年、3年かけてでも、きちんとしたモノを作るという姿勢。
これは消費者目線という立場から見ると少し横柄な気もしますが、皆さんに長く使って頂ける本物のルアーを作るということを考えると、開発により多くの時間をかけるということは必要なことだと感じております。
そういう中で、今回来場者の皆さんに注目頂いたのは、ショーケースで展示した開発コードネーム「5RDN」サーディンです。
ご存知の通り、このプロトは昨年も展示させて頂いておりましたが、今年展示したモデルで大幅な進化を遂げていることは、見た方には十分お分かり頂けたと思います。
モンスターシーバス、アカメをターゲットとするために備えられた機能や機構など、詳細に関しては後日じっくりと解説させて頂きます。
名前に関してですが、来場者の方からは「むしろコノシロでしょ」とか、色形を見ていろいろツッコミは頂いておりましたが(笑)これはあくまで開発コードネームということで、発売時には変わる可能性もあります。
ただ、5RDNという文字自体はアイキャッチに関してもロゴになりやすいので、これはこれでいいんじゃないの?という思いもありますが、名前に関してはこれから発売までに詰めて行く予定です。
この5RDNに関して一番多かったご質問は「いつから発売?」と「値段はいくら?」だったのですが、発売時期に関してはこのルアーが本領を発揮する秋までには間に合わせたい、できれば8月を予定しております。
価格はまだお伝えするとはできませんが、市販されているバス用のジョイントビッグベイトよりかなりお安く販売できるのではないかと思っております。
展示させて頂いたプロトは、すでに生産前の段階まで来ている完成度ですので、大幅な遅れはないものと思っておりますが、皆様の期待を裏切らないよう、必要なシーズンまでには販売できるよう頑張ります。
この画像の上部に写っている「GUNDUCE ultra」に関してもたくさんのご質問を頂いたので、5RDNと同様、今後詳細な情報を掲載する予定です。
- 2014年2月13日
 - コメント(10)
 
コメントを見る
北出弘紀 KDさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 


















 
 
 


 
最新のコメント