プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:79
  • 昨日のアクセス:494
  • 総アクセス数:1407474

QRコード

足袋補充♪

今日は
会社休んで
渓流行く予定でしたが
嫁様に却下され(´д`|||)
でも
ヘソクリで
鮎足袋
買っちゃいました(^^;
磯にも
使っちゃいたい(≧∇≦)

続きを読む

静岡土産♪

静岡出身で
ショアスタで意気投合したIさんに
「地元に
ハンドメイド渓流ルアーの
専門店がありますよ~♪」
って聞いてて
「今度
帰省することがあったら
ぜひ買ってきて~♪」
ってお願いしてた品が
ついに到着\(^o^)/
ヤバイ‼
むちゃくちゃ格好良いです♪
早く
投げたいです(≧∇≦)

続きを読む

ヒザラガイを刺身で食べてみた♪

コイツ等です(^^;
左上がビザラガイ刺身♪
(左下はカサガイ刺身)
ビザラガイ
ビミョーです(^^;
不味くはないですが
カサガイ刺身の方が
圧倒的に美味しかったです(笑)
オキアサリ酒蒸しは
間違いない味(´∇`)
魚は釣れません(〃ω〃)

続きを読む

カサガイ刺身♪

伊江之浦で
カサガイの仲間の
マツバガイ
ランカーゲット\(^o^)/
刺身バリ旨です(´∇`)
食べてみたい方
念のため
ハラワタは取った方が
無難だと思います(^^;
それから
テツノリさんに頂いた晩白柚
砂糖漬けに♪
水分飛ばすのに
ちょっと失敗(^^;
でも
味は
サイコーでした(≧∇≦)

続きを読む

春爛漫♪

菜の花畑に~♪♪
セイヨウミツバチ
乱舞(´∇`)

オオイヌノフグリも♪
アカガエルの子供たち♪
また(笑)
コノシロまで
もう少しかな~(^^;

続きを読む

食卓の便利グッズ♪

ちょっと前に
ソル友テツノリさん宅で
レモン戴いたので
レモンスプレー
100円ショップで
買っちゃいました(^^)
数年前に
話題になったらしいですね~
あいかわらず
テレビのない我が家
情報に疎い(^^;
レモンの皮の
上部をカットして

捻りながら
ギュッと刺し込めば完成♪
紅茶に
シュッとしたり
食卓に置いておけば
焼…

続きを読む

色んなパターン♪

コノシロパターン
カタクチパターン
バチパターン
アミパターン
甲殻類パターンetc.
ベイトの変動に比例する
擬似餌対象魚の様々なパターン
その中でも
ぜひ一度
体験してみたいのが
富山湾の
ホタルイカパターン(≧∇≦)
富山のソル友さんの
ブログ見てたら
ホタルイカを捕食する
北陸のフィッシュイーター達
ホント
ご当地…

続きを読む

補充♪

先日
ショアスタで
お話しさせていただいた
Oさん
マグロキャスティングが
メインの方ですが
豆アジサビキ
延竿アイナメ
エギング
シーバス
タイラバ
オフショアジギング
オフショアのイシダイ
オフショアのアラetc.
マグロオフの時は
色んな釣りをされてる
凄腕で
豆アジサビキも
本気で熱く取り組む
格好良いアングラー…

続きを読む

鯊♪

今年になって
伊江之浦で
アンチョビ確認してません(>_<)
これまでに
1月下旬~3月上旬の期間に
伊江之浦で
カタクチやコノシロの群れ
確認したことなく
春までは
スズキ、小型青物、フラットは
おあずけの気配です(´д`)
今冬
ちょっとだけ
力入れようと思ってる
伊江之浦の根魚は
海象と出撃タイミングがなかなか合わ…

続きを読む

補充♪

子供への福袋だけでなく
自分用も
こそっと補充(笑)
デュオのビーチウォーカーハウル♪
今年は
脱ソゲ
いっぱい釣りたい(^^;
それから
話題のライン
デュエルのカーボナイロン♪
これ
渓流に使ってみます(≧∇≦)
早く

来ないかな~(´∇`)

続きを読む