プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:271
  • 昨日のアクセス:518
  • 総アクセス数:1414482

QRコード

バホッ♪

久しぶりの青い空と碧い海
紫の蛸も登場ww
サゴシが
単発に
釣れています♪♪
ワタシは
どうしても
メッキ釣りたくて
トップをパコパコさせると
バホッ!って水面炸裂!!
得意の
リアクションアワセが
珍しくきまりw
よ~引いたので
途中まで
メッキかと思いました(^^;
こんなのは
ワラワラ沸いてます♪
メッキ釣査
懲り…

続きを読む

うるとららいと♪

そろそろ
釣魚種が稼げる季節(≧&nabla;≦)
というわけで
うるとららいとで小物釣りしました♪
定番(^^;
ウロハゼ♪
(^3^)♪
また(^3^)♪
新たなターゲットには
お目にかかれませんでしたが
楽しい時間でした(笑)
 

続きを読む

メッキとネリゴ(調査のみ(>_<)

デカい
キンセンガニを見つけて
カニが食べたくなり(笑)
イシガニ大漁\(^o^)/
サイコーです(´∇`)
さて
昨年は
この時期に
ご近所ソル友のアドレスさんが
メッキ釣られていたので
メッキ釣査に出撃しましたが
まだ留守の様子(>_<)
ならば
ネリゴ釣査
サーフトローリングしてみましたが
反応なく
ブランカで
(^^;

続きを読む

久しぶりのソルトルアー(^^;

夏なのに
雨続きですね~(´д`|||)
ヨツスジトラカミキリ♪
クロカミキリ♪
キマダラカメムシ♪
カナブン♪
オオゾウムシ♪
夏はやはり
虫と戯れたいです(≧∇≦)
そういえば
久しぶりに
ソルトルアーしました♪
マハゼ(^^;

続きを読む

ウロハゼんぐ♪

グラスミノーSで
ウロハゼんぐ\(^o^)/
コイツ等
ホント
癒してくれます(´∇`)

中層を探ったら
セイゴさん♪
マヅメ~薄暮の30分
お手軽フィッシングでした♪

続きを読む

ゾースイパターンとヒラセイゴと・・・(^^;

土曜日
娘が
釣りしたいと言い♪
デビュー戦は
楽しんでもらえたみたいです(´∇`)
夜は
ショアスタ後
雨の中
かりなさん&マーロンさんと
テナガエビ掬い\(^o^)/
事前に
情報仕入れて逝きましたが
まともなサイズは
一尾のみ(>_<)
ポイントは間違えてないので
潮?
増水?
濁り?
とにかく
リベンジしなければ(^^;
今日…

続きを読む

釣れん(´д`|||)

ワタクシ
とにかく
エギングが苦手(>_<)
でも
グリッサンドで
キロイカ上げたく
近くの漁港に行ってみましたが
やはり
釣れませんでした(´д`|||)
珍しく
ナイトゲームで
.一時間以上
キャスト続けたんですけどね~(^^;

1.8gジグヘッドに変えて
坊主逃れ(笑)
そういえば
エギング中
海藻
たくさん
掛けましたが
余裕で…

続きを読む

ビミョー(^^;

風と波とPM2.5が酷い伊江之浦(>_<)
グリッサンドの入魂
目指してみましたが
(笑)
タコが居るの見えて
メタルマルキャストし
タコの前通したら
抱いてきました♪
これって
入魂?(^^;
ていうか
タコ
ルアーで釣ったこと
なかったので
102種目?(^^;
その後
何処かに何かが居ますww
貧果だったので
エビ捕まえて
ちょっとだ…

続きを読む

またメッキ♪

個体数は多いんですが
相変わらず
スレるのが早いです(>_<)
この日は
30cm弱くらい♪
このサイズが
コンスタントに釣れると
嬉しいですけどね~(^^;
この日は
珍しく
キープして
ギンガメアジフライ(笑)
美味しかったですよ~(≧∇≦)

続きを読む

トップメッキ♪

ポイントは干潟
目の前で
ボイルが起きて
ペンシルポッパーをキャストすると
バフッと飛沫が上がり
25くらい
このサイズは
さすがに
良く引きました(≧∇≦)

続きを読む