プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:394
  • 昨日のアクセス:788
  • 総アクセス数:1414087

QRコード

イナっ仔パターン♪

夕方30分釣行♪
イナっ仔が
ナブラ作ってて
キャストしまくったんですが
アオサのジアイと
重なってしまい(´д`|||)
一尾は
まぁまぁ良いサイズだったんですが
大量のアオサに絡まり
バラシちゃいましたor2…
相変わらずのサイズばかり(笑)

続きを読む

初夏の訪れ2♪

餌では
キスが
釣れ始めているので
フラット狙いの後
(フラットは坊主です(>_<))
ルアーキスやってみましたが
まだ
反応なしでした(^^;
トップや
シンペンや
キス用ワームでは
セイゴ小爆(笑)
初夏ですね~ww

続きを読む

悔しいみたい(笑)

バラシたスズキ
想定外にデカかったので
かなり悔しいみたい(^^;
下げは
あんまりツレナイの
分かってて
再出撃しましたが
やはり
反応なし(>_<)
そのまま
ふら~っと
漁港に行って
小さな瞳ちゃん♪
癒してもらいました(笑)

続きを読む

・・・

ショアスタ後
干潮潮止まりを撃って
ホゲ(´д`|||)

続きを読む

春を食す♪

金曜日
土砂降りの中
ホゲ(´д`|||)
日曜日
今季初浸かり
ホゲ(´д`|||)
釣り以外は
堪能しましたよ~(´∇`)
サルカニ合戦の
カニの正体って
モクズガニだそうですね(^^)
つくしの金平♪
ワカメはシンプルに♪
オキアサリと菜の花のパスタ♪
伊江之浦の
幸たちに
感謝です(^^)

続きを読む

これもアイ あれもアイ たぶんアイ きっとアイ♪

週末
ちょっと西の方に遠征しましたが
そちら方面がホームのソル友さんに
連絡してみると
「今、こっち何も釣れてませんよ~」
・・・もっと早く
言って欲しかったです(´д`|||)
15くらいの
チビッ子2尾のみ(>_<)
さて
ソル友ゆうパパさんのログ読んで
早速
ワタシが持ってる
アイマルアーのアイ
見てみました(^^;
左上…

続きを読む

久しぶりに夜の地磯とテトラ(´д`|||)

この日も
伊江之浦でホゲた後
とっても苦手な
夜の地磯とテトラへ
ガクガクブルブルしながら
撃ちまくりましたが
魚信ナシ(´д`|||)
仕方なく
常夜灯を探って
瞳ちゃんは
MAX15くらい(>_<)
カブオくんが
20サイズ数尾釣れて
ちょっとだけ溜飲下げました(^^;

続きを読む

思い出の竿♪~今季は復活させたい(笑)

昨晩は
空気も澄んでて
キレイな月夜
伊江之浦四連敗達成し・・(´д`|||)
やはり
月夜はキライです(>_<)
魚信がどうしても欲しく
伊江之浦離れて
スミマセン(〃ω〃)
さて
話は変わり
解禁前の渓流ネタ
ルアー
フライ
テンカラ

渓流釣り
一通り
経験してきてましたが
個人的には
餌釣りが
いちばん難しく
いちばん面白く…

続きを読む

思い出のリール♪

伊江之浦メバル
3連敗中です…凹○
う~ん
ネタがない(´д`|||)
長女が生まれた時に
記念に(笑)
買った
トーナメントサーフキャスティズムQD
昨シーズン
ドラグの調子がイマイチで
オフシーズンの今のうちにと
購入後初めて
オーバーホールに出していたのが
先程戻ってきました(^^)
早く
暖かくなってほしいですね~(^^;

続きを読む

本命じゃなくても嬉しい(笑)

今晩
海象と潮況と出撃タイミングが
見事重なり
伊江之浦メバルに出撃~\(^o^)/
実釣開始二投目で
ヒッ~ト(≧∇≦)
超良型メバルか!?
迫力のエラアライ~!!
ん?
余裕で尺オーバー(爆)
二尺には
残念ながら
及ばずww
それでも
今年初のシーバス
嬉かったですよ~(´∇`)

続きを読む