プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:112
- 昨日のアクセス:1120
- 総アクセス数:1391636
QRコード
ライトトップ
珍しく、普段は行かない久しぶりの河川のやや上流域に。
そもそも浦の小川以外の河川でソルトルアーやることが久しぶりです。
トップでフッコやバスを釣りたいと思って行ってみたのですが、河口閉塞しているのか流れほとんどなく、厳しかったです。
小さなセイゴと
小さなキチヌ
まぁ、トップに出て、ホゲなければ、御の字…
そもそも浦の小川以外の河川でソルトルアーやることが久しぶりです。
トップでフッコやバスを釣りたいと思って行ってみたのですが、河口閉塞しているのか流れほとんどなく、厳しかったです。
小さなセイゴと
小さなキチヌ
まぁ、トップに出て、ホゲなければ、御の字…
- 2020年9月11日
- コメント(2)
カワムツのバーチカルショアジギ
台風前にカワムツんぐ。
今年のルアーカワムツはマイクロメタルジグメインで楽しんでいるんですが、今回は特に、河川上流の小さな堰堤下の河床保護のために沈めてある穴開きタイプのコンクリートブロック
※↑このタイプです。
このブロックの穴の中や際にジグを落として、シャクリますと、良型カワムツがヒットしてくれます…
今年のルアーカワムツはマイクロメタルジグメインで楽しんでいるんですが、今回は特に、河川上流の小さな堰堤下の河床保護のために沈めてある穴開きタイプのコンクリートブロック
※↑このタイプです。
このブロックの穴の中や際にジグを落として、シャクリますと、良型カワムツがヒットしてくれます…
- 2020年9月9日
- コメント(3)
ツレナイ事を確認するというのは建前でホントは少し期待していたけど・・・
今年は、伊江之浦の沖の地形が変わってしまい、おそらくタコは厳しいだろうな~と思いつつ、その事を確認せねばと今年初のタコ狙い釣行に。
たぶんツレナイと思っていても、心のどこかで、「もしかしたら」って思っています(^^;
タコ食べたいですしね~(笑)
昨年のショアスタ8周年イベントで頂いたワンナックのデビルクラ…
たぶんツレナイと思っていても、心のどこかで、「もしかしたら」って思っています(^^;
タコ食べたいですしね~(笑)
昨年のショアスタ8周年イベントで頂いたワンナックのデビルクラ…
- 2020年8月27日
- コメント(1)
クロホシフエダイの追憶
南九州では、何度か幼魚を釣ったことあるのですが、伊江之浦でも一度だけ、今から8年前にブルースコード45で釣ったことあります。
近年、南方系の魚が増えてきたと感じることが多いのですが、伊江之浦での8年前のクロホシフエダイ釣果が一過性だったのか否か、気になるところです(^^;
________________…
近年、南方系の魚が増えてきたと感じることが多いのですが、伊江之浦での8年前のクロホシフエダイ釣果が一過性だったのか否か、気になるところです(^^;
________________…
- 2020年8月24日
- コメント(2)
ちょっとカワムツんぐ♪
この時期によく見かけます。
セスジスズメの成虫。
道端に逸脱長芋のムカゴが鈴なりでした。
でもでもムカゴはヤマノイモの方がやはり美味いです(^^;
残暑厳しい昼間は、川のなかに立ち込んで
カワムツんぐ♪
ちょっとした時間に癒されて最高です(´∀`)
Rod:ダイワ ファントムNT 565TULReel:シマノ アルテグラ1000
Line:…
セスジスズメの成虫。
道端に逸脱長芋のムカゴが鈴なりでした。
でもでもムカゴはヤマノイモの方がやはり美味いです(^^;
残暑厳しい昼間は、川のなかに立ち込んで
カワムツんぐ♪
ちょっとした時間に癒されて最高です(´∀`)
Rod:ダイワ ファントムNT 565TULReel:シマノ アルテグラ1000
Line:…
- 2020年8月23日
- コメント(2)
チャイロマルハタの追憶
6年前に釣った一度きり
幼魚ですが、北部九州では見られい魚
嬉かったです(´∀`)
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmfwoay
幼魚ですが、北部九州では見られい魚
嬉かったです(´∀`)
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmfwoay
- 2020年8月18日
- コメント(0)
大雨後の渓流
今年の大雨後、初めて、いつもの近所の渓流へ行ってきました。
渓相の大きな変化はありませんが、水量は圧倒的に多い。
ヤマメからは、水量に反比例して反応ありません。
先行者が撃った直後かと思えるほどのレスポンスのなさですが、至るところのクモの巣の存在が、それを否定しています。
いやはや、想像を絶する厳しさ…
渓相の大きな変化はありませんが、水量は圧倒的に多い。
ヤマメからは、水量に反比例して反応ありません。
先行者が撃った直後かと思えるほどのレスポンスのなさですが、至るところのクモの巣の存在が、それを否定しています。
いやはや、想像を絶する厳しさ…
- 2020年8月18日
- コメント(0)
資源豊かな小河川最河口
ご先祖様の霊が生きとし生けるものへ宿って戻って来て、地獄の釜の蓋が開くお盆の期間は、これまでの人生で一度も釣りをしてなく、生物への感謝と振り返りへの期間としています。
という訳で、最近の釣りの振り返りです(笑)
ここ数年、家の裏が伊江之浦にも関わらず、7月以降、サーフに行く機会、めっきり減りました。
フ…
という訳で、最近の釣りの振り返りです(笑)
ここ数年、家の裏が伊江之浦にも関わらず、7月以降、サーフに行く機会、めっきり減りました。
フ…
- 2020年8月14日
- コメント(1)
最新のコメント