プロフィール

マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:276
- 昨日のアクセス:408
- 総アクセス数:1433690
QRコード
令和2年初シーバス
全く釣りに行く気がなかった、仕事から帰宅した日の夜ですが、予報見ると下り坂。
翌日は時化ると判断し、行くなら今晩!
疲れていましたが、気合いで伊江之浦へ(笑)
3分で到着後、めぼしいポイントを撃ちまくりますが、しばらく全く無反応。今日も釣れんかな~。
時間が経つにつれ、風が強くなり、ピンポイント攻めづら…
翌日は時化ると判断し、行くなら今晩!
疲れていましたが、気合いで伊江之浦へ(笑)
3分で到着後、めぼしいポイントを撃ちまくりますが、しばらく全く無反応。今日も釣れんかな~。
時間が経つにつれ、風が強くなり、ピンポイント攻めづら…
- 2020年3月16日
- コメント(3)
【妄想】一軍ルアーを全てデュオに入れ替える
- ジャンル:釣り具インプレ
- (アラカブ, サワラ, サバ, ブリ・ヒラマサ, サゴシ, その他ターゲット, 釣り道具, ハゼ, フエフキダイ, フエダイ, スズキ, メッキ, カマス, Sトロ, クロダイ, タケノコメバル, ネリゴ, 思い入れ, ライギョ, フラット, ブルーギル, セイゴ, アジ, 淡水小魚, ヒラスズキ, ハタ, ダツ, アナハゼ, メバル, ヒラセイゴ, ヤズ, コトヒキ・シマイサキ)
少し前に、とても面白いブログ書かれている方がいて
もし一つのメーカーのルアーしか使えなかったらどのメーカーを使う?
こういうタラレバ、私も釣友さん達と盛り上がります。
私の場合、外洋サーフとライトソルトと渓流がメインで、これら全てのルアー(と同じようなポテンシャル)を同一メーカーに求めるのは厳しいですね…
もし一つのメーカーのルアーしか使えなかったらどのメーカーを使う?
こういうタラレバ、私も釣友さん達と盛り上がります。
私の場合、外洋サーフとライトソルトと渓流がメインで、これら全てのルアー(と同じようなポテンシャル)を同一メーカーに求めるのは厳しいですね…
- 2020年3月13日
- コメント(6)
思い入れルアー22:闘魂ジグ
このルアー導入のきっかけは、ソル友さんにシーバスに有効なメタルジグとして紹介されたことです。
ダミキジャパンのルアーは、それまでイノキミノーを知っていたくらいで使ったことなかったので、後にも先にも使ったことあるルアーはこの闘魂ジグのみ。
いざ使ってみると
むちゃくちゃ使いやすい(≧∇≦)
アクションに対する…
ダミキジャパンのルアーは、それまでイノキミノーを知っていたくらいで使ったことなかったので、後にも先にも使ったことあるルアーはこの闘魂ジグのみ。
いざ使ってみると
むちゃくちゃ使いやすい(≧∇≦)
アクションに対する…
- 2020年3月7日
- コメント(4)
【書籍】野食ハンターの七転八倒日記
某変態ソル友さんに教えて頂いた
有名なブログ「野食ハンマープライス」
その著者が書かれた本
【野食ハンターの七転八倒日記】
買っちゃいました。
面白かったですよ~(^^)
_____________________
ISBN978-4-582-63224-8
野食(やしょく)ハンターの七転八倒日記
発行日:2019年11月13日
著者:茸本朗
…
有名なブログ「野食ハンマープライス」
その著者が書かれた本
【野食ハンターの七転八倒日記】
買っちゃいました。
面白かったですよ~(^^)
_____________________
ISBN978-4-582-63224-8
野食(やしょく)ハンターの七転八倒日記
発行日:2019年11月13日
著者:茸本朗
…
- 2020年3月3日
- コメント(0)
チャンジャ
- ジャンル:日記/一般
- (その他ターゲット, タケノコメバル, ネリゴ, スズキ, フラット, メバル, アラカブ, 釣行以外, ヒラセイゴ, ヒラスズキ, ヤズ, ブリ・ヒラマサ, ハタ, ソイ, 野草, 料理, アイナメ・クジメ, セイゴ)
この前の土筆(つくし)
結局、オーソドックスに卵とじにしました。
美味しかったし、家族にも好評でした(´∀`)
さて、先日、コンビニでチャンジャを購入したのですが
何故かスプーンを付けてもらいました(//∇//)
店員さん、チャンジャをデザートと思ったのかな(^^;
ま、普通に食べられますけど(笑)
で、本題です。
チャンジ…
結局、オーソドックスに卵とじにしました。
美味しかったし、家族にも好評でした(´∀`)
さて、先日、コンビニでチャンジャを購入したのですが
何故かスプーンを付けてもらいました(//∇//)
店員さん、チャンジャをデザートと思ったのかな(^^;
ま、普通に食べられますけど(笑)
で、本題です。
チャンジ…
- 2020年2月29日
- コメント(2)
思い入れルアー⑳:ベイルーフP-85
とある方の懐かしいルアーの紹介ブログが非常に面白くて、ちょっと触発されて
久しぶりのシリーズ物です。
過去の思い入れシリーズ
http://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmk58sc
(ちょっとタイトル変えました)
上述の方ほどルアーの背景や特性は理解できてなく、安い文章です(^^;
マニックが大ブレイクのデ…
久しぶりのシリーズ物です。
過去の思い入れシリーズ
http://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmk58sc
(ちょっとタイトル変えました)
上述の方ほどルアーの背景や特性は理解できてなく、安い文章です(^^;
マニックが大ブレイクのデ…
- 2020年2月24日
- コメント(2)
サーフでカサゴ
ようやく、海象と出撃タイミングが合って、久しぶりの夜の外洋サーフへシーバス狙い。
潮と波の条件は最高なんですが、唯一気になる南からの強風。
南風が強い時に良い思いをしたことないのですよね~(^^;
まずはフローティングミノーで丁寧に探っていきますが、全く反応ありません。
やはり厳しいかな~。
で、ストレート…
潮と波の条件は最高なんですが、唯一気になる南からの強風。
南風が強い時に良い思いをしたことないのですよね~(^^;
まずはフローティングミノーで丁寧に探っていきますが、全く反応ありません。
やはり厳しいかな~。
で、ストレート…
- 2020年2月22日
- コメント(3)
春満開だけど釣りには行かない
近所の菜の花の名所
もう満開♪
オオイヌノフグリも♪
春到来、早すぎです(//∇//)
でも
月曜日から寒波が来るみたいなので
釣りには行きたいな~と思ってて
私のスタイル?の一つ
外洋サーフでのナイトシーバスですが、もう、半年以上釣ってなく(爆)
昨年晩秋に、バラシ病発症して、良型含めて何尾かバラシたのを最後に
以降…
もう満開♪
オオイヌノフグリも♪
春到来、早すぎです(//∇//)
でも
月曜日から寒波が来るみたいなので
釣りには行きたいな~と思ってて
私のスタイル?の一つ
外洋サーフでのナイトシーバスですが、もう、半年以上釣ってなく(爆)
昨年晩秋に、バラシ病発症して、良型含めて何尾かバラシたのを最後に
以降…
- 2020年2月16日
- コメント(3)
ソルトで「去年の今頃の結果」は旧暦を活用
- ジャンル:style-攻略法
- (サバ, 虫・小動物, アジ, ヤズ, セイゴ, その他ターゲット, 頭足類, サメ, スズキ, サワラ, ブリ・ヒラマサ, コノシロ, ホウボウ, カマス, ウナギ, ハゼ, 海藻, アユ, ネリゴ, 釣り用語, エソ, ヒラセイゴ, フラット, アラカブ, メッキ, クロ, キス, 貝, ソイ, ヒラスズキ, クロダイ, コトヒキ・シマイサキ, ボラ, メバル, 釣行以外, ハタ, ダツ, サゴシ, 甲殻類, タケノコメバル, 渓流, アイナメ・クジメ)
※そんな事知ってるよ~・・・って方にはご容赦くださいブログです(^^;
生物の生活史(どのように生まれ、どのように育ち、どのように繁殖し、どのように死んで行くか)を支配する環境要因で一般的に重要と言われるているのが温度・日長・餌・密度で
このうち温度と日長は特に繁殖に係る要因として、色んな生物で研究されてい…
生物の生活史(どのように生まれ、どのように育ち、どのように繁殖し、どのように死んで行くか)を支配する環境要因で一般的に重要と言われるているのが温度・日長・餌・密度で
このうち温度と日長は特に繁殖に係る要因として、色んな生物で研究されてい…
- 2020年2月15日
- コメント(3)




最新のコメント