プロフィール

マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3918
- 昨日のアクセス:2338
- 総アクセス数:1446149
QRコード
メッキ過去ログ
メッキに関しての過去ログです
大それた内容ではないですが
レジームシフトと福岡メッキ
2013年10月
http://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvaus4vgw3p
大それた内容ではないですが
レジームシフトと福岡メッキ
2013年10月
http://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvaus4vgw3p
- 2019年12月14日
- コメント(0)
12月に北部九州の外洋でメッキ!!
初めての体験です
今年はメッキ当たり年ですね~
本日のヒットルアーは
タックルハウスのショアーズストリーマーと
バスディのシュガペン
MAX25㎝くらい
上の写真の倍以上釣れました(о´∀`о)
ギンガメアジ刺と
ギンガメアジフライ♪
子供逹にも大好評で
激美味でした(*´ω`*)
今年はメッキ当たり年ですね~
本日のヒットルアーは
タックルハウスのショアーズストリーマーと
バスディのシュガペン
MAX25㎝くらい
上の写真の倍以上釣れました(о´∀`о)
ギンガメアジ刺と
ギンガメアジフライ♪
子供逹にも大好評で
激美味でした(*´ω`*)
- 2019年12月1日
- コメント(0)
メッキ狙い♪
前日の夜に
ヒラセイゴが釣れたので
メッキが釣れるかもっ!て思い
翌日の日中にも出撃しました
ヒラセイゴはやはり群れてます
ヒラセイゴがヒットし続ける中
メッキを信じてキャストし続けると
エラアライしない走る魚がヒットして
ようやく本命
その後
メッキのボイルが出始めて
連発です
メッキは
やはり
楽しいですね…
ヒラセイゴが釣れたので
メッキが釣れるかもっ!て思い
翌日の日中にも出撃しました
ヒラセイゴはやはり群れてます
ヒラセイゴがヒットし続ける中
メッキを信じてキャストし続けると
エラアライしない走る魚がヒットして
ようやく本命
その後
メッキのボイルが出始めて
連発です
メッキは
やはり
楽しいですね…
- 2019年11月12日
- コメント(3)
シーバスはシーバスですが(^^;
久しぶりの
夜の外洋サーフでの
シーバス狙い
ちょっと潮のタイミングが遅く
厳しいかな~と思いつつ出撃したのですが
やはり釣れません(^^;
アジとは違う
小さな魚が当たってくるので
ルアーをワームにチェンジすると
正体はヒラセイゴ
一応シーバスです(笑)
さらに
良型アラカブ♪
帰りに
リップラップでタコ見つけたので…
夜の外洋サーフでの
シーバス狙い
ちょっと潮のタイミングが遅く
厳しいかな~と思いつつ出撃したのですが
やはり釣れません(^^;
アジとは違う
小さな魚が当たってくるので
ルアーをワームにチェンジすると
正体はヒラセイゴ
一応シーバスです(笑)
さらに
良型アラカブ♪
帰りに
リップラップでタコ見つけたので…
- 2019年11月11日
- コメント(1)
ツユクサ油炒め♪
伊江之浦のマツ林から
スズムシやマツムシの鳴き声が
毎晩心地好い
初秋の頃です
マツムシ見つけた(^^)
ムラサキシジミ♪
ハラビロカマキリ♪
松林の中には
ツユクサの群落があります
どこにでも生える野草で
クセがなく美味しい野草
ちょっと摘んできて
茹でてから
ごま油で炒めました
美味しかった(´∇`)
スズムシやマツムシの鳴き声が
毎晩心地好い
初秋の頃です
マツムシ見つけた(^^)
ムラサキシジミ♪
ハラビロカマキリ♪
松林の中には
ツユクサの群落があります
どこにでも生える野草で
クセがなく美味しい野草
ちょっと摘んできて
茹でてから
ごま油で炒めました
美味しかった(´∇`)
- 2019年9月8日
- コメント(2)
カワムツ・タカハヤの唐揚げ♪
- 2019年7月28日
- コメント(0)
タモング手長海老♪
浦の小河川に
テナガエビが群れていて
娘に
「釣りorタモ網でテナガエビ捕りに行こう」
って提案すると
「タモ網で捕りたい」と(^^)
釣りよりはるかに難しいですが
ボチボチ捕れました♪
安定の美味しさです(о´∀`о)
テナガエビが群れていて
娘に
「釣りorタモ網でテナガエビ捕りに行こう」
って提案すると
「タモ網で捕りたい」と(^^)
釣りよりはるかに難しいですが
ボチボチ捕れました♪
安定の美味しさです(о´∀`о)
- 2019年7月23日
- コメント(0)
旬♪
夏が旬のスズキ
外洋サーフの個体を
年に一度は
食べたかったんですよね~
先日の釣果を
スズキの刺身
スズキうきぶくろポン酢和え
アジとスズキのフライ
やはり旬のサーフスズキは
美味しい(≧∇≦)
ついでに
イシガニとイソガニ
イソガニは
小さいけど
イシガニに負けない
濃厚な味です♪
旬の幸に
感謝の食卓でした(^^)
外洋サーフの個体を
年に一度は
食べたかったんですよね~
先日の釣果を
スズキの刺身
スズキうきぶくろポン酢和え
アジとスズキのフライ
やはり旬のサーフスズキは
美味しい(≧∇≦)
ついでに
イシガニとイソガニ
イソガニは
小さいけど
イシガニに負けない
濃厚な味です♪
旬の幸に
感謝の食卓でした(^^)
- 2019年7月20日
- コメント(3)
梅雨末期の外洋サーフシーバス♪
潮
波
風
時間
天気
春シーズンの
外洋サーフのシーバスを狙える
最後のチャンスの可能性があり
平日ですが
夜中に
出撃しました♪
アスリートミノーの70mmでキャスト始めると
相変わらず
アジが
たくさんアタってきて
ショートバイトとバラシも多いのですが
良型のアジ4尾ゲット
この日のアジは
潮の流れに対して
アップ…
波
風
時間
天気
春シーズンの
外洋サーフのシーバスを狙える
最後のチャンスの可能性があり
平日ですが
夜中に
出撃しました♪
アスリートミノーの70mmでキャスト始めると
相変わらず
アジが
たくさんアタってきて
ショートバイトとバラシも多いのですが
良型のアジ4尾ゲット
この日のアジは
潮の流れに対して
アップ…
- 2019年7月18日
- コメント(1)




最新のコメント