プロフィール

マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1101
- 昨日のアクセス:718
- 総アクセス数:1440994
QRコード
エビとハゼ
この前採集したエビ
見た目は(淡水産)スジエビだったのですが、ほぼ海水の最河口で採集し、海水水槽に入れても元気なままだったので
調べてみたら、スジエビモドキという汽水域を好む種みたいでした。
スジエビ属って、他にも数種類いるらしいです。
で、この日もタモングエビ採集でしたが、雨の影響か、数個体しか捕れま…
見た目は(淡水産)スジエビだったのですが、ほぼ海水の最河口で採集し、海水水槽に入れても元気なままだったので
調べてみたら、スジエビモドキという汽水域を好む種みたいでした。
スジエビ属って、他にも数種類いるらしいです。
で、この日もタモングエビ採集でしたが、雨の影響か、数個体しか捕れま…
- 2020年6月24日
- コメント(1)
思い入れルアー43:ライブベイトバイブブレード
初めて購入した、テールスピンのルアーです。
釣れると評判だったベイトブレスの湾ベイトが欲しくてショップに行ったのですが、見当たらず、フォルムも名前も似ていたこのデュエルのルアーを買いました(笑)
シーバス、フラットに活躍してもらった他、離島遠征の際に、良型カマスが爆ったのも非常に思い出に残っています。
…
釣れると評判だったベイトブレスの湾ベイトが欲しくてショップに行ったのですが、見当たらず、フォルムも名前も似ていたこのデュエルのルアーを買いました(笑)
シーバス、フラットに活躍してもらった他、離島遠征の際に、良型カマスが爆ったのも非常に思い出に残っています。
…
- 2020年6月20日
- コメント(0)
クロウシノシタの追憶
クロウシノシタは
今から7年前
記念すべきショアからルアーで100種類目に釣れた魚。
記念魚以降は、けっこう普通にルアーで釣れてます(笑)
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmfwoay
今から7年前
記念すべきショアからルアーで100種類目に釣れた魚。
記念魚以降は、けっこう普通にルアーで釣れてます(笑)
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmfwoay
- 2020年6月12日
- コメント(2)
子供達がスナガニ採集にハマってます
またまたスナガニ採集。
夜間に生物を捕獲するのって、子供達には、かなり魅力的みたいです(笑)
因みに、ホタル観賞も提案したのですが、即却下でした(^^;
エボシガイを食べるスナガニ。
食べる分だけキープ
美味しいです(´∀`)
夜の網戸にツマグロヒョウモンが止まっていました♪
夜間に生物を捕獲するのって、子供達には、かなり魅力的みたいです(笑)
因みに、ホタル観賞も提案したのですが、即却下でした(^^;
エボシガイを食べるスナガニ。
食べる分だけキープ
美味しいです(´∀`)
夜の網戸にツマグロヒョウモンが止まっていました♪
- 2020年6月10日
- コメント(2)
シーズンの始まり
伊江之浦、アジとキスについては、サーフでもほぼ間違いない年周期があります。
この潮で入ってくるのが確信あって
初ゲット♪
その後はアタリ数回の2バラシ(^^;
入るタイミング分かっても、釣れる腕は持ち合わせていません(爆)
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル8320 お宮さんカスタムReel:ダイワ セルテート2500Lur…
この潮で入ってくるのが確信あって
初ゲット♪
その後はアタリ数回の2バラシ(^^;
入るタイミング分かっても、釣れる腕は持ち合わせていません(爆)
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル8320 お宮さんカスタムReel:ダイワ セルテート2500Lur…
- 2020年6月9日
- コメント(4)
夜のサーフでスナガニを捕獲
外洋に面するきれいな砂浜の、潮間帯直上部付近に、1円玉~500円玉くらいの穴がたくさんあれば、それは大概スナガニの仲間の巣穴です。
カニ類最速のスプリンターとして有名で、日中にスナガニを見つけて追いかけても、ものすごいスピードで巣穴に隠れてしまうので、なかなか捕まえることはできません。
しかし、夜間は、…
カニ類最速のスプリンターとして有名で、日中にスナガニを見つけて追いかけても、ものすごいスピードで巣穴に隠れてしまうので、なかなか捕まえることはできません。
しかし、夜間は、…
- 2020年6月7日
- コメント(0)
セリ科
昔の彼女がセリカを運転していました(爆)
そんな話ではなく
美味しい種類が多い野草のグループ
セリ科の仲間
ニンジン
パセリ
セロリ
コリアンダー(パクチー)
セリ
ミツバ
ボタンボウフウ
ハマボウフウ
で、伊江の玄関前の放置プランターや軒先に
セリ科の植物が勝手に育っていて、嫁さんが喜んで
食べられるか否かも調べ…
そんな話ではなく
美味しい種類が多い野草のグループ
セリ科の仲間
ニンジン
パセリ
セロリ
コリアンダー(パクチー)
セリ
ミツバ
ボタンボウフウ
ハマボウフウ
で、伊江の玄関前の放置プランターや軒先に
セリ科の植物が勝手に育っていて、嫁さんが喜んで
食べられるか否かも調べ…
- 2020年6月5日
- コメント(2)




最新のコメント