プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:405
- 昨日のアクセス:788
- 総アクセス数:1414098
QRコード
タモングでウナギ
そもそもは、伊江之浦の小河川にシマイサキの幼魚が居て、タモ網で捕りたいと思ったのがきっかけです。
肝心?の本命は捕れなかったのですが、ガサガサしていた私に驚いた?ウナギさん。
何を思ったか隙間から出てきて、水面付近を蛇の様に泳いで逃げていこうとするのを難なくゲット(笑)
他、テナガエビがまだ居たのはビッ…
肝心?の本命は捕れなかったのですが、ガサガサしていた私に驚いた?ウナギさん。
何を思ったか隙間から出てきて、水面付近を蛇の様に泳いで逃げていこうとするのを難なくゲット(笑)
他、テナガエビがまだ居たのはビッ…
- 2020年9月29日
- コメント(2)
秋のライトタックル
ダツの後も色んな魚を狙って、ライトルアーをキャストし続けると
まずは波打ち際、ブルースコードC45で
メッキ
さらに、ライトメタルジグをキャストすると
マサバ
サバ、久しぶりに釣りました。
いずれもよく走る魚。
釣り味は最高です(笑)
さらに、トップでセイゴとヒラセイゴも釣れて、ダツも含めると五目釣り達成。
色…
まずは波打ち際、ブルースコードC45で
メッキ
さらに、ライトメタルジグをキャストすると
マサバ
サバ、久しぶりに釣りました。
いずれもよく走る魚。
釣り味は最高です(笑)
さらに、トップでセイゴとヒラセイゴも釣れて、ダツも含めると五目釣り達成。
色…
- 2020年9月24日
- コメント(0)
自己記録80オーバー(の長い魚(笑))
朝から外洋サーフに出撃。
ブルースコードC60を選択して、広範囲を探っていくとガツンとヒットして、すぐにテールウォーク(笑)
かなりの良型!!
最初、(南方系のダツの仲間で大型の)オキザヨリかと思うほどの良型でしたが、紛れもなくダツ。
このサイズのダツ釣ったの初めて。目ジャー80を軽々と超える自己記録更新サイ…
ブルースコードC60を選択して、広範囲を探っていくとガツンとヒットして、すぐにテールウォーク(笑)
かなりの良型!!
最初、(南方系のダツの仲間で大型の)オキザヨリかと思うほどの良型でしたが、紛れもなくダツ。
このサイズのダツ釣ったの初めて。目ジャー80を軽々と超える自己記録更新サイ…
- 2020年9月22日
- コメント(3)
新月の深夜に
浦の外洋サーフシーバスナイトゲームは、時期的にはまだちょっと早いのですが、色々と条件が重なると、釣れるんじゃないかと期待してしまい、ついつい出撃(笑)
7cmのフローティングミノーでランガンすると、とあるポイントで小さなアタリ。
何コレ?頭の中であれやこれやと考えますが、アタリの正体の見当がつきません。
…
7cmのフローティングミノーでランガンすると、とあるポイントで小さなアタリ。
何コレ?頭の中であれやこれやと考えますが、アタリの正体の見当がつきません。
…
- 2020年9月20日
- コメント(2)
朝の30分、外洋サーフでメッキを狙う
先日、河川内でメッキが釣れたので、外洋サーフでも何とか釣りたくて、朝の30分釣行。
シュガペン70Fを選択し、ポイントを絞ってキャストすると突然、激しく水面炸裂しましたが、ヒットにいたりませんでした。
メッキならばかなりの良型。捕りたかったな~。
その後、ブルスコ45にルアーチェンジして、豆メッキと25…
シュガペン70Fを選択し、ポイントを絞ってキャストすると突然、激しく水面炸裂しましたが、ヒットにいたりませんでした。
メッキならばかなりの良型。捕りたかったな~。
その後、ブルスコ45にルアーチェンジして、豆メッキと25…
- 2020年9月18日
- コメント(1)
ダイナンギンポの追憶
江戸前天婦羅で有名なギンポは「スズキ目ニシキギンポ科」で、本ログで紹介するダイナンギンポは「スズキ目タウエガジ科」。
ほとんどの方が、ギンポもダイナンギンポも区別せずに、「ギンポ」と呼んでおり、見た目はそっくりなのですが、分類的には、全然違う魚です。
ていうか、私自身が、ギンポとダイナンギンポが全く…
ほとんどの方が、ギンポもダイナンギンポも区別せずに、「ギンポ」と呼んでおり、見た目はそっくりなのですが、分類的には、全然違う魚です。
ていうか、私自身が、ギンポとダイナンギンポが全く…
- 2020年9月17日
- コメント(0)
シーズン初メッキ
釣行前、伊江之壁に
ウバタマムシ
タマムシの仲間は、緑色に輝くヤマトタマムシが有名ですが、こちらウバタマムシも渋くて格好いいです。
久しぶりにウバタマムシ確認して、釣行前からテンション上がりまくりです(笑)
で、前日の秋雨でまとまった降水量があり、伊江之浦小河川の河口閉塞が解除され、メッキの回遊を期待し…
ウバタマムシ
タマムシの仲間は、緑色に輝くヤマトタマムシが有名ですが、こちらウバタマムシも渋くて格好いいです。
久しぶりにウバタマムシ確認して、釣行前からテンション上がりまくりです(笑)
で、前日の秋雨でまとまった降水量があり、伊江之浦小河川の河口閉塞が解除され、メッキの回遊を期待し…
- 2020年9月15日
- コメント(1)
クズの花
以前、紹介しましたクズ↓
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvau9mfuuns
花の時期は今で
赤紫色の花が房状に咲いています。
クズはマメ科植物なので
これも以前紹介した同じマメ科の藤の花の天婦羅同様に
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvau5k4jdzd
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvauvjp6rke
花も天婦…
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvau9mfuuns
花の時期は今で
赤紫色の花が房状に咲いています。
クズはマメ科植物なので
これも以前紹介した同じマメ科の藤の花の天婦羅同様に
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvau5k4jdzd
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvauvjp6rke
花も天婦…
- 2020年9月10日
- コメント(2)
最新のコメント