プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:151
  • 昨日のアクセス:518
  • 総アクセス数:1414362

QRコード

釣り旅行♪

息子と
携帯電波が入らない山奥に
一泊二日で
渓流遠征に行ってきました♪
渓相サイコーです(^^)
良型のヤマメ
たくさん釣れて(^^)
毛鉤でも♪♪
泊まった宿もヤマメづくし
(刺身はニジマスですが(^^;)
良い一泊二日になりました(´∇`)

続きを読む

「うどん天」に行きました♪

fimo福岡の
てんたがさんのお店
西新の
「うどん天」に
行って来ました♪
おしゃれな店構えです♪
店に入って
久しぶりに
てんたがさんにお会いして
オススメの
「蛤うどん」を注文♪
この国産巨大ハマグリが
入ってます(о´∀`о)
国産巨大ハマグリ入って
750円という
信じられないリーズナブルな価格
ハマグリの出汁が素晴らし…

続きを読む

PM♪

昼食後
嫁に許可もらい
長男と渓流へ♪
目星を付けていた初めての沢に♪♪
ヤマメ居るのを確認(^^)
最初は小さかったけど
最後にはちょっと良型も釣れ
長男も釣れて
楽しい1日でした(*´ω`*)

続きを読む

初のウェーディング渓流コラボ♪

息子に
ウェーダーをプレゼントして
初の
渓流コラボに
夕方から
ちょっと行ってきました(≧∇≦)
なかなかさまになってる(^^)
ワタスが撃って釣れなかった場所で
息子が
ゲットして!
さらに
連続ゲット!
父親
焦ります(^^;
何とか
ワタスも釣り上げて
ホッとしました(爆)
息子
むちゃくちゃ楽しかったみたい
良い思い出に…

続きを読む

藪沢へ♪

ソル友・ショアスタの
かりなさん誘って
近場の藪沢に
今季初渓流♪
撃てる場所が限られる藪沢に
二人で入ると
さすがに
撃つ回数が
通常の半分になっちゃいます(^^;
しかも
まだ
渇水状態で
ポイントコンディション
よくなかったですが
藪沢初体験のかりなさんも
釣れて
何よりでした(*´ω`*)

続きを読む

サーフのスズキの醍醐味♪

バックパッカーさん

ピエロさんと
初のコラボ(≧∇≦)
サーフスズキ狙いましたが
コラボ日に限り
ベイトの量が少ない(^^;
たまたま
ワタスのルアーに
反応してくれた
65くらいのスズキ(*´ω`*)
こんなにキレイな個体に出逢えるのが
サーフでの釣りの
醍醐味です(´∇`)

続きを読む

素晴らしき雑魚達♪

雑魚=尊敬すべきターゲット
釣り仲間さん達との
BBQにお呼ばれして
BBQしながらの釣りという
贅沢な時間を過ごしてきました(´∇`)
ルアーフィッシングでは
サワラサイズを狙ったんですが(^^;
全く反応なく
サビキで
アジ仔とサッパとクサフグを
少々(^^;
お土産に
たくさんのアジ仔と
ウマヅラハギと
キュウセンを頂いて

続きを読む

古くからの友人とハタ科の魚♪

fimo当初からの友人
(なぜか今までソル友ではなかった(笑)
アニータさん
つい先日まで
カナダで
キングサーモン釣られてて
とんでもなく
素晴らしいログを
書かれててます♪
(9月17日~のログ
どれも読みごたえアリます(≧∇≦)
カナダから戻って来た2日後に
なんと
車で
横浜から福岡入り!
という訳で
ショアスタで
ソル友…

続きを読む

肌が粟立った(≧∇≦)

清掃後
tomoじろうさん
電気うさぎさん
お菊さん夫妻
スニフさん
もきぎさん

30分程度
コラボ釣行した後
BBQに参加(≧∇≦)
企画運営の
HFPの皆さん
ありがとうございましたm(__)m
帰りも
電気うさぎさんの車で
伊江まで送ってもらい
せっかくなので
伊江之浦コラボ(≧∇≦)
釣友を
伊江之浦に案内すると
ツレナイジンクスが…

続きを読む

ナブラと思ったら(^^;

ナブラ:フィッシュイーターに追われて逃げる小魚の群れ
先日
博多湾未来プロジェクトの清掃活動に参加するのに当たり
ソル友の電気うさぎさんに
伊江まで迎えに来てもらい
一路糸島へ(≧∇≦)
集合時間より早く
糸島に着いたので
会場の船越漁協に行く前に
別のポイントで
同じく早く糸島入りした
ゆうパパさんと合流
一時間…

続きを読む