プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:299
  • 昨日のアクセス:518
  • 総アクセス数:1414510

QRコード

あんま釣り♪

前ログの
続きです♪
竿の長さ1m
仕掛けの長さ1m
この仕掛けで
息子がカワムツ釣ったので
あんま釣りしてみようと(^^)
※あんま釣り
水深の浅い流れに立ち込み
短い竿、仕掛けを使い
仕掛けを下流に流し
中腰に構えて
竿を水面と平行に寝かせ
竿先を水に沈めて
竿を持つ手を前後に動かし
餌が前後に動くことで
魚が集ま…

続きを読む

淡水ロック♪

ロックフィッシュと言えば
ハタの仲間
メバルの仲間
カサゴの仲間
アイナメの仲間
オコゼの仲間
カジカの仲間
等々が
有名ですよね~(^^)
カジカの仲間は
北日本には
大型の海水種が多く
憧れますが
こちらの海だと
アナハゼが
れっきとした
カジカの仲間♪
そして
淡水には
標準和名「カジカ」という
カジカの仲間の代表種…

続きを読む

アラスカ土産♪

ずっと
お逢いしたかったソル友さん
ブログタイトルは
九州釣行記
ですが
世界の憧れの魚を釣りまくる
また
ワタスも所属させてもらってるコミュ
fimo魚図解の管理人
タカヲさんと
伊江之浦で初コラボ\(^o^)/
残念ながら
伊江之浦の魚は留守でしたが
楽しいお話
たくさん聞かせてもらいました(^^)
そして
なんと
タカヲ…

続きを読む

少年時代の大物♪

小学生の時
ワタスが釣った魚で
大きく印象に残ってる魚
ブラクリで釣った
40cm のアイナメ
今でも
鮮明に
記憶がよみがえります♪
小4の息子が
「サゴシ釣ってみたい」と言い
伊江之浦に出撃

おぉ~!
18gのメタルジグで
キャスト~キャッチまで
40オーバー自力で2本!!
嬉しいね~(´∇`)
ワタシはホゲましたが(笑)…

続きを読む

107種目♪

ニジマス管理釣場がある河川の
上流に行って
ちょっと野生に戻りつつある
レインボー狙ってみようと
ルアーフィッシング♪
放流後
そんなに時間が経ってない個体が
数尾釣れた後
ちょっとヒレピン♪
嬉しい一尾(^^)

実は
ルアーでニジマス
初めて釣りました\(^o^)/
107種類目の
ルアーフィッシングターゲットです
(≧∇≦)…

続きを読む

今季二回目でラスト♪

ソル友の
ゆうパパさん
加世田カセッチさん
ショアスタマスターの
マーロンさんと
渓流コラボに(^^)
今回は
ゆうパパさんのガイド
雨の影響が
懸念されましたが
ゆうパパさんの
抜群のエリア選定
雨で増水していても
安全かつ
魚影の濃い渓に入ることができ
途中からは
晴れ間も見え
皆で楽しむことが
できました♪
四人で

続きを読む

北九州満喫♪

ソル友の
安倍ちゃん院長の
整骨院
千代整骨院
多くのソル友さんも
オススメする
神の腕です(^^)
今回も
見事に
身体の歪みを
治療してもらいましたm(__)m
千代整骨院にあった
脳ストレッチ
ワタスは一問も
分かりませんでした(爆)
その後
仕事中の
ソル友かじパパさん襲撃して
仕事の邪魔して(笑)
お盆の準備して
それか…

続きを読む

マテガイ獲り♪

ワタシの記憶が
正しければ
32年ぶり(^^;
ショアスタイルの
かりなさんの案内で
釣友さん達と
マテガイ獲りに
行ってきました♪
かりなさんに
マテガイ獲りのコツを聞いて
爆獲(≧∇≦)
あまりにも楽しく
現地での写真
全く撮っていません(^^;
定番のバター焼き
絶品です♪
嬉しいゲストの
シオフキガイ(/o\)も
このシオフキガ…

続きを読む

渓流♪

ようやく(≧∇≦)
ショアスタイルの
かりなさんと
渓流に♪♪
彼女
最近
自己記録の
とんでもないデカさの
スズキやヒラマサ釣ってて
その「持ってる何か」に
あやかろうかと(^^;
上手すぎる(゜ロ゜)
渓流3回目のかりなさん
もう完全に
エキスパートの様相(笑)
水量少なく
過去一くらい
渋い状況でしたが
確実に拾って行きます…

続きを読む

台風前日の昼マズメ♪

台風後は
おそらく状況が変わると思うので
何とかメッキ釣りたかったんですが
チビッ子と
良型セイゴ(笑)
さらに(^^;
メッキは
居なくなったかな~(´ε`)
上のハゼは
息子が釣ったんですが
キープしてたら
知らないオジサンに
勝手に
捨てられてしまい(>_<)
息子が悔しがってたので
本気のハゼ狙いに変えて
(≧∇≦)
家族に

続きを読む