プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:234
  • 総アクセス数:1327770

QRコード

思い入れのモアザン 107MH ブルーバッカー

サーフで40g前後のメタルジグをキャストできて、シーバスや青物を狙うためのダイワのロッドで現在愛用中です。
このクラスのロッド、以前はダイコーのロッドやダイワのワンランク下のロッド使っていて、これが3代目です。
非常に軽いロッドですが、購入した直後は、前の2本と比べてなかなか私の身体には馴染まなかったで…

続きを読む

ネリゴは楽しい

最近、マゴチとネリゴ(ショゴ、シオ、ネイゴ、カンパチ仔)が好釣な伊江之浦なのですが、アタクシは相変わらずメッキをメインで狙って、相変わらず何にも出逢えません。
この日もメッキをメインでゲームを組み立て、当初ライトプラグで探りますが全く反応なし。
ネリゴの状況は40g前後のメタルジグフルキャストしてからの、…

続きを読む

キビレ美味い

メッキ釣査、相変わらずセイゴばかりです。
先日釣ったキビレ(キチヌ)、刺身にしました。
キビレ(キチヌ)は、これまで汽水域や内湾でしか釣ったことなかったので、生食は避けてきたのですが、今回初めて刺身で食べた感想、むちゃくちゃ美味い。
本チヌ(クロダイ)より遥かにマダイに近い味で、このキビレは、マダイ以上に旨…

続きを読む

懲りずに

友人が既にけっこうメッキ釣っていて、羨ましいというか悔しいというかプレッシャーで
夕方に狙いに行ってみましたが
マルとヒラ、入り乱れてのセイゴ祭りでした(//∇//)
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル 8320 お宮さんカスタムReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5号Lure:マルキュー …

続きを読む

外洋サーフのトップキビレ

当初はメッキ狙いだったのですが、チェイス全くなく、、、
で、凪の満潮前。波打ち際に、チヌが入って来ているのではと思い、トップでチヌを狙おうと、微妙にポイントを移動します。
広いサーフで小魚を補食している魚と、甲殻類を補食している魚は、ポイントが異なる(と思っています)ので、そんな目線でポイント変えて
シ…

続きを読む

博多湾タチウオと近海SLJ

基本的にオフショアしないアタクシ。
船酔いが最大の要因ですが、前々からソル友小野さんのヒロシ丸に誘われていて、釣友さん達と博多湾タチウオ→近海SLJ→デイイカメタルのコースを体験してきました。
当日、湾内は問題ないのですが、外海のウネリはヒロシ丸出船基準ギリギリの状況で、SLJとイカメタルは、出来るか否か微…

続きを読む

【補充】ヨーヅリ ブランカ 40g

もし、1種類のジグしか使えないと言われたら間違いなくチョイスする、大好きなロングセラー。
毎度のごとくリアクションバイトです(//∇//)

続きを読む

YouTuber?

夕マヅメ、サーフに出掛けて、ピンポイントの潮目を狙ってルアーキャストしようとしたら、アングラーではない方から声掛けられて
「夕日が沈むまで撮影しているので、この付近への立ち入り、止めてもらえませんか!」
???
数十m後方から、動画撮影しています。YouTuber?
アタクシ「どこからどこまで入ってはダメなん…

続きを読む

後から来たアングラーが釣るとなんだかんだ悔しい

朝から一人で、遠浅サーフでルアー投げ続けていて、一度アタリあるもヒットせず。
1時間くらい経過すると、知人がやって来て「向こうのドン深サーフ、人多いし釣れる気がしないので、こっちに来ました。」と。
こちらの状況説明して、一緒に投げると、すぐに知人が「ヒットしましたよ~!」と言って良型ネリゴゲット。初…

続きを読む

目指せ8色

サーフトローリングをルアーフィッシングと認めない方が居るのは重々承知していますが、弓角はれっきとした日本の伝統ルアー。アタクシにとってはルアーフィッシングです。
スーパーヘビキャロですよね、笑。
ルアーフィッシングの中で最も飛距離を稼げる釣法は勿論サーフトローリング。上手い人なら8色(200m)オーバーも…

続きを読む