プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:385
  • 昨日のアクセス:473
  • 総アクセス数:1406804

QRコード

補充~ライトルアー♪

真骨頂補充ww
ヨーヅリ エバシャッド
デュエル ハードコアミノー50S
ラパラ ウルトラライトミノー04
ストーム 五目ジグ5g
早く
101種目
釣りたいです(笑)

続きを読む

本気でメッキ釣査…

皆さん
スズキ爆釣中の中の
KYログです(^^;)
サーフトローリング
投げサビキ
ライトショアジギ
フラット
エギング
ナイトシーバス
久しぶりに
伊江之浦で
色々な釣りをしましたが
すべて反応なしで
タックルをライトにして
本気で
メッキ狙ってみましたが
・・・・・
メッキ
浦から
消えちゃったかな(´З`)
※タックル
ロ…

続きを読む

ルアーターゲット100♪

これまでショアルアーで釣った100種を羅列してみました♪
餌に模したものに針が付いているルアーによる釣果で
針自体を細工して餌に模している擬餌針(毛針、フライ、サビキ、カブラ等)の釣果は含んでいません
最新の分類体系に従っているつもりです
メバルは、胸鰭軟条を正確に数えて3種計上しています(^^;)
一方
ヤマメと…

続きを読む

浦のさかなたち(^^;)

ソル友さんから
「伊江之浦には何種類の魚が居るのですか?」
って質問があり
ワタシも気になって
今まで見たたことのあるターゲット
カウントしてみました(^^;)
●伊江之浦でワタシがルアーで釣ったことあるのは
コノシロ、コイ、トカゲエソ、マエソ、ボラ、ハマダツ、クロメバル、マゴチ、スズキ、ヒラスズキ(ヒラセイゴ)…

続きを読む

思い出のルア⑮:アイスジグ

アイスジグの存在は
かなり以前から知っていて
北欧なんかで
氷に穴を掘って
パイク等を釣る…
憧れますよね~
穴を掘るのはww
数年前
ジギングラップと
ジギングシャッドラップが
一世を風靡したとき
無我夢中で使いました(^^)
近年はやや下火?
ワタシも
最近
ウルトラライトでは
通常の極小メタジを使うことの方が多…

続きを読む

思い出のルア⑭:M

いつも一緒にいたかった♪
となりで笑ってたかった♪♪
タックルハウスのM
ゴムを除けば
今まで
一番たくさん
シーバスを釣ってくれたルアーです♪
近年
めっきりご無沙汰の
ナイト、湾奥、河口といったシチュエーションでは
特に信頼して使っていました(^^)
90mmは
湾奥で
良型アジ爆釣の実績もあります♪♪
最近
売っているの…

続きを読む

マダイとアジ(^^;)

マダイとアジ
ゲット♪
釣り場は
(笑)
会社の同僚
4家族で行ってきたのですが…
正直
うみんぐ大島
ナメてました(>_<)
ムチャクチャ
腕の差が出ます
釣っている方は
二桁近く
フカセ上物師は
やはり上手い!
リベンジ
行くかなぁ(^^;)

続きを読む

補充

先日
新しくなった
キャスティング博多駅前店に行ってきました♪
特に何かを補充するつもりなく
立ち寄ったんですが
ソル友さんに勧めていただいたスピナー発見!
スミスのARスピナー
パッケージにも記されている
「驚異の立ち上がり」
を実感できるスピナーだそうで
渓流もそうですが
ぜひライトソルトに試してみたいで…

続きを読む

新春五目釣り♪

昨日
釣友Kさんと
初釣りしてきました♪
とりあえず
ワタシらしく(^^;)
ターゲットは限定せず
小メタジで探っていくと
チビアラカブ(カサゴ)
スズメダイ
アジ
あきないペースで
小さな魚が釣れてくれますw
同行のKさんは
なかなかの良型アラカブをゲットされていて
ワタシも
ちょっと大きな魚を釣りたいと思っていた矢先…

続きを読む

メバルの脈釣りとアジング♪

近所の漁港に
釣り納めに逝って来ましたww
今晩の気分は
延べ竿の脈釣りでメバルを釣りたい(^^)
まさかまさかの餌釣りです(爆)
が、
脈釣りには最悪の
爆風凹○
なんとか、15~20cmを数尾ゲットしましたが
集中力まったく続かず(汗)
途中、吹雪になったので
結局、ルアーロッドにチェンジして
アジ狙い
目ジャー25cmの
本…

続きを読む