プロフィール
つっか
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 2014年釣果まとめ
- Daiwaシーバスルアー2016チャレンジ
- 鯉釣り
- 第二回Daiwaシーバスルアー2016チャレンジ
- 自作ルアー
- ブラックバス
- 第三回シーバスルアー2016チャレンジ
- サーフ
- ベストクリップ
- Daiwaシーバスルアー2017チャレンジ
- 第二回Daiwaシーバスルアー2017チャレンジ
- フカセ
- ライトゲーム
- トップゲーム
- 第三回Daiwaシーバスルアー2017チャレンジ
- 2016年釣果まとめ
- 磯
- Daiwa第一弾ルアー
- ホタルイカパターン
- 淀川水系
- マイクロベイト
- チャプター
- Daiwa第二弾ルアー
- スピンキャストリール
- 沖堤防
- FISHLABO
- エギング
- Daiwa第三弾ルアー
- トラウト
- フライフィッシング
- 管理釣り場
- 自作フライ
- バチ抜け
- Daiwa最終ルアー
- ベイトフィネス
- サイトフィッシング
- タナゴ釣り
- オフショア
- ジギング
- シーバス
- 河川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:215008
QRコード
▼ 新タックル導入!ライトタックル!
- ジャンル:日記/一般
- (ライトゲーム)
こんにちは、こんばんわつっかです!
最近は、バス釣りにハマっている自分なのですが
タックルに違和感しかないんですね…
シーバスタックルではレングスがありすぎることがあって
繊細な釣りをする時の感度などがかなり劣りますよね。
ラインも太かったりなど…
ライトゲームもやりたいと思うこともあり
バスとライトゲームを兼用してできる物が欲しいなぁと思いました。
まず、どっちを基準にするかなんですが
バスを基準にすればトルクやディップが特徴的です。
ライトゲームを基準にすれば、物によりますが
メバル用であればトルクのある竿
アジ用であれば感度特化型
悩む所です…
そこで思ったのが
バスタックルでライトゲームができるのか?
って所ですね…
実際の所使ってないので分かりませんが、なんとも言えませんが…
ライトゲームで、大事になるのは感度
バスも同じく感度
共通している部分はここにあるかと。
そして、トルクはそこそこないといけない
ワームの操作性も考慮しなければならない…
。・゜・(ノД`)・゜・。
個人的に、アジングは何より感度が重要になると思うので
アジングタックルを基準に竿を選ぶことにします。
ですが、もしオールマイティに使おうとするならトルクが足りない…
なので、固めの竿にすることにしました。
某釣り具店に行き
アジングのコーナーを見ると
3〜4本ほどしか置いてない…
メバル用ならあるんですが…
んー…決まるか?
とりあえずどんな物か見ていくと
6000〜20000円までピンキリな感じ…
もっと高い物もあって、かなり良かったですが…
性能もそうですが、見た目にもこだわる自分なので笑
まぁ、一番はコスパですかね笑
全部みていくと一目惚れしてしまった商品があり
これは、買うしかないと思いました。
しかし、問題は竿の調子…
調べるとチューブラーの物とソリッドの物があり
レングスの種類も沢山ありました。
チューブラーは、感度重視
ソリッドは、アワセ重視
こんな感じですね。
実際は、ソリッドにしたんですが
後々気づくと感度うんぬん言っとるくせにチューブラーにしてないっていう笑
先端は、ソリッド
レングスは642か682のどちらかで迷います
触ってみるとしっくりくるのは642
ですが、少しパワーがあるなら682
んー…
んー………
しっくり来る方で!
30分ほど悩んだ後に決まりました笑
それで選んだのがこちら!


N-ONE
NSL-S642AJI
こちらにしました!
全体的にカッコいいしレスポンスも最高なんで文句なしです笑
唯一やらかしたのがチューブラ…
って、何回言うねんって話ですね笑笑
そして、リールですが
もうライトタックルに使うなら…っと決めていたものがあって
イグジスト、ルビアス、ストラディックCI4
なんですよね…
順に考えていきます。
イグジスト
まず、コストが
ルビアス1000
ウェイトが175で軽量で最高
ストラディックCI4c2000
ウェイトが160ルビアスより軽い
ん…
迷った…
でも、某釣り具に安く置いてあるのがストラディック…
迷わずストラディックに走りました笑
学生こそ、値段に走ります笑
そして、ラインですが
ある方に言われたこともあり
PE0.4にします。
迷いに迷って選んだのが

アーマードF
アジング
一応!アジング基準なので笑
そして、リーダーは1号を基準にしていきます。
そして、リールがこちら

ストラディックCI4+c2000
これを竿にセットするとまさに完璧でした!
これから、このタックルで頑張っていきたいと思います!
そして、できればインプレも書いていきたいと思います。
読んで頂きありがとうございます!
iPhoneからの投稿
最近は、バス釣りにハマっている自分なのですが
タックルに違和感しかないんですね…
シーバスタックルではレングスがありすぎることがあって
繊細な釣りをする時の感度などがかなり劣りますよね。
ラインも太かったりなど…
ライトゲームもやりたいと思うこともあり
バスとライトゲームを兼用してできる物が欲しいなぁと思いました。
まず、どっちを基準にするかなんですが
バスを基準にすればトルクやディップが特徴的です。
ライトゲームを基準にすれば、物によりますが
メバル用であればトルクのある竿
アジ用であれば感度特化型
悩む所です…
そこで思ったのが
バスタックルでライトゲームができるのか?
って所ですね…
実際の所使ってないので分かりませんが、なんとも言えませんが…

ライトゲームで、大事になるのは感度
バスも同じく感度
共通している部分はここにあるかと。
そして、トルクはそこそこないといけない
ワームの操作性も考慮しなければならない…
。・゜・(ノД`)・゜・。
個人的に、アジングは何より感度が重要になると思うので
アジングタックルを基準に竿を選ぶことにします。
ですが、もしオールマイティに使おうとするならトルクが足りない…
なので、固めの竿にすることにしました。
某釣り具店に行き
アジングのコーナーを見ると
3〜4本ほどしか置いてない…
メバル用ならあるんですが…
んー…決まるか?
とりあえずどんな物か見ていくと
6000〜20000円までピンキリな感じ…
もっと高い物もあって、かなり良かったですが…
性能もそうですが、見た目にもこだわる自分なので笑
まぁ、一番はコスパですかね笑
全部みていくと一目惚れしてしまった商品があり
これは、買うしかないと思いました。
しかし、問題は竿の調子…
調べるとチューブラーの物とソリッドの物があり
レングスの種類も沢山ありました。
チューブラーは、感度重視
ソリッドは、アワセ重視
こんな感じですね。
実際は、ソリッドにしたんですが
後々気づくと感度うんぬん言っとるくせにチューブラーにしてないっていう笑
先端は、ソリッド
レングスは642か682のどちらかで迷います
触ってみるとしっくりくるのは642
ですが、少しパワーがあるなら682
んー…
んー………
しっくり来る方で!
30分ほど悩んだ後に決まりました笑
それで選んだのがこちら!


N-ONE
NSL-S642AJI
こちらにしました!
全体的にカッコいいしレスポンスも最高なんで文句なしです笑
唯一やらかしたのがチューブラ…
って、何回言うねんって話ですね笑笑
そして、リールですが
もうライトタックルに使うなら…っと決めていたものがあって
イグジスト、ルビアス、ストラディックCI4
なんですよね…
順に考えていきます。
イグジスト
まず、コストが

ルビアス1000
ウェイトが175で軽量で最高
ストラディックCI4c2000
ウェイトが160ルビアスより軽い
ん…
迷った…
でも、某釣り具に安く置いてあるのがストラディック…
迷わずストラディックに走りました笑
学生こそ、値段に走ります笑
そして、ラインですが
ある方に言われたこともあり
PE0.4にします。
迷いに迷って選んだのが

アーマードF
アジング
一応!アジング基準なので笑
そして、リーダーは1号を基準にしていきます。
そして、リールがこちら

ストラディックCI4+c2000
これを竿にセットするとまさに完璧でした!
これから、このタックルで頑張っていきたいと思います!
そして、できればインプレも書いていきたいと思います。
読んで頂きありがとうございます!
iPhoneからの投稿
- 2016年8月24日
- コメント(1)
コメントを見る
つっかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | 『自分が信じたルアー』それが大事なのである |
---|
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
7月25日 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント