プロフィール

kamikaze

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (17)

2022年11月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (7)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (11)

2022年 2月 (1)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (14)

2021年 3月 (7)

2021年 1月 (19)

2020年12月 (3)

2020年11月 (10)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (11)

2020年 4月 (17)

2019年12月 (18)

2019年11月 (7)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (13)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (13)

2019年 3月 (16)

2019年 2月 (19)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (15)

2018年11月 (21)

2018年10月 (18)

2018年 9月 (1)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (13)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (4)

2017年11月 (5)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (9)

2017年 7月 (21)

2017年 6月 (6)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (14)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (16)

2015年11月 (16)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (17)

2014年11月 (10)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (11)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (14)

2013年11月 (15)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (8)

2013年 2月 (7)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (9)

2012年11月 (10)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (6)

2011年11月 (10)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (4)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (8)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:375
  • 昨日のアクセス:581
  • 総アクセス数:1800395

QRコード

淡水・・・鱸(シーバスとは呼ばないで)




過去二度の挑戦は・・・惨敗!!





県南N川釣行・・・





兄者のブログには川鱸がドーンと載ってる・・・





何となく・・・「釣れだした。来るなら今!」みたいな感じで





で、やって来ました県南N川!!





最初のポイント到着午前1時前





雨の後の割には濁りが効いてない・・・&イヤラシイ風





まあ・・・いつもこんな感じなんでオッケイ(笑)





最初はとりあえずミノーから





・・・続いてトップ・・・  さらにシンペン・・・  バイブ・・・





ふう~





今日も厳しそう(笑)





あっちこっち撃ちまくりますが・・・





魚からのコンタクト無し





ベイトは何? てかベイトが見えない・・・ベイト居ないの?





悩みましたが・・・移動することに・・・





最初のポイントから少し上流のポイントへ





・・・ん?






ベイトを確認・・・










エビが稚アユを食べてる(笑)





エビパターンかい? 稚アユパターンかい?





とりあえずエビパターン・・・ローリングベイトのリフト&フォール・・・





無ゥ~  違うか~・・・ 稚アユパターンって稚アユ7センチ有る無し・・・





ベイトタックルでそんなルアー投げれんよね(笑)





でもたまに水面で魚の気配がする・・・





しかたなくシンペン投入・・・





その1投目・・・





キャストして少し巻いたところで・・・グングングーーーーン!!





川鱸キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!






慎重に・・・慎重に・・・慎重に・・・慎重に・・・慎重に・・・





って慎重すぎるくらいにランディング









60センチ~65センチってとこですが・・・





嬉しいぃーーーーーーーーーーーーーーっ!!!





変なプレッシャーから解放された感じ?






今頃寝てるだろうけど・・・嬉しさのあまり兄者に迷惑メールまで(笑)






冷静になり場を休ませ・・・ルアーをローテしながらサイズアップを狙ってみる・・・ 





その後2回バイトっぽいのがありましたが・・・?違う魚っぽい・・・





少し満足感もあったので夜明けまで仮眠・・・





目が覚めると・・・よくあるパターン・・・





でも・・・これを待ってた!  完全に明るくなった川での鱸釣り!!





瀬や淵が連続して僕を待ってる・・・





ゴウゴウと流れる水の音が川で釣りしてる気分を高める・・・










「本流川鱸釣り」って良いよね(笑)





朝日でちょっと暑くなってきたころ





早い瀬を流れていたオグル85Fに水柱!






ギュイーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!!!(驚)





ピゃーーーーーーー!!!  引く引く!!









65センチオーバー(笑)









・・・・・だれ?  ですか・・・






さらに別の瀬で・・・










またしても・・・




魚の引きは良かったです・・・魚に出会えた訳やし





それより楽しめた・・・




それだけで十分満足(笑)





昨年から今日まで・・・





前進・・・半歩前進!





いつか・・・N川入れ食い日記をアップしたいです”
















って!PCの前で寝てたし、勝手にまとめて終わってるし!





書きかけだったんですが・・・(笑)





無意識に強制終了して寝てた・・・ どんだけ眠たかったん僕(笑)





コメントも貰ってるし・・・  コメントありがとうございます m(__)m





今回の川鱸・・・ リバーシーバスって呼ぶんじゃなくて「カワスズキ」





完全な淡水でのゲーム














このアユなんて13~14センチくらいありました(驚)





とりあえずN川のリベンジはできましたが・・・川鱸がね・・・





面白い!





川の流れる音、景色、コンディションの良い魚・・・





明日も来たい・・・ いや・・・ 毎日だってやりたい・・・





帰り道・・・川沿いを走りながら何度も停車して川を眺めた





淡水・・・    面白いぞ!!











さて・・・ 次は・・・





コメントを見る

kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター