プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:306
- 総アクセス数:1607258
QRコード
▼ 徳島渓流苦行
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
今回も前回苦戦したベイトフィネス用じゃないベイトリールでの挑戦
とりあえずベイトフィネス化を目指してコツコツとパーツを交換してみる
回転する部分に注すオイルも変えてみた
ラインもナイロンからPE0.4号を150m巻いて・・・
ドキドキの実釣
うん。 なんとかやれそうな感じ!
専用機と違って中盤から後半の伸びはないけど15mくらいまでの距離なら十分やれる
キャスト練習を数投してから谷を登って最初のポイントでいきなり答えが出た
キャッチ後直ぐにフックが外れて落ちたので慌てて撮影して即リリース
その後もキャストフィールを確かめながらオーバー、サイド、バックハンドで投げていく
半分くらいは練習のつもりで釣り上がる
良いとこにルアーが入れば魚の反応はある
が、2500Cの巻き取り速度が遅すぎて辛い(涙)
せっかくのチェイスもラインの巻き取りが追いつかずルアーがボトムズル引きになって見切られる
流れの速い瀬や、瀬からの落ち込みなんかはほぼ無理
梅雨の時期は水量も多く流れも速いので最低でも1巻き60センチくらいは巻けてほしいなあ
それでも大きな淵や反転流を丁寧に攻めると
結局4時間半みっちりと練習してキャッチは12匹
釣果の良い悪いは関係なく充実した釣行に大満足
5匹だけキープして実家の親父に届ける
僕が子供の頃に渓流釣りを教えてくれた親父へのほんの僅かなお土産として(笑)
今日も楽しい一日だった
ある程度の自信が持てたし、新しい課題も見つかった
でも今一番必要なことはダイエットだと僕の膝が言っている・・・
2500Cのハイギア化より僕自身の軽量化が先なんやけどビール飲みながらコレ書いてるようでは難しいだろうなあ(笑)
さて・・・ 次は・・・
- 2019年7月8日
- コメント(2)
コメントを見る
kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ヒラメと水温について。
- 19 分前
- BlueTrainさん
- 真に初心者の方がすべきこと
- 2 時間前
- 濵田就也さん
- トーキョーベイゴーゴー:龍宮…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『まだ居たか・・・』 2023/12…
- 3 日前
- hikaruさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 6 日前
- 西村さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・秋がやってきた。
- かずぅ
-
- 大雨の真夜中-河川に出撃!!
- Dr.k
最新のコメント