プロフィール

伴天連-花田

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (7)

2020年11月 (6)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (8)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (5)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (10)

2018年11月 (5)

2018年10月 (16)

2018年 9月 (17)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (19)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (14)

2017年11月 (9)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (13)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (22)

2017年 3月 (17)

2017年 2月 (24)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (11)

2016年11月 (18)

2016年10月 (22)

2016年 9月 (27)

2016年 8月 (32)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (35)

2016年 2月 (21)

2016年 1月 (14)

2015年12月 (10)

2015年11月 (21)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (14)

2015年 7月 (20)

2015年 6月 (25)

2015年 5月 (25)

2015年 4月 (35)

2015年 3月 (27)

2015年 2月 (41)

2015年 1月 (22)

2014年12月 (25)

2014年11月 (33)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (4)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (39)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (46)

2013年11月 (22)

2013年10月 (20)

2013年 9月 (24)

2013年 8月 (6)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:181
  • 総アクセス数:996077

QRコード

ジアイスルー

今年はメバルのスポーニング時期が早いように感じる・・特にブルーの奴が(笑)

今回時間が出来てはアジとアオリ烏賊狙いで出撃。そのメバル話は関係ないやろ?と言われそうだがこれだけ水温が低いなら例年1か月先のアジとアオリのパターンを試せば良型アジとキロアップの烏賊がワンサカ・・・(*´∀`*)

なんて甘い考えで行こうと思ってたら野暮用で出発が遅れた・・ポイントに三時間遅れて到着するとお目当ての場所は先行者の方々がびっしり・・そりゃ遅れた俺が悪い(笑)

端っこに入らせて頂き準備。さあ釣り開始と意気込んだが・・あれ?・・潮のジアイが・・・・もう上げ止まり・・それでも何とかおこぼれでも・・・

「ツンッ」

プルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプル・・・・

ry29erotgr2nj7bbfkjw_360_480-cd855fe7.jpg

小さい・・・

おこぼれどころか明暗付近にびっしりいやがる‼️


ならばボトム付近にデカイのが・・・


「コンッ」・・・


ブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブル・・


mk8534igacaedst56wgf_360_480-97dd159b.jpg

たいして変わらず(笑)

1時間位回遊待ってましたが・・・

sf2ii4icie8uzmfn5iou_360_480-62ed04b6.jpg

コイツらの群れは相変わらず・・・・
(−_−;)

発想の転換で「こんだけ小アジ居りゃ烏賊居るやろ‼️」

エギングにチェンジ・・・・

キャスト・・・着底・・・ブレイク付近で・・

「ツン・・・グ」


キター‼️


・・・・・が


beb8n833abdyaj649fvi_360_480-53cd7473.jpg

真冬ですが秋烏賊❓(笑)


更にキャストすると・・・・・ボトム付近で・・


「グイ‼️」


これも・・・・・


isacnmp8pg38draurr2n_360_480-e67be849.jpg

秋烏賊(笑)

更にちびっこ相手した後・・・


ボトムをネチネチ頑張りましたが・・・・

c6ns889ma7wrvv5v22mm_405_480-0f51b12d.jpg

このサイズが精一杯・・・(笑)

あ〜やってもうたね。これじゃ検証にもならないし。またジアイに来たいけど年末年始は忙しいからこのエリアにはしばらく行けないなぁ・・また来年。(||-д-)チ――ン(笑)

と思ってたがまさかの寄り道で・・つづく
(クスクス)

 アジ使用JHタックル 
( ROD) TICT SRAM UTR-61-lgn 
(REEL ) DAIWA 1000番  
(MAIN LINE) TICT ジョーカー0.3号
  (LEADER )TICT コンパクトショックリーダー0.8号 
(LURE) TICT アジスタ S-1〜1.5g+フィジットヌード2.7インチ GYOPIN!1.7in

 烏賊使用タックル  
(ROD) 林釣漁具製作所 Monkey Stick Special 711乱撃
(REEL ) SIMANO 2500番
  (MAIN LINE) ) 林釣漁具 製作所餌木猿PE0.8号 (LEADER ) 餌木猿 FLUORO LEADER 3号 (SNAP) ラクリングスナップ#2 
 (LURE) 餌木猿3号 

コメントを見る

伴天連-花田さんのあわせて読みたい関連釣りログ