プロフィール
デューク
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:238
- 総アクセス数:303072
QRコード
▼ 多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
今日も雨の釣行。
10月は殆ど降らなかったのに11月は1日おき位に降ってる感じだ。
18:30からエリアM瀬に入る。
去年の落ちアユ期にはいくらか釣れた場所だが反応なし。
移動し大河原へ着いた頃から雨が降り始める。
ここは去年の同時期に一番釣れた場所だ。
見てみると大量の白鷺とカワウがいる。
どうやらここにはまだアユが居る様だ。
たぶん産卵後の瀕死アユだろう。
しかし期待とは裏腹に1時間粘るがアタリすらない。
それからは実績の場所を釣り歩くがやはりダメ。
土曜はまだ少しいた水鳥も全くいなくなってしまった。
最後にエリアFの橋下へ入る。
ここはいつも反応があるが橋の騒音で食いが浅くいつもバラしてしまう。
しかしこの時期は絶対居るという確信があった。
瀕死流れアユを待ち受けるには絶好の場所だからだ。
釣り始めてすぐ40位のをバラシ。
その後すぐ64cmヒット!

パンパンで今までで一番太っている。
やはりここにはいたか・・・
その後もう1尾バラシてアタリも無くなった。
恐らくこれが今年中流域での最後の魚となるだろう。
多摩川ありがとう。
アユさんお疲れ様でした。
後は可能性を消去すべく消化試合の釣行が数回残っている。
いつまで釣れたのかという事を明確にするためには釣れなかったというデータが必要だから。
10月は殆ど降らなかったのに11月は1日おき位に降ってる感じだ。
18:30からエリアM瀬に入る。
去年の落ちアユ期にはいくらか釣れた場所だが反応なし。
移動し大河原へ着いた頃から雨が降り始める。
ここは去年の同時期に一番釣れた場所だ。
見てみると大量の白鷺とカワウがいる。
どうやらここにはまだアユが居る様だ。
たぶん産卵後の瀕死アユだろう。
しかし期待とは裏腹に1時間粘るがアタリすらない。
それからは実績の場所を釣り歩くがやはりダメ。
土曜はまだ少しいた水鳥も全くいなくなってしまった。
最後にエリアFの橋下へ入る。
ここはいつも反応があるが橋の騒音で食いが浅くいつもバラしてしまう。
しかしこの時期は絶対居るという確信があった。
瀕死流れアユを待ち受けるには絶好の場所だからだ。
釣り始めてすぐ40位のをバラシ。
その後すぐ64cmヒット!

パンパンで今までで一番太っている。
やはりここにはいたか・・・
その後もう1尾バラシてアタリも無くなった。
恐らくこれが今年中流域での最後の魚となるだろう。
多摩川ありがとう。
アユさんお疲れ様でした。
後は可能性を消去すべく消化試合の釣行が数回残っている。
いつまで釣れたのかという事を明確にするためには釣れなかったというデータが必要だから。
- 2015年11月24日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 3 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 4 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 29 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント