プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:140
- 昨日のアクセス:436
- 総アクセス数:902944
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
14日エギング(アウェイの洗礼、なんのその!)
台風の接近により、しばらくの間、エギングには行けなくなりそうなので、ついつい行っちゃいました。 久しぶりのアウェイポイントですが、先ずはアオリが居るかどうか!? ま、おったら釣れるっしょ!
着いた頃には台風の影響はほとんどありませんでした。 ただ、雲の動きは物凄く早くて、イカにもって感じで…
着いた頃には台風の影響はほとんどありませんでした。 ただ、雲の動きは物凄く早くて、イカにもって感じで…
- 2013年9月15日
- コメント(10)
10日エギング(ちょっとしたこと。)
こないだの教訓から、今回は下げ潮が効いている時間帯に照準を合わせて出航してきました。 おそらく、そこそこ楽しめるだろうと期待しましょう。 職場のエギングメンバーが漁船に乗り込み出発!!
まったりとして釣りやすそうな。 ええ感じや!
こないだのポイントへ到着したところ、水の色もかなり回復して…
まったりとして釣りやすそうな。 ええ感じや!
こないだのポイントへ到着したところ、水の色もかなり回復して…
- 2013年9月11日
- コメント(6)
8日エギング(万を持して!)
今シーズンのエギングは開幕したと踏んで、万を持してホームへ様子見に行ってきました。 それなりに釣れると思いますが、こればっかりは竿を出してみなきゃ分からない。 さて、どうなることやら?
今回の調査釣行に本職さんも付き合ってくれました。 2馬力で探れるので効率がエエのはありがたいのですが、こ…
今回の調査釣行に本職さんも付き合ってくれました。 2馬力で探れるので効率がエエのはありがたいのですが、こ…
- 2013年9月9日
- コメント(6)
4日エギング(老体に鞭を!)
初アオリをちゃっちゃと捌いて食卓へ出したところ、嫁さんにしては珍しくスゲー勢いでたいらげた! それならば、もう一度、食べさせてあげようじゃないか。 『翌日、ちょっと遠くまで出撃してくるわ。』と、伝えたら『ワタシも行く!』 マジか!?
天気予報をガン見しながらプランを考えていると、午前中には…
天気予報をガン見しながらプランを考えていると、午前中には…
- 2013年9月5日
- コメント(9)
3日エギング(今季初!)
そろそろ各地でアオリの釣果が見られるようになってきたので『こちらではどうかな?』ってことで、調査に行ってきました。 これが今シーズン初のエギングなのでダメ元ですが、キャッチ出来れば嬉しいですな!
生憎の空模様で、今にも雨が降りだしそう。 降りだしたらソッコーで車に逃げ込めるように、近場でキャ…
生憎の空模様で、今にも雨が降りだしそう。 降りだしたらソッコーで車に逃げ込めるように、近場でキャ…
- 2013年9月4日
- コメント(7)
29日ロックフィッシュ(諸刃の剣!?)
29日は久しぶりにロックフィッシュゲームに行ってきました。 せっかくなので、普段はやっていないことをやってみようかと。 ただ、いつものオフセットフックを封印して、ノーマルのジグベッドを使うだけなんですが。
いきなり実釣。 フックが剥き出し状態なので、根掛かりロストが頻発してしまう恐れがある…
いきなり実釣。 フックが剥き出し状態なので、根掛かりロストが頻発してしまう恐れがある…
- 2013年8月30日
- コメント(6)
25日シーバス(昼のリベンジ返り討ち・・・)
午前中、大変な目に遭っても夜は別! 雨はすっかり上がり、雨後の爽やかな夜空がエエ感じでした。 さて、昼のリベンジに行くとするかな。 あの素晴らしい雰囲気はどこまで残っているかな?
待ち合わせ場所で本職さんと合流して、そそくさとタックルを組み、いざ入水。 家を出る頃に感じていた強風はここで…
待ち合わせ場所で本職さんと合流して、そそくさとタックルを組み、いざ入水。 家を出る頃に感じていた強風はここで…
- 2013年8月26日
- コメント(7)
25日シーバス(後ろ髪引かれる!)
久しぶりの雨にテンションが上がり気味の夜勤明け、これまた久しぶりにシーバスを狙いに行ってきました。 小雨がぱらついていますが、短時間勝負の予定なので何とかなるっしょ!?
最河口のポイントに着くと、ちょうど下げが効き始めたタイミングでした。 川の流れと海水の当たる部分のヨレが視覚的にもイケるん…
最河口のポイントに着くと、ちょうど下げが効き始めたタイミングでした。 川の流れと海水の当たる部分のヨレが視覚的にもイケるん…
- 2013年8月25日
- コメント(5)
18日サマフェス(捕らぬ狸の・・・)
帰宅してから、どうしても外せない用事を済ませてからいつもの河口へ。 前ログで宣言した通り、赤い鯛がおったら黒い鯛も要るやん!? 撮ったど~に、どうやってコメント添付して送ろうか?的な考えが頭をよぎる。 それよりも、サイズアップっちゃうの?(汗)
ポイントに着くと『アカン、終わった・・・』 …
ポイントに着くと『アカン、終わった・・・』 …
- 2013年8月20日
- コメント(4)
18日サマフェス(サワラ~!!釣れてよ・・・)
17日はサマフェスでしたね! この時期にシーバスをキャッチする自信が無かったので、ジギングでマルチ戦に参戦しました。 せっかくfimoの夏祭なので、fimoで知り合った仲間と行きたいなぁ。 で、にしやんさんが参戦してくれました。 彼にとっての初ジギングですが、楽しんで行きましょ~!
諸般…
諸般…
- 2013年8月19日
- コメント(7)