プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:464
- 総アクセス数:878859
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 25日タイラバ・エギング(幻の中部ブロック1位・・・)
参戦中の総魚種戦のリミットメイクを果たすべく、25日は朝イチからタイラバ&ジギングに行ってきました! 分かる人はこの時点で『ん?』と、なっているかも知れません。 そう、総魚種戦の開催期間は24日までなんです。 完全に26日までだと思い違いをしていたワタシは気合い満点で出航していくのでした・・・(汗)

朝日が眩しい! いい景色ですね~。
湾から外洋に出ていくと、多くの漁船と遊漁船が固まっていました。 サワラやブリ狙いなのでしょうが、既にウェイインしている魚種なのでソコはスルー(笑) 今のワタシにはマダイとホウボウ、タチウオが必要なのです。
しばらく反応を探していると魚探にナイスは映りを発見! ソッコーでタイラバを投入。 着底してからリトリーブ開始。 『意外に流れが早いなぁ。』と、感じているとバイト! 幸先が良い展開ですね。 マダイの引きを味わいつつも、バレるな~と、願うワタシであります。(笑)

タイラバはバレやすいので、無事にキャッチ成功できてひと安心!
ハッキリと覚えていませんが、現時点での1位との差は30センチそこそこだったハズ!? なので、このマダイのお陰で暫定1位に躍り出ました! その後、何枚かの小型を追加して、久しぶりのティップランに変更です。 さて、今年のアオリはどうでしょうか?
昨年に好調だったエリアに行こうと思いましたが、現地点からはけっこう遠いので、近くの有望エリアでやりましょう。 きっと釣れると思いますが、アオリの顔を見るまでは不安なものです。 若干、弱気になっていたワタシがバカみたいなナイス展開! 1発目のしゃくり後にキャッチ成功(笑)

やはり、沖のアオリは既にデカい!
幸先が良すぎる展開に、スーパー爆釣の予感。 ダウンショットティップランが炸裂しまくりです。 船を入れ直す度にティップがランです! こりゃたまりませんね~(笑)

平均で胴長20センチ程度の良いサイズ! こんだけデカいと引きも楽しめる。
余裕でキャッチしているワタシを横目に、苦戦中の相方。 釣れないプレッシャーがかなり掛かってきた頃に、無事に相方にも釣れました。 何とか釣れて良かったです(笑) さて、暫定1位に躍り出たとは言え、今んところはリミットメイクを達成できていません。 とりあえず、鉄板ターゲットのホウボウを狙いに行きましょう!
ホウボウをサクッとキャッチ出来たので、リミットメイクを達成! これにてワタシの総魚種戦は終了しました。 暫定1位&リミットメイク達成できたので良かったです。 ここから去年のアオリのポイントまではけっこう距離があるので、のんびりと走っていきましょう。
道中、相方と『今から行くポイントはどれだけ釣れると思う?』等と、ポジティブな話しに花が咲きます。 しかし、実際にはかなり厳しく、2杯キャッチするのが精一杯でした(汗) ノット部分が合わせ切れしてしまったのが痛すぎた・・・ なんで??

さっきのポイントよりは小さい気がします!
で、最終的にタチウオを狙いに行く予定だったのですが、既に大満足してしまったので納竿としました。 無事にリミットメイクを達成したし、今期初のダウンショットティップラン調査も成功したし、何も言う事はありません! 今年もアオリは好調の予感(笑)

このマダイと、

このホウボウをウェイインすれば完了さ!
帰宅してから獲物をサクッと捌き、ウェイインしようとウェイインのページを開きました。 そこで、ページの異変に気付きました。 ウェイイン先がゼンイチのリンクしかありませんが!? ページの下部までスクロールして見ると、総魚種戦が審査期間中の大会になってますやん! どうやら、開催期間を誤認していたらしい・・・ ワタシの中ではほぼ確定していた中部ブロック1位は、残念ながら幻となってしまいました。
ワタシのようにならないタメに、皆さんも大会の開催期間はしっかりとチェックするようにしてくださいね(滝汗) そんなマヌケなアングラーは居ないでしょうが・・・ それにしても情けね~(笑) 次からは気を付けまくります!
釣行63回目

朝日が眩しい! いい景色ですね~。
湾から外洋に出ていくと、多くの漁船と遊漁船が固まっていました。 サワラやブリ狙いなのでしょうが、既にウェイインしている魚種なのでソコはスルー(笑) 今のワタシにはマダイとホウボウ、タチウオが必要なのです。
しばらく反応を探していると魚探にナイスは映りを発見! ソッコーでタイラバを投入。 着底してからリトリーブ開始。 『意外に流れが早いなぁ。』と、感じているとバイト! 幸先が良い展開ですね。 マダイの引きを味わいつつも、バレるな~と、願うワタシであります。(笑)

タイラバはバレやすいので、無事にキャッチ成功できてひと安心!
ハッキリと覚えていませんが、現時点での1位との差は30センチそこそこだったハズ!? なので、このマダイのお陰で暫定1位に躍り出ました! その後、何枚かの小型を追加して、久しぶりのティップランに変更です。 さて、今年のアオリはどうでしょうか?
昨年に好調だったエリアに行こうと思いましたが、現地点からはけっこう遠いので、近くの有望エリアでやりましょう。 きっと釣れると思いますが、アオリの顔を見るまでは不安なものです。 若干、弱気になっていたワタシがバカみたいなナイス展開! 1発目のしゃくり後にキャッチ成功(笑)

やはり、沖のアオリは既にデカい!
幸先が良すぎる展開に、スーパー爆釣の予感。 ダウンショットティップランが炸裂しまくりです。 船を入れ直す度にティップがランです! こりゃたまりませんね~(笑)

平均で胴長20センチ程度の良いサイズ! こんだけデカいと引きも楽しめる。
余裕でキャッチしているワタシを横目に、苦戦中の相方。 釣れないプレッシャーがかなり掛かってきた頃に、無事に相方にも釣れました。 何とか釣れて良かったです(笑) さて、暫定1位に躍り出たとは言え、今んところはリミットメイクを達成できていません。 とりあえず、鉄板ターゲットのホウボウを狙いに行きましょう!
ホウボウをサクッとキャッチ出来たので、リミットメイクを達成! これにてワタシの総魚種戦は終了しました。 暫定1位&リミットメイク達成できたので良かったです。 ここから去年のアオリのポイントまではけっこう距離があるので、のんびりと走っていきましょう。
道中、相方と『今から行くポイントはどれだけ釣れると思う?』等と、ポジティブな話しに花が咲きます。 しかし、実際にはかなり厳しく、2杯キャッチするのが精一杯でした(汗) ノット部分が合わせ切れしてしまったのが痛すぎた・・・ なんで??

さっきのポイントよりは小さい気がします!
で、最終的にタチウオを狙いに行く予定だったのですが、既に大満足してしまったので納竿としました。 無事にリミットメイクを達成したし、今期初のダウンショットティップラン調査も成功したし、何も言う事はありません! 今年もアオリは好調の予感(笑)

このマダイと、

このホウボウをウェイインすれば完了さ!
帰宅してから獲物をサクッと捌き、ウェイインしようとウェイインのページを開きました。 そこで、ページの異変に気付きました。 ウェイイン先がゼンイチのリンクしかありませんが!? ページの下部までスクロールして見ると、総魚種戦が審査期間中の大会になってますやん! どうやら、開催期間を誤認していたらしい・・・ ワタシの中ではほぼ確定していた中部ブロック1位は、残念ながら幻となってしまいました。
ワタシのようにならないタメに、皆さんも大会の開催期間はしっかりとチェックするようにしてくださいね(滝汗) そんなマヌケなアングラーは居ないでしょうが・・・ それにしても情けね~(笑) 次からは気を付けまくります!
釣行63回目
- 2017年9月27日
- コメント(2)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
初コメント失礼します。
私も凄腕によく参戦していますが、ブロック賞取るのって難しいっスよね~
わたしは今回取れたんですがお暇な時がありましたら私の戦歴見てください。結構苦労しています。
失礼しました。
(^_^;)
釣りバカ親父
兵庫県