プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:276
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:878654
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 6日エギング(不完全燃焼!)
- ジャンル:釣行記
6日は朝イチからオフショアのエギングに行ってきました。 昼くらいから雨の予報なので、ちゃちゃっと釣って濡れる前に納竿としたいところです。 こないだの釣行は、予想を遥かに下回る釣果だったので、今回はリベンジさせてもらいたいですね!

今にも降り出しそうな曇天。 しばらくの間、降らずに粘って欲しい!
例のパパのナビで、実績ポイントを廻って行きました。 しかし、全く当たらん(汗) カラーローテーションやしゃくりのパターンをいろいろと組み合わせて試したのですが、ここまでノー感じだと心が折れてしまいます。
パパは基本的に船を流さずに、風に対して船外機をバックに入れてポジションキープする船長なのです。 が、ここまでアカン状況だと、ティップランに切り替えたくなってしまうワタシなのでした。 ってか、切るカードがこれ以外にもう残って無い・・・(汗) なので、あの辺りに移動して、何もせずに船を流してみてくださいと、リクエストをしてみました。
あまりティップラン釣法を理解されていないパパなので、軽くレクチャーさせて貰ってから実釣を開始。 すると、あっさりとパパにヒット。 見よう見まねでしたが、キャッチに結び付いて良かったです。 次の流しでワタシにも当たり、無事にボーズ逃れ成功(汗)

けっこう成長してます!
しとしと雨が降って来たので、これにて納竿としました。 完全に不完全燃焼でしたが、こんな日もあるって事で・・・ 2回連続して『濁り&爆風』になってしまったので、貧果でもしゃあないですね。 五ヶ所湾のポテンシャルはこんなもんじゃないハズなので、次は良いタイミングで出てみたいです!
釣行66回目

今にも降り出しそうな曇天。 しばらくの間、降らずに粘って欲しい!
例のパパのナビで、実績ポイントを廻って行きました。 しかし、全く当たらん(汗) カラーローテーションやしゃくりのパターンをいろいろと組み合わせて試したのですが、ここまでノー感じだと心が折れてしまいます。
パパは基本的に船を流さずに、風に対して船外機をバックに入れてポジションキープする船長なのです。 が、ここまでアカン状況だと、ティップランに切り替えたくなってしまうワタシなのでした。 ってか、切るカードがこれ以外にもう残って無い・・・(汗) なので、あの辺りに移動して、何もせずに船を流してみてくださいと、リクエストをしてみました。
あまりティップラン釣法を理解されていないパパなので、軽くレクチャーさせて貰ってから実釣を開始。 すると、あっさりとパパにヒット。 見よう見まねでしたが、キャッチに結び付いて良かったです。 次の流しでワタシにも当たり、無事にボーズ逃れ成功(汗)

けっこう成長してます!
しとしと雨が降って来たので、これにて納竿としました。 完全に不完全燃焼でしたが、こんな日もあるって事で・・・ 2回連続して『濁り&爆風』になってしまったので、貧果でもしゃあないですね。 五ヶ所湾のポテンシャルはこんなもんじゃないハズなので、次は良いタイミングで出てみたいです!
釣行66回目
- 2017年10月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 6 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze