プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:879722
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ タックルメンテ!
- ジャンル:日記/一般
- (平成23年9月)
長期に亘って降り続いた雨のせいで、週末は全く出撃できませんでした。 やはり、自然の前では人は無力ですね・・・。 しかし、この時間を無駄には出来ません! 普段、酷使しているタックルのメンテにはちょうど良い機会なのでリール4台の軽いメンテを実施しました。
作業内容はドラグのオーバーホール及び注油、メインギアの注油、ラインローラーの清掃及び注油のみです。 もし、完全オーバーホールを想像された方がお見えでしたら、超軽いメンテですみません。(汗) 過去にボディーの分解整備を行ってから、不調に陥らせてしまった経験から、ボディーの分解はビビっています・・・。
(安いリールで助かりました!)
普段から釣行の度に水洗いや注油は行っていたので、シーバス用のリール(TWINPOWER 2500S、EXCENCE CI4 4000S)には殆ど汚れらしい汚れは有りませんでしたが、ジギング用リール(FREAMS4000J)のドラグ内のグリスは硬く変質していたのでやって良かったかな・・・と。 購入後、3年間もの間、軽いメンテだけで故障も無く活躍してくれているので、これからもバリバリ現役選手でいてもらいたいものです!
しかし、4台とも、ラインローラーの内部には微妙な汚れが溜まっていましたね。 この部分の汚れは、使用後の水洗いでは取り切れないようです。 定期的にメンテを実施して快適に使用できるようにしていかなくては駄目ですね!
(バラすまでは綺麗な状態と思いきっていましたが・・・。(汗))
シーバスもジギングもこれからハイシーズンを迎えます。 たったこれだけのメンテですが、ノートラブルで乗り切れると嬉しいです。
(都合良すぎかな・・・)
作業内容はドラグのオーバーホール及び注油、メインギアの注油、ラインローラーの清掃及び注油のみです。 もし、完全オーバーホールを想像された方がお見えでしたら、超軽いメンテですみません。(汗) 過去にボディーの分解整備を行ってから、不調に陥らせてしまった経験から、ボディーの分解はビビっています・・・。
(安いリールで助かりました!)
普段から釣行の度に水洗いや注油は行っていたので、シーバス用のリール(TWINPOWER 2500S、EXCENCE CI4 4000S)には殆ど汚れらしい汚れは有りませんでしたが、ジギング用リール(FREAMS4000J)のドラグ内のグリスは硬く変質していたのでやって良かったかな・・・と。 購入後、3年間もの間、軽いメンテだけで故障も無く活躍してくれているので、これからもバリバリ現役選手でいてもらいたいものです!
しかし、4台とも、ラインローラーの内部には微妙な汚れが溜まっていましたね。 この部分の汚れは、使用後の水洗いでは取り切れないようです。 定期的にメンテを実施して快適に使用できるようにしていかなくては駄目ですね!
(バラすまでは綺麗な状態と思いきっていましたが・・・。(汗))
シーバスもジギングもこれからハイシーズンを迎えます。 たったこれだけのメンテですが、ノートラブルで乗り切れると嬉しいです。
(都合良すぎかな・・・)
- 2011年9月5日
- コメント(4)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #7
- 2 時間前
- はしおさん
- 今年もカタクチ調査開始
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 2 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
僕の愛機も最近、色々と不具合が起き、パーツを取り寄せてリフレッシュしました(^^)
キズだらけですが思い出沢山です。
時に激しく、時に優しく。
ですね(^^)
Koharu
熊本県