プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:348
- 総アクセス数:890131
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 4日シーバス(サイズではない何か!)
4日は単福さんとセイゴの巣に行ってきました。 天気予報通りに爆風が収まったので一安心(笑) 最近、びしょ濡れ祭りが多かったのでかなり嬉しい! 気合い入れて行きましょう。
少し前に、単福さんがラインをブチ切られたみたいなので、セイゴの巣から呼び名を変えなきゃ・・・みたいな事を考えながら入水。 爆風による濁りが全体的に広がっていたので、イイ感じかアカン感じか、どっちだ!?
ソッコーでキャッチする予定でしたがなかなかバイトが無く、アカン日の予感(汗) ベイトが魚なのか、バチなのかがはっきりしないので、ルアーを流すコースをイロイロと・・・
萌えバイトは幾度となく有りましたが、フッキングに持ち込めるようなナイスバイトをしてくるシーバスはどこですか? シンペンを表層を漂わせる感じで引いてくると居ました(笑) ガッツリ食いついてきたシーバスは40センチ位でしたが、何かを打開したようで嬉しい~!

思い通りにヒットするとたまらん!
後はバリバリ釣りまくるで~!でしたが、続かない・・・ 単福さんも萌えバイトに苦戦しているようです。 つっても、既に2キャッチしてましたが(汗) さすがです!
潮止まるを迎え、萌えバイトも少なくなってしまったので、ミノーで広範囲に探ってみましょう。 潮のヨレ付近で萌えバイトがたま~に? バイトがある場所で軽くアクションを加えてヒット! 思い通りに食わせた感がたまらん(笑)
その1匹が最後となってしまいましたが、めちゃめちゃ満足度が高い釣りが出来たので良しとしましょう(笑) サイズではない何かが有る!? もちろんデカい方がイイけど・・・(汗)
釣行43回目
少し前に、単福さんがラインをブチ切られたみたいなので、セイゴの巣から呼び名を変えなきゃ・・・みたいな事を考えながら入水。 爆風による濁りが全体的に広がっていたので、イイ感じかアカン感じか、どっちだ!?
ソッコーでキャッチする予定でしたがなかなかバイトが無く、アカン日の予感(汗) ベイトが魚なのか、バチなのかがはっきりしないので、ルアーを流すコースをイロイロと・・・
萌えバイトは幾度となく有りましたが、フッキングに持ち込めるようなナイスバイトをしてくるシーバスはどこですか? シンペンを表層を漂わせる感じで引いてくると居ました(笑) ガッツリ食いついてきたシーバスは40センチ位でしたが、何かを打開したようで嬉しい~!

思い通りにヒットするとたまらん!
後はバリバリ釣りまくるで~!でしたが、続かない・・・ 単福さんも萌えバイトに苦戦しているようです。 つっても、既に2キャッチしてましたが(汗) さすがです!
潮止まるを迎え、萌えバイトも少なくなってしまったので、ミノーで広範囲に探ってみましょう。 潮のヨレ付近で萌えバイトがたま~に? バイトがある場所で軽くアクションを加えてヒット! 思い通りに食わせた感がたまらん(笑)
その1匹が最後となってしまいましたが、めちゃめちゃ満足度が高い釣りが出来たので良しとしましょう(笑) サイズではない何かが有る!? もちろんデカい方がイイけど・・・(汗)
釣行43回目
- 2012年4月5日
- コメント(6)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
マサさん>
必ずしも釣果=満足度じゃないですよね。
一匹でも、攻略したら満足度アップですね。楽しそうで、「いいね!」です。
M-HIRO
千葉県