プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:137
- 昨日のアクセス:733
- 総アクセス数:892061
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 7日エギング(ダウンショットティップランはアリ?)
我々の船の船外機の冷却水の吸い込みが悪く、船底を塗るついでに船外機のメンテナンスを行う予定です。 しかしながら、ここんところの悪天候により2度も延期せざるを得ない状況。 予約を取り直すだけでも手間やっちゅう話しなんですが、自然相手なのでしゃあない。 それが終わるまで船は使わないようにしています。 早くホームである鳥羽でティップランに出たい!と、思っていますが、そこは我慢しなきゃね。 船外機を壊してからでは遅いので(汗)
しかし! カリブト船長が知り合いの船を借りてくれたので、出れる事になりました! ありがたやありがたや~(笑) オカッパリエギングにはそこそこ行っていますが、ティップランは昨年の晩秋以来になるので非常に楽しみです。

いつ来ても釣れそうな雰囲気は有りますな!
とは言え、ここ数年、アオリはアカン状況が続いています。 去年は連れがキャッチしているのトコロを指を咥えて眺めていたのみ(汗) また、釣れない上にロストが嵩み、心が折れていたのも事実。 しかし、今年のアオリは好調です! って事で、今回はロストしないように新たなリグを投入するのだ。
新たなリグと言っても、ただ単にダウンショットリグを試してみるだけなんですが(汗) でも、これなら海底にエギが着かないので根掛かりはしないのでは? 試してみてアカンかったらティップラン用のエギに戻すだけなので、お手軽なのも良いですね。 ただ単に試してみたいだけとも言う(笑)

上手く釣れると良いのですが!?
ダウンショットリグを試してみようと思ったきっかけは、いわゆるお助けリグの影響です。 これで釣れるならば下のエギをシンカーに替えてもええんちゃうかと? 釣れてくるのはお助け用のエギが多かったので、実はかなり期待している自分が居ます(笑)
で、イザ実釣です。当日はカリブト船長がティップラン、ワタクシがダウンショットリグでやってみました。 結果的にはティップラン3杯に対し、ダウンショットが5杯。 それほど顕著に違いは有りませんでしたが、ロストは捨て錘のみ! ちなみにカリブト船長はティップランエギを3つロスト(汗) ロスト無しでティップランよりも釣れたので、この違いはデカいのでは?

アオリも着実に成長中ですね!!
その時の状況に合わせて、お手軽に捨て糸の長さと錘の重さで調整できるのは良いですね。 まだノウハウ的なモノが少ないので、今後もティップランに行く際には要調整ですな。 エギのカンナに捨て糸が絡む事がそこそこ有りました。 それは完全には防ぎ切れないでしょうが、減らせる気はしますのでそっちも要調整です。

嫁さん曰く、某国の偉い人のアニキに似とるとのこと(汗) う~ん、分からんでもないが・・・
長い間温めてきたアイデアでしたが、ダウンショットティップランは『アリ』と言えると思います。 どの釣りでもロストは付き物ですが、環境や財布の事を考えるとロストしないに越したことは無いと思います。 ノットを組み直している時間も惜しいですし! 今後の展開次第ではダウンショットリグオンリーでイケるかも?って思ったのは内緒です(笑) これで凄腕のリミットメイクも達成できましたしね! 本格的なサイズアップはこれからなので、楽しみは先に取っておきます。 ま、全てはこれからの煮詰め次第です。

カリブト船長、色々とありがとう! 何かと嬉しかったわ(笑)
長くなったので、次はダウンショットリグそのもののログを書きます! 興味の有る方は参考になさって下さい。 って、そんな人居るのか??(汗)
釣行96回目
しかし! カリブト船長が知り合いの船を借りてくれたので、出れる事になりました! ありがたやありがたや~(笑) オカッパリエギングにはそこそこ行っていますが、ティップランは昨年の晩秋以来になるので非常に楽しみです。

いつ来ても釣れそうな雰囲気は有りますな!
とは言え、ここ数年、アオリはアカン状況が続いています。 去年は連れがキャッチしているのトコロを指を咥えて眺めていたのみ(汗) また、釣れない上にロストが嵩み、心が折れていたのも事実。 しかし、今年のアオリは好調です! って事で、今回はロストしないように新たなリグを投入するのだ。
新たなリグと言っても、ただ単にダウンショットリグを試してみるだけなんですが(汗) でも、これなら海底にエギが着かないので根掛かりはしないのでは? 試してみてアカンかったらティップラン用のエギに戻すだけなので、お手軽なのも良いですね。 ただ単に試してみたいだけとも言う(笑)

上手く釣れると良いのですが!?
ダウンショットリグを試してみようと思ったきっかけは、いわゆるお助けリグの影響です。 これで釣れるならば下のエギをシンカーに替えてもええんちゃうかと? 釣れてくるのはお助け用のエギが多かったので、実はかなり期待している自分が居ます(笑)
で、イザ実釣です。当日はカリブト船長がティップラン、ワタクシがダウンショットリグでやってみました。 結果的にはティップラン3杯に対し、ダウンショットが5杯。 それほど顕著に違いは有りませんでしたが、ロストは捨て錘のみ! ちなみにカリブト船長はティップランエギを3つロスト(汗) ロスト無しでティップランよりも釣れたので、この違いはデカいのでは?

アオリも着実に成長中ですね!!
その時の状況に合わせて、お手軽に捨て糸の長さと錘の重さで調整できるのは良いですね。 まだノウハウ的なモノが少ないので、今後もティップランに行く際には要調整ですな。 エギのカンナに捨て糸が絡む事がそこそこ有りました。 それは完全には防ぎ切れないでしょうが、減らせる気はしますのでそっちも要調整です。

嫁さん曰く、某国の偉い人のアニキに似とるとのこと(汗) う~ん、分からんでもないが・・・
長い間温めてきたアイデアでしたが、ダウンショットティップランは『アリ』と言えると思います。 どの釣りでもロストは付き物ですが、環境や財布の事を考えるとロストしないに越したことは無いと思います。 ノットを組み直している時間も惜しいですし! 今後の展開次第ではダウンショットリグオンリーでイケるかも?って思ったのは内緒です(笑) これで凄腕のリミットメイクも達成できましたしね! 本格的なサイズアップはこれからなので、楽しみは先に取っておきます。 ま、全てはこれからの煮詰め次第です。

カリブト船長、色々とありがとう! 何かと嬉しかったわ(笑)
長くなったので、次はダウンショットリグそのもののログを書きます! 興味の有る方は参考になさって下さい。 って、そんな人居るのか??(汗)
釣行96回目
- 2016年10月8日
- コメント(1)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
私、お助けリグで昨年、中日本一位もらいました(笑)
その時の貰ったエギでこの前、沢山釣れました。
下に鉛でダウンショットアリですね!
某国のアニキ~!!
ナースマン
三重県