プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:879188
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 17日シーバス(短時間の朝練!)
朝からの雨予報が昼くらいから降り始める予報に変わっていたので、カリブト船長から出航するよ!との連絡をもらいました。 こりゃ、行くしかないでしょ~! こないだからボートシーバスに行きたかったので嬉しいちとたらありゃしない(喜)

どんよりと、いつ降ってもおかしくない空模様。 お願いだから粘って!!
出勤前の朝練なので、実釣時間は限られています。 出来れば巻きのルアーで手返し良くヒットパターンを見付ける方が良いのでは? だが、シンペンが好きなワタクシは、お気に入りのサヨリスからスタートするのであった(汗)
数投した所で、ほとんどレンジを入れる事ができない事に気付く。 ならば、当初の思惑どおりに巻きのルアーで探って見る事にします。 ストラクチャーのキワを通せるようにキャストを繰り返しているとバイト!
セイゴちゃんがヒットしましたが、エラ洗い1発でバレてしまいました。 当日初の反応にホッと一息。 実は、めちゃくちゃ釣れると思っていたにも関わらず、反応が無かったので頭の中が・・・でした(焦)
こうなりゃ、パターン的な物は掴んだも同然!? 同じように通してくるとセイゴちゃんがこんにちわ。 ここから猛爆の予感でしたが、このエリアでは反応が得られなくなりました。

予想外のサイズにあれっ?
少し離れた所へ移動してみましょうか。 ノーマルのサヨリスではレンジが入らなかったので、サヨリス+でチャレンジ。 このサヨリス+、普段のウェーディングではレンジが入り過ぎるので、サブ的な扱いでした。 このウエイトってボートシーバスならばイケるのでは? で、昨夜のうちにメインのケースに移動しておいたのが良かった!
キャストを始めると、良く飛ぶ上にレンジのコントロールがやり易くてバッチリやん! ワタクシ的にボート専用に認定。 カリブト船長がキャストしながらボートをコントロールしてくれていますが、ポイントから離れてしまいがち。 そんな状況でも使い勝手はエエ感じ。
ストラクチャーのキワを長めに引けるようにトレースしていると『ドン!』 乗らなかったので、そのまま巻いていると再び『ドン!』 久しぶりにマトモなサイズのシーバスの引きを堪能して無事にネットイン。

リアフックのみでチョイとヤバかったですね!
もっと楽しみたかったのですが、残念ながら納竿の時間となりました。 初めてのポイントだったのですが、イメージ通りにバイトを引き出せたので良かったです(笑) もう少しすると爆裂モードに突入するらしいので、また、チャレンジしてみたいですね!
釣行88回目

どんよりと、いつ降ってもおかしくない空模様。 お願いだから粘って!!
出勤前の朝練なので、実釣時間は限られています。 出来れば巻きのルアーで手返し良くヒットパターンを見付ける方が良いのでは? だが、シンペンが好きなワタクシは、お気に入りのサヨリスからスタートするのであった(汗)
数投した所で、ほとんどレンジを入れる事ができない事に気付く。 ならば、当初の思惑どおりに巻きのルアーで探って見る事にします。 ストラクチャーのキワを通せるようにキャストを繰り返しているとバイト!
セイゴちゃんがヒットしましたが、エラ洗い1発でバレてしまいました。 当日初の反応にホッと一息。 実は、めちゃくちゃ釣れると思っていたにも関わらず、反応が無かったので頭の中が・・・でした(焦)
こうなりゃ、パターン的な物は掴んだも同然!? 同じように通してくるとセイゴちゃんがこんにちわ。 ここから猛爆の予感でしたが、このエリアでは反応が得られなくなりました。

予想外のサイズにあれっ?
少し離れた所へ移動してみましょうか。 ノーマルのサヨリスではレンジが入らなかったので、サヨリス+でチャレンジ。 このサヨリス+、普段のウェーディングではレンジが入り過ぎるので、サブ的な扱いでした。 このウエイトってボートシーバスならばイケるのでは? で、昨夜のうちにメインのケースに移動しておいたのが良かった!
キャストを始めると、良く飛ぶ上にレンジのコントロールがやり易くてバッチリやん! ワタクシ的にボート専用に認定。 カリブト船長がキャストしながらボートをコントロールしてくれていますが、ポイントから離れてしまいがち。 そんな状況でも使い勝手はエエ感じ。
ストラクチャーのキワを長めに引けるようにトレースしていると『ドン!』 乗らなかったので、そのまま巻いていると再び『ドン!』 久しぶりにマトモなサイズのシーバスの引きを堪能して無事にネットイン。

リアフックのみでチョイとヤバかったですね!
もっと楽しみたかったのですが、残念ながら納竿の時間となりました。 初めてのポイントだったのですが、イメージ通りにバイトを引き出せたので良かったです(笑) もう少しすると爆裂モードに突入するらしいので、また、チャレンジしてみたいですね!
釣行88回目
- 2015年10月17日
- コメント(3)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最近朝練行ってないな~
最近の朝はお腹のご機嫌が悪くてまともに行けてないですわ~(汗)
ka-no
三重県