プロフィール

マサ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 3月 (3)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (9)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (5)

2016年11月 (5)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (4)

2015年11月 (4)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (5)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (4)

2013年11月 (5)

2013年10月 (6)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (15)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (15)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (11)

2013年 2月 (13)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (15)

2012年11月 (16)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (19)

2012年 6月 (14)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (17)

2012年 3月 (18)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (23)

2011年11月 (18)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (22)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (23)

2011年 6月 (24)

2011年 5月 (28)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (17)

2011年 1月 (22)

2010年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:157
  • 昨日のアクセス:263
  • 総アクセス数:822652

タグ

28日シーバス(微妙なレンジコントロール)

 26日に引き続き、28日も浸かりに行ってしまいました(汗)  例年、この時期のバチパターンは楽し過ぎるので、思わず通ってしまいますね。  さて、今回もええ感じに反応を引き出せるのでしょうか?  とりあえず、シーバスの引きを楽しめるように頑張ります。




 ポイントに着いて、サッサと準備を終わらせてエントリー。  今回は前回よりも手際よく準備出来ました。  即、長期のブランクを取り戻せたか?  ま、あんだけ通ったんやでスグに勘を取り戻すのは当たり前やな(笑)  浜辺まで進むと、予想以上に潮が引いとる・・・  
準備のブランクは取り戻しても、タイドグラフを読めなくなっとるやないかい・・・  泣ける・・・(汗)




 こないだの釣行でポイントまでの地形変化に障害物が無いのは確認済み。  低確率でしょうけど、スティングレーには気を付けて進みます。  潮が残っているうちに釣りを始めたいが、ココんところは慎重に!  楽しい趣味で怪我をしたらアカンすからね~




 当日はベタ凪だったこともあり、ポイントに着いてキャストを始めると、表層の流れが良く出ていました。  こんな時には初代サヨリスです。  アップ気味にキャストして、適度なテンションを掛けて流しているだけでオートマチックに釣れます。  って事も無いか・・・(汗)  ただ、流すダケでも思い返すといろいろやってますね。




 表層は表層でも、微妙にレンジを出し入れしながら探ります。  すると、バイトが出ました。  乗りませんでしたが、反応が出るレンジを掴めたかな?  って事で、そのレンジを集中的に探ります。




 ある程度流し込んでいき、Uターンさせるタイミングでバイト。  Uターン後にラインテンションを抜き気味にして、僅かに送り込むアクションにリアクションだったのかも。  前々日よりも反応が渋めだったので、アカン状況を打開した感が気持ちエエ!
b9azutn3hvkeit2yv2vf_518_920-8355ed99.jpg
生粋の小物釣り師にはデカ目ですわ(笑)




 エントリーした頃から潮が低めだった事もあり、1匹を追加したところで反応が無くなってしまいました。  やはり、このポイントはある程度の潮位が無いと魚が抜けていってしまいますね。  って事で、納竿としました。




 前回と今回で同じようなルアーを使い、同じような釣り方をしていましたが、風の影響をルアーのウエイトでコントロールする面白さを再発見しました。  ココんところはオフショアの釣りに傾倒していますが、ウェーディングでの微妙なレンジの出し入れもたまりませんね!  こりゃ、次の大潮も出撃確定か!?




釣行12回目

コメントを見る