プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:1751
- 総アクセス数:878299
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 17日シーバス(落雷注意! そのうち死ぬで・・・)
17日はYとサーフへウェーディングでシーバス狙いに行ってきました。 最近、喰って旨い獲物を狩りに行ってばかりだったので、ウェーディングがずいぶん久しぶりな感じがしますわ~。 ん~、楽しみ!!
ほぼ下げ止まり前という、潮位的にちょっと出遅れた出撃ですが、上げっぱなをモノに出来ればイケるのでは? 先にポイントに入っていたYによると、魚っけは有るものの口を使ってくれないようです。 もどかしいやないかい。。。
では入水しましょう。 おりからの大気が不安定な状況で、辺り一面が稲光でピカピカしてますね・・・(汗) ヤバすぎるんちゃうか~!? サクッと釣り上げて帰ろっと!
ドン底だったのでしばらくの間、流れが感じられずにアカン感じでした。 しかし、上げ始めるとショートバイトがぽつぽつ来ます。 ここで乗せられればカッコイイのですが、いかんせん、テクが足りません(汗) Yのカッターににガボッと出ましたが、フッキングには至らず・・・ やはり、魚のテンションが上がってきてますね!!
四苦八苦していると、落雷が近くで『バリバリ!』 ゲッ・・・ まだ諦めへんで~!と、気合いだけで粘るも、落雷の間隔が短くなってきたのでさすがにギブアップ。 命が幾つ有っても足りませんわ! 逃げるが勝ち・・・ 帰り道で地雷を発見!! 緊急回避で事なきを得ましたが、いつ遭遇しても緊張感が有りますね・・・
帰りのスリット超えがギリだったので、帰るタイミング的にちょうど良かったって事にしましょう(笑) ってか、ヤバすぎるやろ! 帰れないところやったわ・・・ 雷さん、ありがとう!? ま、もう少しキャストをしていれば釣れてましたがね・・・(泣)
釣行58回目
ほぼ下げ止まり前という、潮位的にちょっと出遅れた出撃ですが、上げっぱなをモノに出来ればイケるのでは? 先にポイントに入っていたYによると、魚っけは有るものの口を使ってくれないようです。 もどかしいやないかい。。。
では入水しましょう。 おりからの大気が不安定な状況で、辺り一面が稲光でピカピカしてますね・・・(汗) ヤバすぎるんちゃうか~!? サクッと釣り上げて帰ろっと!
ドン底だったのでしばらくの間、流れが感じられずにアカン感じでした。 しかし、上げ始めるとショートバイトがぽつぽつ来ます。 ここで乗せられればカッコイイのですが、いかんせん、テクが足りません(汗) Yのカッターににガボッと出ましたが、フッキングには至らず・・・ やはり、魚のテンションが上がってきてますね!!
四苦八苦していると、落雷が近くで『バリバリ!』 ゲッ・・・ まだ諦めへんで~!と、気合いだけで粘るも、落雷の間隔が短くなってきたのでさすがにギブアップ。 命が幾つ有っても足りませんわ! 逃げるが勝ち・・・ 帰り道で地雷を発見!! 緊急回避で事なきを得ましたが、いつ遭遇しても緊張感が有りますね・・・
帰りのスリット超えがギリだったので、帰るタイミング的にちょうど良かったって事にしましょう(笑) ってか、ヤバすぎるやろ! 帰れないところやったわ・・・ 雷さん、ありがとう!? ま、もう少しキャストをしていれば釣れてましたがね・・・(泣)
釣行58回目
- 2012年5月20日
- コメント(3)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 37 分前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 14 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
こんにちは~♪♪
知ってますか??
雷が鳴るとシーバスのアタリが増えるらしいです(笑)
ビビりの僕チンには真似出来ませんけど。。。
よしお
新潟県