プロフィール

マサ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 3月 (3)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (9)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (5)

2016年11月 (5)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (4)

2015年11月 (4)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (5)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (4)

2013年11月 (5)

2013年10月 (6)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (15)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (15)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (11)

2013年 2月 (13)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (15)

2012年11月 (16)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (19)

2012年 6月 (14)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (17)

2012年 3月 (18)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (23)

2011年11月 (18)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (22)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (23)

2011年 6月 (24)

2011年 5月 (28)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (17)

2011年 1月 (22)

2010年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:205
  • 昨日のアクセス:167
  • 総アクセス数:889951

タグ

14日チヌ(Y! おめでとう!)


 デイゲームで久しぶりのデカシーバスをバラシてしまい、失意のまま帰宅したのですが、そのままでは終われない!



 こないだ寝落ちしてしまったYを誘い、河川にリベンジをしに行ってきました。  満潮の直前から開始して、下げ止まりまでやりきってやりまっせ!  体はしんどいですが気合いだ!



 ポイントに着くと、さすが大潮!  めっちゃ潮位が高くて目指す場所までギリで入れるかな?ってレベル(汗)    まだ、これから上げて来るので少しでも早く行きましょう!




 何とかキャスト出来る場所まで来たのは良いが、残された時間は後僅かです!  まだ、日が残っているので、リアクション狙いでローリングベイトからスタート。



 あかーん!  みるみる潮が上げてきて危険度が・・・    撤収じゃ~(笑)



 では、カキゾーンへ移動しましょう!  ここも入りにくいでしょうが、行ければ反応が有るのでは?




 エイを踏まないように慎重に擦り足で・・・。   何とかポイントまではこれました。  しかし、無情にも全く流れが無し!  おまけに生命反応も無し・・・(笑)



 とりあえずやるだけやってみましょう。 



  やっぱりあかん感じ全開です(笑)   手を変え品を変えるまでも無いでしょうねぇ・・・(汗)   気合いで入って来たのにね!




 ま、一旦、休憩しましょう。   近くのコンビニでしばらく作戦会議!   どこに行くかがなかなか決まらなかったので、とりあえず流れが有るであろう場所を探そう!と、なりました。




  私がオススメしたポイントに着いたまでは良かったのですが、潮位が高くて入水不可能!(汗)   そりゃねぇぜ(笑)  Y、すまん!




  こうなったら、カキゾーンに戻るしか無いですね!  下げ始めて1時間以上経っているのでさっきみたいな状況ではないでしょう!




  カキゾーンに戻ると、イイ感じに流れています!  これはもらった。   数は少ないですが、イナッコが水面で群れているのが見え始めています。  さっきまではな~んにも居なかったのにね(笑)




 ここはターゲットが居れば、反応が早い場所だと思っていますので、10投以内でバイトが来ないとマズイかな(汗)




 しばらくやっていましたが、ヤバイ展開になってきてません?  2人して、ずっとノーバイトですなぁ(汗)   すぐに反応が無かったので、時合の到来を待つ展開かな・・・!?




 更に、キャストを続けていると、遂にYのロッドが孤を描きました! やったなぁ!  事前に言ったようにゴリ巻きしやなあかんで~(笑)




 見事に取り込みに成功したのはデカイチヌ!  年無しいったか~!?  実測の結果、めっちゃ微妙ですが、50センチって事にしましょう(笑)  それにしても良かった!  おめでとう!!(笑)




 こうなったら、私もいきまっせ~!  いつも以上にラインテンションを意識して、ルアーを流す姿勢やコースをヤバイ領域へ・・・




  『ト・・・ ヌヌ・・・』と、微妙なバイトが! 乗ってください!と、祈るような気持ちでフッキングすると、ロッドに重みがズッシリ!(喜)




 この潮位ならば、余裕で獲れる!  ちょっとドラグがゆるゆるでしたが、お構い無し(笑) 寄ってきたチヌは40センチ位かな?(実測45センチでした!)





 2人してキャッチ出来たのでホッとしました。  嫌がるYを半ば強引に連れて来たので・・・(笑)  来て良かったと言ってくれたし、もう満足。




 満足しましたが、まだまだいきまっせ~!って、気合いを入れるも、キャッチしたのはY・・・(汗)




 さっきのチヌよりは小さくて45位でした! それにしても立て続けに2キャッチとは、お見事です! 筏とは違った楽しさがあるっしょ?




 その後はバイトが有るけど乗らなくなったので、終了しました。  翌日、仕事のYとはここでお別れ。  今日は、お疲れ様でした(笑)  しかし、ドアホな私は上流部に入っているオートさん、単福さんと合流。




 単福さんに状況を尋ねると、1バラシとの事でした! 魚は入っているみたいですね。  私もシーバスを釣りますよ~!




 気合い満点でキャストを繰り返すも、当たってくるのはボラばかり(泣) スレを避けていましたが、2キャッチしてしまいました(笑)




 車に向かう途中、左足に違和感が・・・  ウェーダーに浸水してきてますやん(泣)  靴下が濡れているのがモロ分かり! 帰宅後、修理しなきゃ。




 それにしても、今日は頑張りましたねぇ(笑)  前日1時までやっていましたし、昼のチヌゲー、夕方から0時まで・・・ ホントにバカですね(汗)




目標達成  シーバス(ショア・50オーバー) 17/30 
       マダイ(オフショア・50オーバー)2/20
       ブリ(オフショア・90オーバー)  0/3

釣行87回目 
 

コメントを見る