プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:872765
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 2日エギング(爆釣!遂に花開く?)
朝からボートエギングに行く予定だったのですが、うねりが収まらずに風も吹いてくる予報だったので、初めてのポイントに腕試しに行ってみました。 ポイントに着くとポチポチと墨跡が残っていたので、ボーズってことは無いでしょ?
道中、かなり風が強かったにもかかわらず、ここはベタ凪ぎに近い! この時点で心が軽い。 のんびりと行きましょ~。 キャスト後、フリーフォールで底を取り、しゃくしゃく・・・ 『トゥン!』 ありゃ!? 釣れちゃいました。 幸先よすぎですやろ~。 (笑)

一撃でキャッチって、エギングではよぉ有りますね!
その後、怒涛のラッシュに自分自身でもびっくり! 何と、ファーストヒットから6連続。 一回スカを挟んで3連続! 10キャストで9キャッチとは、出来すぎですやろ~。 こんな事も有るのですね。 調子に乗った私は、エギング未体験の嫁さんを強制的にレクチャー。 で、見事に釣らせる事に成功。 上手く釣ってくれて良かったですわ。(喜)

イカパンチを見事にフッキング! 先生が良かったとお言い!!(爆)
思い返せば、初めてエギングをやったのが3年前の秋イカシーズンでした。 釣れると噂のボートエギングにもかかわらず、全くパッとしない釣果に『イカ釣りは難しい・・・』 翌年、師匠との出会いを経て、ひたすらティップランの修行に明け暮れ・・・ それでも満足のいく釣果には恵まれず。 師匠に質問攻めの時期も有りました。 今でもか!?(汗) それでもアカンかった・・・
しかし、ティップランの爆発力は分かっていたので、これをおかっぱりに応用できないかと模索し始めたのが昨年の秋。 なんだかんだで、出航するには時間と費用が掛かります。 もっとたくさんフィールドに立つにはお手軽さが必要やし!? その結果、おかっぱりでも有効だと気付かされる釣果を叩き出す。 残念ながら完全に自分のものにする前にシーズンオフ。 『今年こそは!』と、胸に期するものを持ち、望んだこの秋イカシーズン。 遂にやらかしたって感じで感無量ですわ。
その後もパタっと釣れては沈黙ってのを繰り返し、気が付けば20杯オーバー。 しかも、夕マズメに突入してからはサイズもデカいですやん! この頃には、なかなかの強風に釣りにくくてしょうがなかった・・・(泣) 漁港やのに白波ザバザバやったし。 もう、自分的には大満足やったんですが、嫁さんが『帰り道のポイントでちょっとやってから帰ろ。』 マジか・・・(汗)

この時期にしては上等なサイズ!?

更にサイズアップ! 出来すぎですやろ~!
普段、修行している漁港に着くと、やはり風裏なのでエエ感じですわ。 サクッとキャッチして帰りましょに。 嫁さん曰く、5杯がノルマとのこと。 もう、私は帰りたいの・・・(泣) 常夜灯が効いているエリアで頑張ってみます。
で、いきなりの2連続から始まって気分は楽勝モード。 しばらくタイムラグが有ってから再び2連続。 こりゃ、ソッコーでノルマ達成じゃろ!? からの無反応タイム・・・(焦) しばらくポイントを休ませてからポツリとノルマ達成。 意外に苦労したやないかい!! で、ラストは嫁さんに釣らせて納竿しました。
今回はマジで出来すぎの釣行でしたね。 帰り道『もう、ボートなんか乗らんでもエエやん。』 はい、仰る通りでございます・・・(汗) でも、私のルーツはティップランなので、これからも行かせて頂きたく存じます。 何卒、よろしくお願いいたします。

これで、しばらくはイカ尽くしですな! 旨し~!!
釣行119回目
道中、かなり風が強かったにもかかわらず、ここはベタ凪ぎに近い! この時点で心が軽い。 のんびりと行きましょ~。 キャスト後、フリーフォールで底を取り、しゃくしゃく・・・ 『トゥン!』 ありゃ!? 釣れちゃいました。 幸先よすぎですやろ~。 (笑)

一撃でキャッチって、エギングではよぉ有りますね!
その後、怒涛のラッシュに自分自身でもびっくり! 何と、ファーストヒットから6連続。 一回スカを挟んで3連続! 10キャストで9キャッチとは、出来すぎですやろ~。 こんな事も有るのですね。 調子に乗った私は、エギング未体験の嫁さんを強制的にレクチャー。 で、見事に釣らせる事に成功。 上手く釣ってくれて良かったですわ。(喜)

イカパンチを見事にフッキング! 先生が良かったとお言い!!(爆)
思い返せば、初めてエギングをやったのが3年前の秋イカシーズンでした。 釣れると噂のボートエギングにもかかわらず、全くパッとしない釣果に『イカ釣りは難しい・・・』 翌年、師匠との出会いを経て、ひたすらティップランの修行に明け暮れ・・・ それでも満足のいく釣果には恵まれず。 師匠に質問攻めの時期も有りました。 今でもか!?(汗) それでもアカンかった・・・
しかし、ティップランの爆発力は分かっていたので、これをおかっぱりに応用できないかと模索し始めたのが昨年の秋。 なんだかんだで、出航するには時間と費用が掛かります。 もっとたくさんフィールドに立つにはお手軽さが必要やし!? その結果、おかっぱりでも有効だと気付かされる釣果を叩き出す。 残念ながら完全に自分のものにする前にシーズンオフ。 『今年こそは!』と、胸に期するものを持ち、望んだこの秋イカシーズン。 遂にやらかしたって感じで感無量ですわ。
その後もパタっと釣れては沈黙ってのを繰り返し、気が付けば20杯オーバー。 しかも、夕マズメに突入してからはサイズもデカいですやん! この頃には、なかなかの強風に釣りにくくてしょうがなかった・・・(泣) 漁港やのに白波ザバザバやったし。 もう、自分的には大満足やったんですが、嫁さんが『帰り道のポイントでちょっとやってから帰ろ。』 マジか・・・(汗)

この時期にしては上等なサイズ!?

更にサイズアップ! 出来すぎですやろ~!
普段、修行している漁港に着くと、やはり風裏なのでエエ感じですわ。 サクッとキャッチして帰りましょに。 嫁さん曰く、5杯がノルマとのこと。 もう、私は帰りたいの・・・(泣) 常夜灯が効いているエリアで頑張ってみます。
で、いきなりの2連続から始まって気分は楽勝モード。 しばらくタイムラグが有ってから再び2連続。 こりゃ、ソッコーでノルマ達成じゃろ!? からの無反応タイム・・・(焦) しばらくポイントを休ませてからポツリとノルマ達成。 意外に苦労したやないかい!! で、ラストは嫁さんに釣らせて納竿しました。
今回はマジで出来すぎの釣行でしたね。 帰り道『もう、ボートなんか乗らんでもエエやん。』 はい、仰る通りでございます・・・(汗) でも、私のルーツはティップランなので、これからも行かせて頂きたく存じます。 何卒、よろしくお願いいたします。

これで、しばらくはイカ尽くしですな! 旨し~!!
釣行119回目
- 2013年10月3日
- コメント(8)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 週末のパパの時短スタイル! |
---|
08:00 | NWが付いた非売品のワンダー |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 8 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
三重県産のイカが高騰しまっせ…。
セナ
千葉県