プロフィール

マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:189
 - 昨日のアクセス:275
 - 総アクセス数:920349
 
タグ
- 令和7年9月
 - 令和6年11月
 - 令和6年10月
 - 令和6年9月
 - 令和6年8月
 - 令和6年6月
 - 令和6年2月
 - 令和5年11月
 - 令和5年10月
 - 令和5年9月
 - 令和5年8月
 - 令和5年7月
 - 令和元年10月
 - 令和元年9月
 - 令和元年8月
 - 令和元年7月
 - 令和元年6月
 - 令和元年5月
 - 平成31年4月
 - 平成31年3月
 - 平成31年2月
 - 平成31年1月
 - 平成30年12月
 - 平成30年11月
 - 平成30年10月
 - 平成30年9月
 - 平成30年8月
 - 平成30年7月
 - 平成30年6月
 - 平成30年5月
 - 平成30年4月
 - 平成30年3月
 - 平成30年2月
 - 平成30年1月
 - 平成29年12月
 - 平成29年11月
 - 平成29年10月
 - 平成29年9月
 - 平成29年8月
 - 平成29年7月
 - 平成29年6月
 - 平成29年5月
 - 平成29年4月
 - 平成29年3月
 - 平成29年2月
 - 平成29年1月
 - 平成28年12月
 - 平成28年11月
 - 平成28年10月
 - 平成28年9月
 - 平成28年8月
 - 平成28年7月
 - 平成28年6月
 - 平成28年5月
 - 平成28年4月
 - 平成28年3月
 - 平成28年2月
 - 平成28年1月
 - 平成27年12月
 - 平成27年11月
 - 平成27年10月
 - 平成27年9月
 - 平成27年8月
 - 平成27年7月
 - 平成27年6月
 - 平成27年5月
 - 平成27年4月
 - 平成27年3月
 - 平成27年2月
 - 平成27年1月
 - 平成26年12月
 - 平成26年11月
 - 平成26年10月
 - 平成26年9月
 - 平成26年8月
 - 平成26年7月
 - 平成26年6月
 - 平成26年5月
 - 平成26年4月
 - 平成26年3月
 - 平成26年2月
 - 平成26年1月
 - 平成25年12月
 - 平成25年11月
 - 平成25年10月
 - 平成25年9月
 - 平成25年8月
 - 平成25年7月
 - 平成25年6月
 - 平成25年5月
 - 平成25年4月
 - 平成25年3月
 - 平成25年2月
 - 平成25年1月
 - 平成24年12月
 - 平成24年11月
 - 平成24年10月
 - 平成24年9月
 - 平成24年8月
 - 平成24年7月
 - 平成24年6月
 - 平成24年5月
 - 平成24年4月
 - 平成24年3月
 - 平成24年2月
 - 平成24年1月
 - 平成23年12月
 - 平成23年11月
 - 平成23年10月
 - 平成23年9月
 - 平成23年8月
 - 平成23年7月
 - 平成23年6月
 - 平成23年5月
 - 平成23年4月
 - 平成23年3月
 - 平成23年2月
 - 平成23年1月
 - 平成22年12月
 - シーバス
 - ジギング
 - タイラバ
 - チヌ
 - ロックフィッシュ
 - エギング
 - アジ
 - その他の魚
 - 料理
 - 雑記
 - リトルジャック
 - タチウオ
 - 令和7年10月
 
▼ 29日アジング(初の爆釣!?)
     29日はエギングに行ってきました。  しかし、外海ではかなりのうねりが有り、そこからの濁りが入って来てしまい、激シブでした。  夕まずめのチャンスタイムでもノーお触りと言う、泣ける展開。  せっかく遠くまで出向いて来たので、違うポイントへ移動して狙ってみます。
新たなポイントに着き、常夜灯に照らされた海面を観察していました。 すると、海中を泳ぎ回る魚影を確認。 どうやらアジっぽい!? アジングをしたくてタックル一式を購入しましたが、地元ではアジの回遊がレアで、出来ていませんでした。 なので、アジング欲は非常に高いのです。 こりゃ、エギングどころでは無いですぞ! エギングタックルしか持ってきていませんでしたので、とりあえず、このままジグヘッドに交換します。
しばらくの間、エギングタックルでジグヘッドリグを操作することが困難でした。 何をやっているやら、謎だらけでした(汗) でも、人間は慣れて来るもので、ジグヘッドの存在を感じれるようになってきました。 それからは、釣れる気かして来ました。 そして、やっとバイトが!

念願のアジをキャッチ!
バイトそのものは取れる(さすがセフィアエクスチューン!)のですが、タックルバランスが悪く、乗りがイマイチ。 そこは上手く食わせの間を作れば良いのでは? キャスト後、フォール→シェイク→テンションフォールからのバイト→乗る。 これを想定してやってみたところ、上手くハマってくれました。 これがいわゆるパターンって奴だったらしく、よく当たってくれました。

ガッツリ食っています!
エギングタックルでも何とか掛けられるようになって来ましたが、やっぱりアジングタックルでやってみたかった(汗) 感度抜群のタックルならば、寄ってくるアジを感じる事ができるのでは? 次回は必ずアジングタックルも持参せねば!

ヒットパターンを掴んでからは入れ食いタイムも味わえました!
思いがけずアジの入れ食いを満喫でき、大満足の釣行となりました。 いつまでも続けたかったのですが、翌日の事を考えると・・・なので、後ろ髪を引かれる思いで納竿としました。 まさか、エギングタックルがこんなにもアジに対応するとはびっくりでした。 それにしても、バイトを引き出す釣りは面白いですね!

美味しく頂くために、しっかりと下処理を行っておきました。
翌日、さっそく嫁さんのリクエスト通り、アジフライを作ってみました。 すると、彼女曰く、「こんなに美味いアジフライは始めて!」との事。 この瞬間は釣り人冥利に尽きますね!!
釣行55回目
    新たなポイントに着き、常夜灯に照らされた海面を観察していました。 すると、海中を泳ぎ回る魚影を確認。 どうやらアジっぽい!? アジングをしたくてタックル一式を購入しましたが、地元ではアジの回遊がレアで、出来ていませんでした。 なので、アジング欲は非常に高いのです。 こりゃ、エギングどころでは無いですぞ! エギングタックルしか持ってきていませんでしたので、とりあえず、このままジグヘッドに交換します。
しばらくの間、エギングタックルでジグヘッドリグを操作することが困難でした。 何をやっているやら、謎だらけでした(汗) でも、人間は慣れて来るもので、ジグヘッドの存在を感じれるようになってきました。 それからは、釣れる気かして来ました。 そして、やっとバイトが!

念願のアジをキャッチ!
バイトそのものは取れる(さすがセフィアエクスチューン!)のですが、タックルバランスが悪く、乗りがイマイチ。 そこは上手く食わせの間を作れば良いのでは? キャスト後、フォール→シェイク→テンションフォールからのバイト→乗る。 これを想定してやってみたところ、上手くハマってくれました。 これがいわゆるパターンって奴だったらしく、よく当たってくれました。

ガッツリ食っています!
エギングタックルでも何とか掛けられるようになって来ましたが、やっぱりアジングタックルでやってみたかった(汗) 感度抜群のタックルならば、寄ってくるアジを感じる事ができるのでは? 次回は必ずアジングタックルも持参せねば!

ヒットパターンを掴んでからは入れ食いタイムも味わえました!
思いがけずアジの入れ食いを満喫でき、大満足の釣行となりました。 いつまでも続けたかったのですが、翌日の事を考えると・・・なので、後ろ髪を引かれる思いで納竿としました。 まさか、エギングタックルがこんなにもアジに対応するとはびっくりでした。 それにしても、バイトを引き出す釣りは面白いですね!

美味しく頂くために、しっかりと下処理を行っておきました。
翌日、さっそく嫁さんのリクエスト通り、アジフライを作ってみました。 すると、彼女曰く、「こんなに美味いアジフライは始めて!」との事。 この瞬間は釣り人冥利に尽きますね!!
釣行55回目
- 2018年11月1日
 - コメント(2)
 
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 







 
 
 


 
ノーお触り!wwwメモメモwww。釣って捌いて料理までできるなんて真の狩人ですよ!私はエセです。。泣
雷帝