プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:872684
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 19日エギング(自己満にはほど遠く・・・)
諸般の事情により、予定されていた職場のエギング大会が中止になってしまいました。 で、19日は普通にボートエギングに出撃してきました。(笑) 当日は久しぶりに凪模様で、釣りやすくてイイ感じですな! 爆を狙って頑張ります!!
船着き場でナースマンさんと合流して、そそくさと出撃とタックルの準備・・・ では、行きましょう! 実際に海に出ていってもそよ風&凪!! なんて素晴らしい海況なんだ(喜) 気分は『爆』確定ですわ~!!
まず手始めに、近場の地形変化に富んだポイントからスタート。 そこでは、期待に反して全くお触りが感じられなかったので、湾内から外洋に向けて移動してみます。 ここでも数杯は獲れると思ったんやけどな・・・??

鏡のような海面・・・ 久しぶりのナイス状況!!
外洋に面して突き出した岬のブレイクを狙います。 水深が10メートルから40メートルまで一気に落ちているポイントです。 潮通しも良く、期待感が高まります。 すると、鼻毛君にヒット! こりゃ、イケるか? 後が続いてくれりゃ言うこと無かったのですが、パッとしなかったので沖に有る沈み根を狙って移動します!! う~ん、何故に??
移動中、師匠から連絡を貰いました。 すると、その沈み根に向かう途中にある根がイイとのこと! 何てラッキー! ちょうど居る辺りですやん(喜) こりゃ、狙わない手は有りませんな! 師匠、ありがとうございます。

触碗一本のお触りもフッキングじゃ!! これからが祭りか??
しかしながら、釣れるには釣れましたが爆にはほど遠く、ポツポツと当たるだけでした。 当日のイカの機嫌が悪かったのか、うちらの腕が悪いのか・・・?? おそらく、後者なのでしょうねぇ(汗) 現実を見据えてテクの向上に努めなければ!
次のポイントへ移動・・・ 根の際を流れるようにポジショニング。 20メートルまでの水深でも当たるのですが、型が小さめなので30メートル以上を狙います。 マスクシンカーのウエィトを頻繁に交換し、ギリでボトムを取れるウエィトは把握済み。 水中のエギの浮上、沈下のイメージは掴めている・・・つもり・・・なのか?? エギングに来るたびに失われていく自信・・・ 少し前ならば、何とかなるっしょ~と、軽く流せていましたが、自らの求めている結果とかけ離れ過ぎて・・・(汗) 折れかけの心に活を入れなきゃ! あかんあかん! ネガティブな事は封印じゃ(笑)
そこでもポツポツとは釣れるのですが、釣れるタイミングか一定せず、これといった確信を得るまでには至りませんでした(汗) それでも、何とか現状を打開しようと頑張っていると、流れがたる~くなってしまいゲームセット!! 今までとは反対に流れ出したので『ひょっとしてチャンスか?』とも思いましたが、ダメダメでした・・・
納竿してから、泣きのラストポイントで数投・・・(爆) 浅場の潮通しの良いポイントなのでノーマルエギにてキャスト! 今までは暴風時に退避して釣っていたポイント。 しかし、当たってこないので『ラスト!』 着底からしゃくりあげてのテンションフォール・・・ ヌン!! よっしゃ~。 ラスト一投でのヒットに顔がほころびます(笑) これまでのキャッチが9杯だったので、これでようやく二桁に乗ったわ!! ってこいつかい(汗)

じゃじゃ~ん!! コウイカ君の登場です(汗)
今日は非常に釣り易くてイケる感じだったのですが、結果的にはそれほど釣れませんでしたね(汗) う~ん、余裕で二桁超えを果たすつもりだったのですが・・・?? イマイチ爆るポイントに入れない。 今後は最盛期を終え下降線を辿りそうですが、何とか自己満出来るような釣果を残せれば!! ナースマンさん、渋い中にも関わらず、自己最高記録を更新できて良かったですね!! こんなヘッポコ船長ですが、また、お付き合い下さいね。

イカで真っ黒に成る予定だったのですが・・・(泣)

美味しく頂くために、絞め絞め作業! ありがたく頂きます。
釣行135回目
船着き場でナースマンさんと合流して、そそくさと出撃とタックルの準備・・・ では、行きましょう! 実際に海に出ていってもそよ風&凪!! なんて素晴らしい海況なんだ(喜) 気分は『爆』確定ですわ~!!
まず手始めに、近場の地形変化に富んだポイントからスタート。 そこでは、期待に反して全くお触りが感じられなかったので、湾内から外洋に向けて移動してみます。 ここでも数杯は獲れると思ったんやけどな・・・??

鏡のような海面・・・ 久しぶりのナイス状況!!
外洋に面して突き出した岬のブレイクを狙います。 水深が10メートルから40メートルまで一気に落ちているポイントです。 潮通しも良く、期待感が高まります。 すると、鼻毛君にヒット! こりゃ、イケるか? 後が続いてくれりゃ言うこと無かったのですが、パッとしなかったので沖に有る沈み根を狙って移動します!! う~ん、何故に??
移動中、師匠から連絡を貰いました。 すると、その沈み根に向かう途中にある根がイイとのこと! 何てラッキー! ちょうど居る辺りですやん(喜) こりゃ、狙わない手は有りませんな! 師匠、ありがとうございます。

触碗一本のお触りもフッキングじゃ!! これからが祭りか??
しかしながら、釣れるには釣れましたが爆にはほど遠く、ポツポツと当たるだけでした。 当日のイカの機嫌が悪かったのか、うちらの腕が悪いのか・・・?? おそらく、後者なのでしょうねぇ(汗) 現実を見据えてテクの向上に努めなければ!
次のポイントへ移動・・・ 根の際を流れるようにポジショニング。 20メートルまでの水深でも当たるのですが、型が小さめなので30メートル以上を狙います。 マスクシンカーのウエィトを頻繁に交換し、ギリでボトムを取れるウエィトは把握済み。 水中のエギの浮上、沈下のイメージは掴めている・・・つもり・・・なのか?? エギングに来るたびに失われていく自信・・・ 少し前ならば、何とかなるっしょ~と、軽く流せていましたが、自らの求めている結果とかけ離れ過ぎて・・・(汗) 折れかけの心に活を入れなきゃ! あかんあかん! ネガティブな事は封印じゃ(笑)
そこでもポツポツとは釣れるのですが、釣れるタイミングか一定せず、これといった確信を得るまでには至りませんでした(汗) それでも、何とか現状を打開しようと頑張っていると、流れがたる~くなってしまいゲームセット!! 今までとは反対に流れ出したので『ひょっとしてチャンスか?』とも思いましたが、ダメダメでした・・・
納竿してから、泣きのラストポイントで数投・・・(爆) 浅場の潮通しの良いポイントなのでノーマルエギにてキャスト! 今までは暴風時に退避して釣っていたポイント。 しかし、当たってこないので『ラスト!』 着底からしゃくりあげてのテンションフォール・・・ ヌン!! よっしゃ~。 ラスト一投でのヒットに顔がほころびます(笑) これまでのキャッチが9杯だったので、これでようやく二桁に乗ったわ!! ってこいつかい(汗)

じゃじゃ~ん!! コウイカ君の登場です(汗)
今日は非常に釣り易くてイケる感じだったのですが、結果的にはそれほど釣れませんでしたね(汗) う~ん、余裕で二桁超えを果たすつもりだったのですが・・・?? イマイチ爆るポイントに入れない。 今後は最盛期を終え下降線を辿りそうですが、何とか自己満出来るような釣果を残せれば!! ナースマンさん、渋い中にも関わらず、自己最高記録を更新できて良かったですね!! こんなヘッポコ船長ですが、また、お付き合い下さいね。

イカで真っ黒に成る予定だったのですが・・・(泣)

美味しく頂くために、絞め絞め作業! ありがたく頂きます。
釣行135回目
- 2012年11月20日
- コメント(9)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
相変わらずいっぱい釣りますね~♪さすがです! いいなぁ@@
ユート