プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:1751
- 総アクセス数:878269
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 10日シーバス(ベイトは居たが・・・)
11日は久しぶりにホーム河川へシーバスを狙いにいってきました。 最近はボートのエギングに行く事が多かったので、ウェーディングは久しぶりです。 上げ潮で潮が緩んだ瞬間をねらっていざ出撃! 目指せ!ワンバイト・・・(汗)
ポイントまでは原付で行きました。 これまた久しぶりで涼しくて気持ち良かったです。 もう少しすると暑くてしょうがなくなりますからね!
この前の雨の影響を考慮して、ホロがキツく目立つカラーを選択。 意外にロングキャストが出来るマニックフィッシュをフルキャスト! しかし、上流から下流へ向けて吹き付ける風が強くて厳しい感じですわ~! イマイチ、何をやっているのか良く分からない・・・
ならば、バイブで広範囲に探りを入れてみましょう。 雰囲気は最高ながらも、全く無反応ですね。 やはり、魚が入ってきていないのかな!?
少しポイントを休ませるために上陸し、水面を眺めていると、小魚がピチャッピチャッと跳ね始めたじゃありませんか! こりゃ、チャンス到来か? ルアーをミノーに変更してキャスト再開!
ヘッドライトをつけたくはなかったのですが、ベイトを確認したかったので背に腹は変えられない。 パッと見はダツの子のようなシルエットですね。 ミノーのサイズ、カラーはバッチリです。 後は釣るのみ! 釣れておくれ!!
いかんせん、アップからダウンまでしっかり探ってみましたが、反応がだせません。 波動が違うのかな? もう一度、マニックフィッシュに変更してみますか・・・
表層を意識してだらだら流していると何かが当たった? バイトって感じでも無かったので、半信半疑でフッキング! ん!? 乗ったけど?? 小さいセイゴちゃんかと思いましたが、姿を表したのはダツ。 やっちまった・・・(汗)

あちゃ~! あんさんでしたか・・・(汗)

約60センチくらいかな?? 超外道でもちょっと嬉しかったり・・・(笑)
その後、目の前で激しいボイルが1回だけありましたが、ルアーに喰ってくることはなく納竿しました。 ボイルがあったということはきっとシーバスが入ってきているので、次回リベンジしましょう! せめて、もう少し激しい雨があるといいのですが!!
釣行67回目
ポイントまでは原付で行きました。 これまた久しぶりで涼しくて気持ち良かったです。 もう少しすると暑くてしょうがなくなりますからね!
この前の雨の影響を考慮して、ホロがキツく目立つカラーを選択。 意外にロングキャストが出来るマニックフィッシュをフルキャスト! しかし、上流から下流へ向けて吹き付ける風が強くて厳しい感じですわ~! イマイチ、何をやっているのか良く分からない・・・
ならば、バイブで広範囲に探りを入れてみましょう。 雰囲気は最高ながらも、全く無反応ですね。 やはり、魚が入ってきていないのかな!?
少しポイントを休ませるために上陸し、水面を眺めていると、小魚がピチャッピチャッと跳ね始めたじゃありませんか! こりゃ、チャンス到来か? ルアーをミノーに変更してキャスト再開!
ヘッドライトをつけたくはなかったのですが、ベイトを確認したかったので背に腹は変えられない。 パッと見はダツの子のようなシルエットですね。 ミノーのサイズ、カラーはバッチリです。 後は釣るのみ! 釣れておくれ!!
いかんせん、アップからダウンまでしっかり探ってみましたが、反応がだせません。 波動が違うのかな? もう一度、マニックフィッシュに変更してみますか・・・
表層を意識してだらだら流していると何かが当たった? バイトって感じでも無かったので、半信半疑でフッキング! ん!? 乗ったけど?? 小さいセイゴちゃんかと思いましたが、姿を表したのはダツ。 やっちまった・・・(汗)

あちゃ~! あんさんでしたか・・・(汗)

約60センチくらいかな?? 超外道でもちょっと嬉しかったり・・・(笑)
その後、目の前で激しいボイルが1回だけありましたが、ルアーに喰ってくることはなく納竿しました。 ボイルがあったということはきっとシーバスが入ってきているので、次回リベンジしましょう! せめて、もう少し激しい雨があるといいのですが!!
釣行67回目
- 2012年6月11日
- コメント(5)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 2 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 17 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
こんにちは~♪♪

雨を降らせるミサイルはありませんか?(笑)
一荒れして欲しいです
よしお
新潟県