プロフィール

REI
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:125126
QRコード
▼ オオニベ激戦の末
- ジャンル:日記/一般
※オオニベ釣行時のブログは、削除しております。
前回のオオニベ確保に伴い、サポートして頂いた方々、前回のログでコメントをくださった方々。
本当にありがとうございました。

宮崎の方々の熱意や優しさ、またひとつ目標していた魚を釣ることができ、とても嬉しく思います。
フィールドに通い続ける事・信じて投げ続けることの大切さを再確認させられた一匹だったと感じます。
翌日。
オオニベに満足して、車内に置いていたタックル見て小便漏れました。


昨日使用した
ヤマガブランクス アーリー103MHR

ランカーシーバスや北海道のイトウ・大型のトラウトをメインターゲットに置いており、94MHRよりロングレングス化したハイパワーモデル。
ルアーウェイトはMax60gとなっており、ヘビーウェイトプラグでの遠投性能やルアーの引き抵抗を制御するブランク設計と大型対応モデルになります。
ヤマガブランクスがアーリーシリーズをリリースした時から、気に入って使用していた愛由のロッドなんですが、思い入れのある竿が折れた時ほど、ショックなことはありません。ただ、今まで多くの魚とやり取りしている竿だったので、寿命だったのでしょう。オオニベに留めを刺されたようですが…車の震動でしょうか?なぜこの状態だったのかは謎です。

リールを確認すると、追い打ちをかけるようにラインキャッチャーが消え、丸形の穴だけが残っておりました(笑)サブ用のリールなのでこっちは良しとして、あれだけドラグ出されてスプールガンガン回ってれば、色々と飛んでいきますよね。オオニベという魚は本当に恐ろしい奴です。
多種多様な魚をターゲットのできる宮崎での竿選びは、ホントに頭を悩ませます。どちらにしてもヤマガブランクスのシリーズを購入する事は変わりないので、じっくり慎重に選んでいきたいと思います。
- 2014年1月14日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 10 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 11 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 12 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 20 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN




















最新のコメント